プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて一緒に仕事をする同期と、1月に新しい部署に異動しました。
毎日出る大量の様々な雑用を、二人で片付けるのが今の私たちの仕事です。
この同期は、その雑用の中でもきつい単純作業は私に押し付け、
勉強になったり面白みのあるもの上手に取っていきます。
きつい仕事だけになると、他の仕事をしている振りをしながら、まったく仕事をしません。

上司や課の他の人(全員先輩)に伝えたのですが、
年度末に大変忙しくなる部署なので何も対応されていません。
雑用は他の部屋でやっているので、私たち二人がどういう仕事ぶりかは
誰も見ていないし、新人の雑用係に興味は薄いのだと思います。
同期本人に私が強く出ても効果がありませんでした。
最初の一週間は私も勉強になる仕事もできていたのですが、こんな様子で、
結局ずっと私だけが単純作業をしています。
この同期のような人間はどこにでもいる、
私が自分で対処できなければ今後の会社での人生が立ち行かない、
そう思って1月から今日まで頑張ってきたのですが、
何も効果がありませんでした。
もう2ヶ月も状況を改善できなかったと思うと、
昨日の夜から自分への情けなさと悔しさで涙が出てきて、今も止まらない状態です。
今の仕事では毎日自分の時間を無駄にしているとしか思えず、
でも会社で任された仕事は責任をもってきちんと仕上げたい、
しかし他の人や上司からも評価されない(なので今後の仕事につながらない)のに何をやっているんだ、
そんなことも繰り返し考えます。
鏡を見ると異動前と比べて一気に老け込みました。
家に帰っても家族に当たったり迷惑をかけたりして、本当に自分は最低だと思います。
何を食べても味がせず、本もテレビも趣味のスポーツも面白くなくなりました。
ずっと仕事のことを頭から離すことができません。
いっぱいいっぱいではないかと感じています。

どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (8件)

>同期本人に私が強く出ても効果がありませんでした。



この方法を変えてみてはいかがでしょうか。
まず、きちんと機会を設けて
相手の真意を聞く。自分の主張をする。折衷案を出す。
のように、事務的に。
最終的にどういう風に仕事をしたいかをはっきりさせておいて
それを相手に伝えることが大切です。
そして相手を動かす余裕と。

>きつい仕事だけになると、他の仕事をしている振りをしながら、まったく仕事をしません。

この場合どうなるんでしょうか。
zlapi様が尻拭いをするのでしょうか。
その人はzlapi様がやってくれる、やらせとけばいい
という感じだと思います。
でその通り、zlapi様は不本意ながらもやる。
悪循環です。

>今の仕事では毎日自分の時間を無駄にしているとしか思えず、
そんなことはないです。最低限、会社は対価を払ってくれています。

>何を食べても味がせず、本もテレビも趣味のスポーツも面白くなくなりました。
ここまでの状態なら、やめるのもありかと思います。
現時点のzlapi様にはその相手とうまくやる余裕がない状態ですから
そこでがんばっていても消耗するだけの可能性もあります。
    • good
    • 1

辛いですね。

その状況で2ヶ月もよく頑張ったと思います。
ただ、どうもイメージが沸かない部分があるので、ちょっと確認させてください。


> きつい単純作業は私に押し付け、
> 勉強になったり面白みのあるもの上手に取っていきます。

同期という対等な立場にあって、このような状況になる理由がよく分からないので、詳しく説明していただけますか?

いま頂いている情報から単純に考えると、
10個の仕事のリストが来て、
zlapiさんと同期がまず一つずつ選んで着手するのであれば、
zlapiさんは少なくとも2番目に面白い仕事をできると思うのですが。


> 最初の一週間は私も勉強になる仕事もできていたのですが、こんな様子で、
> 結局ずっと私だけが単純作業をしています。

zlapiさんの言う「勉強になる仕事」と「単純作業」の違いは何でしょうか?
職務上ばらせないことはもちろん伏せていただいて構いませんが、具体的に教えていただけると嬉しいです。

例えば僕(SE・プログラマ的な仕事)の場合に置き換えて考えると
・勉強になる…新しいプログラム言語でプログラムを書く
・単純作業…マニュアルの誤字脱字を見つけて修正
というイメージかなぁと想像していますが、こんな感じで合っていますか?
    • good
    • 0

こんにちは。


質問文、拝見しました。つらいですね。

質問者様はまだお若いのでしょうか?
(「雑用係の新人」というくだりがあったものですから・・・)
ながーく社会人生活を送っていると本当に色々な人に出会うものです。
同僚の方はきっとこのまま要領良く、身になる仕事だけを選んで
自分よりも一歩も二歩もリードして評価され、
トントンと出世していくのでしょうね。いますよ、そういう人って沢山います。
でもね。
単純作業を嫌がる、と仰っていますよね。
どの様な業種でどんな作業なのかわからないので一概に言えないですが
単純作業や手を抜きたくなる簡単な作業というのは
往々にして業務の基本が詰まっている事が殆どです。
同僚本人としては要領良く自分が得をするよう立ち回っているつもりだと思います。
でも、基本を身に付けず上っ面の勉強で知識を身につけても
そんなのは先に行ってすぐにつまづくんです。
業務というのは理屈と因果関係をしっかり理解してから先へ進まないと
イレギュラーな事が起きた時にスムーズに対応出来ません。
また上司というのは(人によりますが)そういう事が起きた時に
その人間に基礎が備わっているかどうかを実にすばやく見抜くものです。
これはその同僚の方を批判しているわけではなく、
自分にそういう経験があったので申し上げています。
今はその事を反省し、恥を捨て基礎からもう一度勉強しなおしているところです。

質問者様は今は置いて行かれているような気がしてとてもおつらいんだと思います。
でも、自分にやれるだけの事はやっているし
(本人にも意見し、先輩上司にも訴えている)
正直、巡り合わせや運みたいなものもあるかと思います。
でも、人生に無駄な事は一切ありません。決して無駄な時間などと思わないで下さい。
私も若い時は「なんで自分ばかりこうなんだろう」などと随分思いました。
でも、今思えばつらかった経験がすべて自分の糧になり今日の自分を支えています。
会社を辞めたい気持ちもあるかも知れません。
でも人の悪意に振り回されて辞めるなんて、これほど馬鹿らしい事はありません。
どうか負けないで下さい。

人生マイナスな事ばかりではありません。
あなたの頑張りを見ている人が必ずいます。
悔しいでしょうけど、どうか頑張って下さい。
    • good
    • 1

若干うざったいとは思いますが、この同期とうまくやっていけないのであれば、


うまく逃げる(ぶつからない)ようにして、
早く自分の仕事のペースをつくることです。
単純作業であろうと、頭の使いかたしだいで、
楽しく仕事できるはずです。
たとえば、その同期よりも早く出勤すれば、
自分の仕事の段取りが組みやすくなります。
帰る時間を決め、そのあとには自分のプライベートの予定を
組んでおくこと。家族に当り散らすなんていけません。
家族のほうが仕事よりも大切です。
いま、いっぱいいっぱいな気分なのであれば、
いつもより少し長めに
睡眠時間をとるようにして、体力を養いましょう。

こういってはなんですが、今後の会社での人生なんていうのは
蜃気楼のようなものです。そんなものに気をとられて消耗していると、
今という時間を楽しめませんよ。
    • good
    • 2

つらい気持ちわかります。



まじめな性格で損をしているのですよね。

でも我慢するだけや、強く相手に言うことだけが対処方法だけではありません。
落ち込んでいるのを励ましてもらうだけでは進歩がありません。

よければここで、今の状況を詳しく書き出して見ませんか?
書けないこともあると思いますが、事情を知らない上司先輩に客観的に訴えるためにも、問題点をわかりやすく説明する練習になる。
また具体的な改善方法や同僚への訴え方をアドバイスできると思います。

誰かが見てるとか、雑用でも勉強になるとかきれいごとではすみません。
手を打たなければあなたがつぶれます。
今の時代、一年一年自己責任と言って会社でも困っている人を助け無い風潮を強く感じるようになりました。

社会人の戦い方をみんなで出し合えると思います。
    • good
    • 1

こんばんは。

最後まで読みました。御苦労さまです。
30代建築士の会社員です。

私は入社して3年ほど下っ端だったのでよく先輩から言われました。
「雑用は仕事の基本」と。
雑用や単純作業を疎かにしていると仕事すら基本的にできません。
それもちゃんと先輩が見ていないようで見ています。
最初は「なんでおれがお茶をいれないといけないねん」と思ってました。
しかし、そのひとつの簡単な作業でも普段している人と
していない人では、態度・味・余裕の会話など全然異なるのです。

あなたは上司や先輩からの評価を求めてはいけません。
必ず新人には目を向けています。放置はしません。これは絶対です。
自分が先輩になったら分かることです。
それまで下積みの修行だと思ってください。
いつか仕事でも花開きます。

うさぎとかめの童謡の話に近いです。
あなたは最後に勝つかめなのです。

最後に仕事を忘れられるような趣味を見つけてください。
そうすることで心もリフレッシュでき一週間を始めることができます。

ガンバレ!新人。そんな人ほど応援したくなりますよ。
    • good
    • 0

こんばんわ。

なんだか大変そうですね。

私なら面倒くさいので、何もいいません。
他人のことよりも、自分の事を考えます。
作業にどの程度差が有るのかはわかりませんが、
2人で一定の仕事をこなす、というミッションさえクリアできればそれでいいと思います。
サボってる人間はその内わかりますから。そして、同僚にわかるくらいあからさまなら、先輩にも丸わかりでしょう。
一生2人で仕事をするわけでもないでしょうし。

私なら、一旦、何の仕事をどの程度やっているのか、
時間で区切って書き出しますね。
そして、一日一日比べます。
○日はこの作業にこのくらい時間がかかった、ミスは何回した。
○日は○日に比べ作業時間は短くなった、ミスは何回した。
等、自分が作業する上で1日目と2日目で比べられる物を書き出すんです。
今はいわゆる研修みたいな期間なんだと思いますので、
自分がどの程度力があるのかが知りたいと思いませんか?

1日の中で何をどの程度やるのか、できるのか、って凄く重要ですから、同僚放っておいてもいいかな、と。

そして、最後に、先輩にだれだれがサボったというのではなく、
自分はこんな感じで仕事をしました、これが結果です。
ここは上手くできたが、ここは上手くいかなかった。
上手くいかせるには、こうすればいいんじゃないか、
と報告します。
これは、色んな仕事で評価されることですので、
やってみてはいかがでしょうか?

あまりにも、と思うのならば、
仕事のふり方が偏ってしまいます、どのようにすれば上手くお互いで仕事ふれるようになれますか?
と助言を求めていはいかがでしょうか?
何だか険悪な雰囲気でどうにかしてくれー!!と訴えても、
中々難しいですよ。
具体的に何が正しい形なのか考えて、そこにもって行くようにするのがいいのかな、と。
    • good
    • 0

なんだか昔の私を見ているようです。



私も、入社した当初は雑用ばかりでした。
1期上の先輩が上司からの評価の高い仕事をほとんどとってしまうので
私は、周囲から評価もなかなかされない、しかもきつい仕事ばかりをやっていました。

ただ、あなたと異なるのは、こういう努力はいずれ自分自身のためになるからと自分に言い聞かせ
周囲に対して不満なんて一言も漏らさないし、嫌な先輩を含めて周りの全ての人に対して
常に笑顔で接するように心がけました。

それから十数年経ちました。

先輩は、その後も自分の部下や周囲に面倒な仕事を押し付け
上にはいい顔することを繰り返していました。
しかし、労力を掛けずにおいしい所だけ持っていこうとするズルい本性を
何年にも渡って一緒に仕事をする人たちに隠し続けるなんて不可能です。
当初は抜群に高かった評価も、本性が明らかになるにつれて次第に下がっていき
そういう性格は周囲の人間を通じて上司にも入るため
上司からもあまり評価されなくなりました。

また結局、基礎的な力を身に着けないまま責任だけが重くなったため
そのため大きな失敗を何度か繰り返しています。
地に落ちた評価を何とか上げようと、また難しい仕事に挑み
これを達成するために部下に猛烈なプレッシャーを
最近では部下からも反乱を起こされ
(先輩の部下が先輩を飛び越してその上の上司に、先輩との仕事は耐えられないと陳情しました)

私は、去年あるセクションの責任者になり
小さい部署ではありますが、社長からも直接指示を受ける立場になりました。

おそらく他の方のアドバイスとは異なるとは思います。
しかし、私は、彼女に対しても不満を漏らさず、
彼女が嫌がる仕事を黙々と続けることを勧めます。

新人の頃の「勉強になる仕事」なんて、
5年後に振り返ってみれば大して学ぶところのないつまらない仕事です。
仕事の中で身に着けるより、自分で専門書を何冊か読んだ方が
ずっと体系だった知識を身に付けられます。
新人の頃に「面白みのある仕事」と思っていたものも
5年後に振り返ってみれば、実にくだらないルーティンワークです。

それよりも今は、彼女を含めた周囲との人間関係で常に調和を保つことを優先してください。
この先も仕事を続けていけば、たとえ彼女と離れることができたとしても
嫌なことなんていくらでもあります。
わずかばかり自分の評価を上げるより、
人間関係処理能力や忍耐力を身につけるほうが
10年先に振り返ってみればよっぽど重要です。
いつも笑顔で、勤勉で真面目によい仕事が集まってきます。

辛くなったら10年先のことを考えることを勧めます。
仕事は短距離走ではなく長距離走です。
出だしのわずかなリードを得るために無理をする人は
最後まで高評価を得ることはできません。

目先の利益だけを追うタイプの人間は、せいぜい中間管理職止まりです。
これはよい機会だと私は思います。
これを機会に、常に10年先を考えて仕事をするくせを、
身に着けられることを願っています。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!