dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、当面の生活に支障のない資産が2億円あります。
これを5年~10年間運用したいと考えております。
銀行預金ですとあまりの低金利で目眩がしそうですし、
株式では先日のサブプライムローン破綻をきっかけとした
株式市場の下落でちょっと痛い目をみました。
年利3%程度で十分と考えているのですが、
これまでに運用経験もあまりないので、経験のある方の
ご教授を頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

3%程度の利回りということは、安全資産である国債やネット銀行の定期預金の利回りより大きいのでリスクはそれなりにあります。

たとえ安全そうな社債であっても一つの資産に全部投資するのは避けたいですね。つまり分散ポートフォリオは必須でしょう。

モーニングスターにらくらくファンドナビというのがあるので、ポートフォリオの参考になると思います。
http://www.morningstar.co.jp/tools/rakuraku/

計算していないのであくまで私の直感ですが、3%だと以下のような感じにすると思いますね。
60%を債券(ネットバンクの定期預金が国債より利回りが良い。ペイオフがあるので1千万円ごと別の銀行に。何%かは利回りの良い社債を買っても良い)
15%を日本株(個別企業の株はリスクが高いのでTOPIX連動投資信託やETF)
10%を外国株(MSCI Kokusaiに連動する投資信託やETF)
15%を外国債券(外貨MMF、ドル・ユーロ・豪ドルを5%ずつ)

株式や外国債券は更なる下落の可能性があるので、リスクを避けるためにドルコスト平均法で1,2年かけて10回程度に分けて買うのがよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
回答内容には少々具体的で驚くと共に私では
考えもつかない方法で投資されているものだと
感心してしまいます。リンク先是非熟読して、
安易に投資に走らない様にしたいと思います。

お礼日時:2009/02/28 22:31

時間をかけて勉強されるのであれば、書籍を推薦しておきます。

投資する金額からいって、全部買って勉強してから投資しても遅くはないし、十分元が取れると思います。

内藤忍:【新版】内藤忍の資産設計塾、自由国民社
竹川美奈子:投資信託にだまされるな!、ダイアモンド社
朝倉智也:投資信託選びでいちばん知りたいこと 、ランダムハウス講談社 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね回答頂きありがとうございます。
アマゾンで検索したらすぐにあるようですので、
是非勉強させて頂きます。ご親切感謝致します。

お礼日時:2009/02/28 23:43

運用でリターンを求めるには安定した商品はかなり少ないです。

三菱系証券のファンドは一部元本保証があるのでは? 
また都心不動産賃貸物件も5%以上です。但しリスクはご存知の通りです。
資産を何処かに預けられているのならそこで話をするのがベストと思います。そして、ちょっと違う金融会社に飛び込んでみて話を聞くのがいいと思います。大手の古い会社ならとって食われることはありません。
あと、英語ができるなら海外に眼を向けるのが良いと思います。旅費+土産代が軽く超える運用は可能です。海外投資は自分から求めないと得られない状況ですから、知らない会社と付き合うリスクはあります。
基本的なことは、国内銀行の数商品だけで安定3%運用は無理です。銀行商品はしろうと門外漢がセールスして誰も責任取らないと思ったほうが良いです。
安定の基本は分散投資です。資産は手元に置かれているのでしょうか?余計な話ですが、全額一緒に持ってるのがリスクとなります。せめて会社や場所や置いておくエリアを分散したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。
>運用でリターンを求めるには安定した商品はかなり少ないです。
その様ですね。私も3%が妥当かどうかは判らなかったのですが、
どこかの銀行が年利1%の定期預金を発売したら多くの預金者が
集まったと聞いたので、3%程度なら何かあるのでは考えたまでです。
>資産は手元に置かれているのでしょうか?余計な話ですが、
 全額一緒に持ってるのがリスクとなります。
その点もルーズというか知識が無いというか、某地方銀行に一括で
預けっぱなしです。笑えないですね。

お礼日時:2009/02/28 23:10

 3%ぐらいということなら、大手銀行の劣後債が良いかと思います。



 通常の債券と比べて、会社がつぶれた時の返済順位が遅れるなどデメリットもあり、当然元本割れのおそれはありますが、その分通常の債券よりは金利が高めです。通常の債券だと、よほど信用リスクの低い企業でもない限り、2%台はまずないと思います。

 昨年頃からしばしば売り出されています。最近では三井住友銀行が出したと思いますが、まだ売っているかは分かりません。

 年3%コンスタントということでなく、10年間でトータル30%ぐらいの運用(失敗すると30%ぐらいの目減り)ということでしたら、日経平均のETFというところかと思います。日経平均とほぼ同じ価格で連動します。今7500円ぐらいですから、まあ30%ぐらい下がって5250円ぐらいが底値と思えるなら、やってもいいとは思います。

 投資のプロから見ると、「つまらない運用」ということになりますが、安全性を考えればこんなところですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
回答者様の回答で劣後債・ETFとありますが、
現在の私には???です。すいません素人同然ですので、
でも判らない事は必ず調べて今後の運用に役立てます。
年平均3%コンスタントは安全性を考えた場合には、
やはり高いハードルの様ですね。
その他の意見を含め参考になりました。

お礼日時:2009/02/28 22:27

 安全性重視なら、今年は「投資」と名の付く物を一切行わないのが一番かと思います。

リスクを取れるなら、今年もう一度爆下げがあったときに株式を購入します、私なら。

 年利3%ですか、為替リスクを取れば別ですが、そうでないなら外国債券もダメですし。。。倒産リスクをとってもいいのなら、転換社債でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂きありがとうございます。
回答者様が仰る
>安全性重視なら、今年は「投資」と名の付く物を一切
 行わないのが一番かと思います。
この言葉は経済誌でも読みましたし、確かにこの時期は
投資より現金として資産を保有するのが良いのではと
考えていました。確かにリスクは極力避けたいので皆様の
回答を参考に今一度勉強してから取り組みたいと思います。

お礼日時:2009/02/28 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!