dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はジオスのクロスバイクに乗っています。
もっとスピードがでるようにカスタマイズしたいのですが
どこを変えれば早くなるのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

初心者でも一番体感しやすいのは、No2さんも言っているように、タイヤ交換です。


車種がわかりませんが、チェレかピュア・フラットあたりかと思います。
チェレならALEXのDA16、ピュアのR450はメーカー書いてませんが、おそらくALEXのR450かと思うので、どちらもロードで一般的に使われる700X23Cタイヤを入れることが可能です。
入れるタイヤも、あんまり安いタイヤを入れるより、そこそこいいタイヤを入れた方が軽く、転がり抵抗も小さく、より満足度が高くなります。
予算があれば、ホイールももっと軽いホイールに交換すると、さらに速くなります。
もし乗っているのがチェレならば、フロントフォークをサスペンションフォークから、固定式のリジットフォークにしてやると、軽量化と同時に、こぐ時にサスがうにゃうにゃして力が逃げなくなるので、ムダがなくなって速くなります。
が、ここまでやると、改造費だけでチェレなら新車がもう1台買えるくらいの金額になるかと思います。
また、ハンドルをドロップにしたい、という質問もされてますが、たとえホイールやサスを換えて、ハンドルもドロップにしたところで、その自転車はロードレーサーとは言えません。
あくまでも「ロード風に改造したクロスバイク」です。
(ロードとクロスでは、基本的なフレームの設計が違います)
そこまでお金をかけるなら、正直言ってロードに買い換えた方が、かかる手間と費用を考えれば得かもしれません。
ただまあ、ロードを買うとなると、安いものでも10万近くしますので、とりあえず今はタイヤだけ換えておいて、ハンドルやホイールの交換に当てる費用はロード買い換えのためにとっておくのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答有難うございます
タイヤとホイールだけでも変えることを
考えてみます

お礼日時:2009/03/08 16:14

「手っ取り早く」となれば、やはり タイヤ&ホイールでしょうね。



長期的にみれば「オノレを鍛える」に尽きます!

私は「ケイデンス90」(1分間のクランク回転数を90回転)をめざすために努力しました。
それをやってるうちに 知らずに体力付いてました。

で、それを可能にするには、自転車の「ポジション設定」です。
とりあえずサドル高を見直してください。
    • good
    • 0

 クロスバイクの種類にもよりますが、一番手っ取り早いのは現在よりもタイヤを細くて高圧の物に変えることです。

転がり抵抗が減少して軽快になります。これは改造の中では最も効果が高い物でしょう。ただ、細くすればするほど低速安定性は損なわれますので、バランス感覚が重要になってくるデメリットはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
バランスをとれるだけの力をこれから
つけていきたいとおもいます

お礼日時:2009/03/08 16:24

今装着されているトップXアウターギヤの組み合わせで踏み切れるだけの体力をつけるトレーニングが先かと。

部品交換はそれが出来る様になってからで充分。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!