プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分はこの春から理系の大学に入学し、電子工学や情報などを学ぶのですが、大学生協のpcはあまり買いたいと思いません。
理由としては、ミンナと同じものはあまり・・・だからです。
もちろん1番重要なのはスペックだと思っています。

質問
1)どこのメーカーのpcがいいのか?
2)vista xp どちらのほうがいいのか?
3)windows office proでは無く、personal with power point ではダメか?

です、電子ですのでプログラミングなどをやります。知識が無いので助けて下さい。

生協pc スペック
os) windows vista home premia
cpu) core2duo 8600
メモリ)2G
hdd)320G
の富士通FMVです。

A 回答 (13件中1~10件)

1)家から学校まで持ち運ぶのでしたら、外部からの振動や衝撃に強く軽いものがいいでしょう。


12インチの軽量機や14-15インチの軽めの機種から選びましょう。
パナソニックのレッツノートやレノボのThinkpadでしたらどちらもその点で定評があります。
値段だけに釣られて安いメーカーのものを買って後悔しないようにしましょう。

2)古いソフトも使うことを考えればXPをどうぞ。Vistaでしか動かないソフトは現状ありません。一般に同じ機種ならXPの方が軽快に動作します。
    • good
    • 0

> 大学生協のpcはあまり買いたいと思いません。


> 理由としては、ミンナと同じものはあまり・・・だからです。

直接の回答ではありませんが、
パソコンだと既に使いこなしている人は、新規購入ではないものを使うでしょうから、失礼ながらこのようなご質問をされる方が、独自に購入した新調のパソコンを使っていると、別の意味で目立つことになりかねません。

ミンナと違うことをしたいなら高価なパソコンでなく、安価な教科書でおやりになっては如何でしょう?
(アピール効果は莫大ですよ。 かって、尊敬の眼差しで眺めていました。)
最悪、ミンナと同じものを追加購入しても、先行して購入した本は参考書として使えますよ。
    • good
    • 0

>理由としては、ミンナと同じものはあまり・・・だからです。


 購入理由としては、条件付でありだと思います。
 条件とは、学校の推奨PC以外を購入するわけですから、何かトラブルが
 あったときに、自分で対応できるかどうかです。
 まぁ、自分で対応できる人は、ここでこのような質問をすることなく、
 自分で勝手に選ぶんで、こういう質問をする時点で、無理な気がしますけど。

>もちろん1番重要なのはスペックだと思っています。
 それも大事ですが、学校の推奨PCにプリインストールされているソフトで
 学校で実際にどのソフトを使うかも大事だと思いますけど。

>1)どこのメーカーのpcがいいのか?
 特にこだわりがないのでしたら、お好きなメーカーをどうぞ。
 (同じような値段なら、どのメーカーもたいした違いは、ありません。)

>2)vista xp どちらのほうがいいのか?
 学校の推奨PCが、Windows Vista Home Premiumなら同じものにしておいた
 方がいいと思いますが。
 授業でも、基本Windows Vista Home Premiumでの操作方法で説明するような
 気がしますが。(違うOSでも、対応できるならWindowsXPでもいいんでは?)

>3)windows office proでは無く、personal with power point ではダメか?
 なんですか?それは。
 Microsoft Office Professional 2007ではなく、Microsoft? Office Personal 2007 with Microsoft? Office PowerPoint? 2007
 ということでしょうか?
 前記は、PowerPointがないもの。後記は、PowerPointが付くものです。
 授業で、必要ならPowerPoint付のものを。必要でないなら、ないものでいいんでは?

>です、電子ですのでプログラミングなどをやります。知識が無いので助けて下さい。
 知識がないのでしたら、おとなしく学校推奨のPCにしておいた方が無難だと思いますけど。
 授業で覚える以外に、PCのことを覚える覚悟があるのなら、学校推奨以外のPCでもいいと思います。
 その分、学校の授業について行けなくなる可能性もありそうですが。(^^;

 毎年この時期になると、同様の質問が頻繁に寄せられます(現に、今年も
 毎日のように投稿されている。(^^;)が、回答は学校推奨のPCを購入して
 下さい。ということが多いです。
    • good
    • 0

自分で購入するのでしたら、大学に必要な購入条件を確認してから、購入した方がよいです。


極端な例ですが、自分は一太郎がいいと思っても大学はWORDのファイルを提出が要求されたら、それに合わせざるを得ないです。
office proと書かれているのは、ACCESSでデータベースを構築するかもと思った方がよいです。
よって、大学奨励PC以上買われた方がよいです。
    • good
    • 0

馬鹿の一つ覚え的に、毎回無責任にも「展示処分品」のちらし持ち出して、値段がどうこう言っている人がいますが、自分で全て責任を負える人以外は買うべきではないし、そもそも展示処分品は「中古品」なので、値段的にも新品を購入する場合の参考にはなりませんので、御注意下さい。



そもそも誰に許可とって、その画像使用しているのでしょうかねぇ・・・
    • good
    • 0

>ミンナと同じものはあまり・・・


>知識が無いので助けて下さい

矛盾した考えです

みんなと同じ物が嫌なら勉強して詳しくなること
勉強するのが嫌ならみんなと同じ物買うこと

どちらかしかないが、親世代とすれば「大学生協のpc」を勧めます
かなりお得になること間違いなし

>電子ですのでプログラミングなどをやります
先が思いやられます
    • good
    • 0

ノートと高性能は両立できませんので、生協のノートと、後から性能重視の自作デスクトップを、合計二台買うのがお勧めです。

    • good
    • 0

総合的に考えて生協のパソコンを買ってください。


もし経済的な制限がないのでしたら
知識をつけてから
1.同一機種を予備として追加購入
2.より高スペックなものを追加購入
してください。
    • good
    • 0

性能から想像するに、おそらくベースはNF/C70と思われますが、もしそれに授業で使う特別なソフトが入ってるというわけではないなら市販のもののほうがいいと思います。

何より安いですから。
例えばほぼ同スペックの東芝TX/67G(Core2DuoはP8400)なんかはLABIやテックサイトといった量販店の日替わりで79,800円で買えます。
また、PowerPointも必要でしたら富士通のMG/B75もお勧めです。
こちらも学校のものとスペックはほぼ同等(HDDは250GB・Core2DuoはP8400)ですが、何より軽い。持ち運びが楽です。もちろんPowerPointも入っており、こちらは同店舗で99,800円です。
なお、これらの機種がいつ出るかなどは、お近くの店舗のチラシで確認してみてください。
「大学で使うpcについて質問です」の回答画像6
    • good
    • 0

>理由としては、ミンナと同じものはあまり・・・だからです。


>知識が無いので助けて下さい。

この2つが矛盾します。
大学側からSPEC指定があればそのSPECを満たすものを購入する必要がありますね。必要ソフトなども明示されていればそれも必要になります。

私の息子も入学するときに同じように悩みました。指定と異なるメーカのものを購入したかったんですが、指定されたSPECを探したら価格が大きく上回ってしまいましたので、指定のものを購入しました。
在学中に内部の冷却ファンの故障、キーボードの故障がありましたが、無償で交換してくれました。これは在学中だったからかもしれませんが、助かりました。出費を強いられる親の観点からです....。
貴君の場合はこれに当てはまらないかもしれませんが参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!