重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10ケ月になる赤ちゃんがおり、2ケ月に一度ぐらい、車で2時間ぐらいかけて私の実家に帰省します。
実家では、1泊か2泊します。
妻は毎回、手土産を持って行った方が良いと言いますが、僕は自分の実家なんだし、わざわざ手土産は必要ないかなぁ、と思います。
いくら自分の実家と言えども、妻と子供を連れて泊らせてもらうのであれば、手土産ぐらいは必要なんでしょうか?

A 回答 (3件)

男性の方は自分の実家だと その辺無頓着なようで


うちの主人も「何もいらんよ~」と言いますね。
でも奥様の立場からしたら ご主人の実家にお世話になるわけですから
立場的に手ぶらでは行きにくいでしょうね。

うちは主人の実家が近くて 泊まる事こそ無いですが
行くと大体、主人の好物などお土産持たせてくれたり
たまに子供達にちょこっと お小遣い頂いたりするので
コーヒーやお茶をご馳走になる時に つまめるお菓子やケーキなんか用意して行きますね。
決して高価な物では無いです。

今は義父母二人暮らしなので 多めに作った料理のお裾分けや
スーパーのちょっとしたお総菜でも「助かるわ~」と言ってくれます。

何か持って行くと 必ず「余計なお金使わんでいいのに」「また気遣って~」
と言われますが とても喜んでくれてます。

これからお子様の成長と共に お祝い事などで沢山お世話になるはずです。
経済的に負担とかでなければ 年数回の帰省の際は 奥様の納得のいくように
して貰うのも良いと思いますが いかがでしょうか?

夫婦お互いが お互いの両親を大切に思う、素晴らしい事だと思います♪  
    • good
    • 0

持っていったほうがいいでしょうね。


よほど先方が迷惑だ、堅苦しくて嫌だと固辞しまくっていない限りは。

赤ちゃん連れだと何かと迷惑もかけますし。
食事、光熱費なんかも使うわけです。
子供とはいえもう独立してるわけですし。

あなたにとっては実家でも、奥さんにとっては
結婚を機に近しい付き合いになった、全く別の人生を歩んでいた人間なのです。

それに、毎回持っていったものを急に持っていかなくなれば
それはそれでもらっていた人は少し寂しかったり扱いが低くなった感じがすると思います。

だいたい、手土産を持っていくことで奥さんの気持ちが軽くなり
悪い評価を得ることもないのなら
それくらい持っていけば良いと思います。

赤ちゃん連れで2ヶ月に1回のペースでその距離のご実家に同行されるって
えらいなぁと思います。
それにいくら身内とはいえ、受け入れる側の家事担当者も
それなりに大変だと思いますよ。
その準備や気持ちに対する感謝を表すのになんら不思議はないと思います。

私の実家でも、帰省するとなると何かと準備に追われていますし
私が両親や夫の親を泊めるのも同じです。
    • good
    • 0

嫁の立場から言うと、とても手ぶらでは帰れません^^;


逆に手ぶらで平気で帰れる嫁には、感覚的に世間では驚かれると思います。

自分の実家には手ぶらでもあまり気になりませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!