
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この表現には(無意識的でしょうが)2つの意図があるように見えます。
辞書によると、「利用」とは、
『物の機能・利点を生かして用いること。また、単に用いること。』
となっています。
つまり、スーパーが勧めている対象は「良く生かせる利点」がありますよ、とても利用価値のある商品なのですよ、ということを強調しているのでしょう。
過大表現に見えることもありますが、商売に過大表現はつきものですしね。
これが第一の意図。
第二の意図としては、
「お買い上げください」では、いかにもお金を欲しがっているように見えてしまうので、それを避けたいという気持ちがあるのだと思います。
ありがとうございます。
>「お買い上げください」では、いかにもお金を欲しがっているように見えてしまう
寅さんの露店のように「さあ、買った買った!」のほうがよほど気持ちがいい気もします。
本音はお金儲けでも「ご利用ください」になってしまうのでしょう。
No.3
- 回答日時:
>「どうぞご利用くださいませ」
売り物の商品について、そう言っているのですか。
ヘンですね。
雨の日にタダの傘入れ(透明の長いビニール袋)を置いていて、「どうぞご利用くださいませ」だとわかりますが。
「利用」とは以下Goo辞書
↓↓↓↓
(1)物の機能・利点を生かして用いること。また、単に用いること。
「出張に新幹線を―する」「火力を―する」「臨時窓口をご―ください」「廃物―」
(2)自分の利益になるようにうまく使うこと。手段・方便として用いること。
「機会を―する」「地位を―する」「縁故関係を―して出世する」
ということですから、キャベツや大根の売り場に「どうぞご利用くださいませ」と書いていたら、金を払わずに持って行っちゃうぞ!
お金が欲しくってたまらないクセに「ご利用下さい」なんてエラそうな言い方をして、日本語も満足に使えないバカスーパーです。
「どうぞご利用下さい」と「どうぞご自由にお使い下さい」は、基本的には同じ意味です(^o^)。
ありがとうございます。
野菜売り場で「どうぞご利用ください」と言われ、タダで持ち帰る。「店員さんの言うとおり、自分の利益になるように野菜をタダで持ち帰っただけ。」と主張してみましょうか。でも万引きで捕まりたくないなあ。
店内の「お客様の声」という投書に意見してみて、改善されたら面白いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
「どうぞお買い上げくださり」が省かれ、「ご便利にどうぞご利用くださいませ」ということでしょう。
アナウンスの前後の内容次第ではおかしいでしょうが、「商品をご使用になってください。」ということであることは理解で来ますが。
「どうぞお買い上げくださいませ」では、安売りしてますから、サーヴィスがいろいろありますから、とかが前後にあるのでしょうね。
理屈で厳密にいえば、「どうぞお買い上げくださいませ」ということでしょうが。
それを商品を生活の中で、どうか「ご利用くださいませ」
たいへん役立つと存じますよ。
ということでしょう。
おかしいといえばおかしいのですが、日常の日本語って、へんな言い方が、普通である場合がありましてね。
かえって厳密に、理屈にあっていう言い方が、おかしいとなることもあるのではないでしょうか?
ことばは難しいですね。
ありがとうございます。
「生活の中でお役立てください」ということなのですね。
機器や雑貨ならそのようにもいえますが、特に食品だと「どうぞ召し上がりください」のほうが・・・。いえ、「食材としてお役立てください」ということなのでしょう。少し耳障りな言葉ではありますが、いちおう納得して売り場を通り過ぎることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- スーパー・コンビニ 店員の態度 4 2022/12/22 18:50
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- その他(家事・生活情報) ビニール袋買うのもったいなく思えますか? 9 2023/08/16 00:33
- その他(メールソフト・メールサービス) AEON CARDありませんが 5 2022/06/17 12:15
- レシピ・食事 アヒイイ~(ジョ)初挑戦 2 2023/05/21 11:59
- その他(買い物・ショッピング) コストコの更新について 1 2022/06/03 22:20
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- 英語 英語で、公共交通機関を利用してください、を言いたいです。 3 2023/03/28 00:14
- 電子マネー・電子決済 ペイディプラスのご利用について、いただいた内容をもとに検討を行いましたが、誠に残念ながら、3回あと払 1 2022/11/19 05:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチの別室です。
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
屋台のポテトフライ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
教えてください スーパーで、お...
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
生協 冷凍やレトルトの惣菜な...
-
牛乳パックを開けずに注げる?
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
ものすごく気になるのですが.. ...
-
★賞味期限についてです!★
-
スーパーの惣菜を手に取って見...
-
スーパーでカルビが売ってない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
おすすめ情報