アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のUMPCについてお聞きします。
現在はパナソニックLet's note R5 CF-R5KWPAXPを使用しています。
CoreSolo U1300 1.06GHz
945GMS Express チップ
メモリー1GB
HDD容量:120GB
バッテリーは3時間強使用可能

最近のUMPCでASUS製EeePC901X SDD16GBを
購入しようかと思っています。
そこでCPU AtomN270の性能とCoreSolo U1300 1.06GHzの
性能はどちらが良いのか分かりません。
SDDの16GBと少ないのも気になります。
お店で見ましたがPCの立ち上がり速度は
ほとんど変わりませんでした。
キーが少し小さかった。
ただ、画面は綺麗に思いました。

今のR5の画面が少し暗く黄色っぽくなってきましたので
お店で見たときににいいなと思い検討しています。
現状のR5と遜色ない性能であれば良いのですが?

A 回答 (4件)

No.3です。


結局R5の方がよいということでしょうか?
>私はそう思います。
R2(会社の)とVAIO-U101(自分の)が手元にあって、たまたま何機種かネットブックUMPCも使う機会があったのですが、キーボードのキーの小さいU101さえかなりマシな気がします。
でも電気屋で見ると思わず・・・・ってほど最近のネットブックは魅力的そうに見えますが・・・・・。特に液晶がきれいな気がします。
    • good
    • 0

Atomの速度は同一クロックのCoreSoloの1/2~1/4です。


用途によっては、本当に1/4以下になります。ビデオ視聴は945チップセット内蔵ビデオ機能(これはR5でもネットブックでも同じ)でDVDと低解像度ネット動画くらいならAtomでもほとんど遜色ないです。ネット閲覧とメールもAtomでそれなりですが、大容量の写真とか重いPDFファイル閲覧となるとCoreSoloの方がはるかに良いです。ワードやエクセルも大きいファイルの場合はっきりとした差が出ます。

なぜかと言うとAtomは投機実行(CPU内での分岐命令実施時にある程度いちかばちかで答えを用意しておく)をしないからです。これをしないIntel/AMD(他にもありますが)のCPUはi486(18年くらい前のCPU)までさかのぼることになります。VIAのC3他のCPUも最新のものの一部以外は投機実行をしません。投機実行をするには結構複雑なトランジスタ回路とそれなりの電力量が必要ですが、もともとAtomは携帯電話とか携帯型情報端末向けのCPUなので、コストとバッテリー持ちの面からそれを切り捨てているのです。

あと、海外メーカー製のUMPCの出始めのモデルは、タッチパッドと日本語キーボードが絶望的に使いづらかったです。(最近最新のは知りませんが・・・・) 英語キーボードモデル(設定次第で日本語入力可、日本語キーボードよりキー数が少なく、極端に狭い幅のキーがない)でショートカットキーバリバリ駆使してマウスなしでも使える上級者向けと重いました。

用途を補足すれば「それはAtomでOK/無理」的なもっと良い情報も得られるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり難しい事はわかりませんが、
結局R5の方がよいということでしょうか?

お礼日時:2009/03/02 19:51

簡易比較で、CoreSolo U1300 1.06GHz=Atom 1.75GHz~1.94GHz相当


AtomN270は1.6GHz、2次キャッシュが512k(CoreSoloは2048 KB)
HTを加味して、同等クラスと言えるでしょうが
単なるお遊びネットブックをLet's noteと比べるのは
なんかパナソニックに失礼な気もしないでもないですけど(苦笑

Let's noteを使っているならビジネスユースでしょうし、
性能が変わらないのにボードが打ちづらいものに換えるのもどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、お友達が901の12GBのを持っているとの事で
触りましたがとてもお遊びPCとは思えませんでした。
解像度が縦が600なので見づらい気もしましたが
装備はR5以上?と思いました。
ただ、USBバスのDVDドライブ接続しての使用で差が出ました。
Eeeでは動きが悪いです。
R5はスムーズでした。
電源の差でしょうか?

お礼日時:2009/03/02 19:50

↓こちらの下段に、N270搭載PCとU1300搭載PCの比較表があります。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hot …

> 現状のR5と遜色ない性能であれば良いのですが?
・結論としては、大差なし。
体感速度的に、ほとんど違いを感じることは無いスコアですね。
ただし、901Xの画面は縦が600PIX、狭苦しく感じる。
R5より使い辛くなることはあっても、使いやすくなることは無い。

ワード、エクセルなどのOA作業には不都合を感じることはありませんが、どちらも、ハイビジョンストリーミング再生は、まともに再生できない性能です。
(毎度毎度、HDDにダウンロードしてから、再生しなければならない。)
近年、ユーチューブでも急激にハイビジョン動画が増えています。
どうせ買うならば、ハイビジョンストリーミング再生の出来る程度のCPUとグラフィック性能の機種が発売されるまでは、現在のR5で頑張るのが良いような気がします。

具体的には、5年前のペンティアムM2GHz+Radeon9700程度のノートのスペックで十分。

なお、現在のR5に少し手を入れれば、体感的な爆速化が可能です。
・CF-R5に1.5GBまでメモリを搭載。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=53080
・HDD⇒高速型SSDへの換装。
注:R5のHDDは3.3V(特殊)なので、使用するSSDは1.8インチ。
もう少し、R5に頑張ってもらうことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
結局はあまり変わらないということでしょうか?

ハイビジョンやゲーム等はデスクトップで対応できますので。
携帯性とそこそこの性能でと思います。

お礼日時:2009/03/02 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!