dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで洋菓子のお店をしたいなあと漠然と思っています。

で、ケーキなどをするつもりですが個人でそういうことは可能なのでしょうか?
保存等の問題とか・・・

あと、何か資格などが必要なのでしょうか?(衛生管理など関連とか)

まだどうすればいいか全然分かっていないので、質問が漠然としていますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

資格は食品衛生責任者が必要ですが、保健所で講習を受ければ取れます。



それから、営業開始前に保健所による製造設備などの衛生検査をうける必要があります。製造設備の衛生基準は各都道府県によって違うので、詳しいことは製造場所を予定している地域の保健所で尋ねてみてはどうでしょうか。

たぶん通販だと、ふつうのケーキ屋さんよりきびしい衛生基準を要求されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

講習を受けなくてはならないのですか…
道のりは遠そうですががんばります(><)/

お礼日時:2009/03/13 14:03

販売するとなると厨房の衛生検査に合格しなければなりません


作業員も衛生検査を受けなければなりません
保険所で訊くのがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
作業員も検査を受けなくてはならないのですか。
保健所で聞いてみます。

お礼日時:2009/03/13 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!