
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
安全保障理事会とは、世界の安全保障を即応的に対応するための、総会の補助機関です。
いわば、議会を補完する委員会のようなものです。可能なだけ政治意思決定に多くの存在が関係するのが健全な議会制の在り方であすから、常任事理国が多い方が好ましいのは、原理原則と言えます。
しかし、現実的に安保理が政治意思決定に実行力が伴わないのは、拒否権を持っている常任理事国(=「P5」以後略)による問題と言われています。
従って、より積極的に安保理が機能するべき、という意見ならば拒否権のない理事国でよって安保理が運営されるべき、ということになるでしょう。
しかし、一方では、各国の自主権(国家主権)を尊重するべき、ならば、安保理の権限強化は不健全とも言えます。
まず、既存のP5(拒否権のあるP5)が増えることは、安保理の機能不全と考えられますので、決して喜ばしいことではありません。
一方、非常任理事国が増えることは、より多くの国家が国際紛争・世界的安全保障に関与する機会、を設けることですからむしろ、歓待するべきことでしょう。
この問題はまず、既存の常任理事国の在り方を問う「国連安保理改革論」の推移を見て論じるべきことでしょう。
あえて質問に問題提起すれば、原理原則からの質問なのか?実態に対する主観的回答を求めての質問なのか?という問題が非常に大きいと思います。
そして、回答に見られるように、根本的に常任理事国の構造を理解していない人が多いことが致命的な問題ともいえるでしょう。
No.3
- 回答日時:
常任理事国は、第二次世界大戦の「戦勝国クラブ」です。
(何故、中国が入っているのか不明ですが・・・)
ですから、敗戦国・戦争に参加していない国には「入会資格が無い」ようです。
ですから、戦勝国クラブ加盟各国は特権・利権を弱める事はしません。
>常任理事国、非常任理事国の数についてどう思いますか?
常任理事国は、必要ありません。
ゼロで良いと思いますね。
非常任理事国も、不要です。何ら権限が無いのですから・・・。
ただ言える事は、日本は未来永劫「国連の忠実な金庫(ATM)としての地位」です。
世界各国も「日本はカネを出しても、口は出すな」というのが常識です。
No.2
- 回答日時:
常任理事国
増やしてもあと2つくらい。
心理学にマジカル7という概念があります。人間は7つ前後の数しか、さっとは記憶できないという考えです。
テレビでも地上波はだいたい、7つくらいで、○チャンネルはどこどこの放送局と覚えていますが、衛星だ、CATVだで、何十ともなると覚えていられません。
で、常任理事国で重要なのは、案件に対して、さっと他の国の出方が分かって、落とし所が見えることです。
アメリカはたぶんあーなるな
フランスはたぶんこういう
イギリスは・・・・
と、人間の認識力として7つ前後までなら、さっと判断ができますが、20とかになると、どこの国が(正確には、その国を代表する国連大使が)どんな事を言い出すかというのが分からなくなります。
それでは、会議は賛成・反対の議決だけになってしまいます。
会議は踊ってしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日本の国連安保理「非常任理事国」への選出 6 2022/06/11 11:37
- 世界情勢 ロシア、中国を安全保障理事会から除外(常任理事国から排除)すべきでは? 5 2022/03/27 18:10
- 世界情勢 アメリカの日本の常任理事国入り協力……、でも、本当に大事な事って 7 2022/05/25 11:55
- 哲学 国連ほど偽善に満ちた組織はございません 5 2022/06/05 11:47
- 世界情勢 国連の安全保障理事会について 6 2022/04/07 06:01
- 世界情勢 極悪戦争軍事恐喝国家アメリカ大統領で犯罪者バイデンが日本も常任理事国になるべきだとの発言 3 2022/05/24 10:56
- 世界情勢 常任理事国 7 2022/04/11 20:05
- 政治 国連の安全保障幻想は諸悪の根源 4 2022/05/01 06:24
- 政治 日米首脳会談でバイデン大統領が岸田総理に日本の常任理事国入りを支持する発言をしたそうですが、これはリ 16 2022/05/24 07:06
- 政治 安倍の国葬に常任理事国の首脳が全員不参加って笑うしかないなあw?w腹抱えて笑う。 2 2022/09/03 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
社会主義・資本主義という差で...
-
南沙諸島問題から、中国と戦争
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
一夫多妻や一妻多夫が日本で認...
-
日本はなぜアメリカと戦争した...
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
安保法、賛成30%の方の本音
-
共産党員の父親がいる彼との結...
-
私が考えた憲法9条改正案はどう...
-
常任理事国
-
安保の考え 美輪明宏 VS 松...
-
自民党が出生率を上げようとし...
-
仮に、中国が日本に全面戦争を...
-
民主党内の新自由主義者の名前...
-
授業で 第二次世界大戦が起こら...
-
自衛隊は毎日戦争ごっこしてる
-
漠について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
戦争は何故してはいけないので...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
戦争する人々の思考(日本)
-
第二次世界大戦で日本が勝って...
-
よく戦後の謝罪はドイツを見習...
-
原爆投下と終戦
-
マスメディアの発言の中にある...
-
日中戦争や太平洋戦争って日本...
-
死んでからまで迷惑をかける「A...
-
非戦と不戦の違いは?
-
台湾有事になると日本も侵略さ...
-
山本太郎が「日本は通貨発行権...
おすすめ情報