dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの内部パーツを更新しようかと思っているのですが、
使用している10年近く前のツールに「1GBメモリ制限」があるため、
メモリーは今と同じ1GBまでしか載せられないんです
メモリーは1GBのままでPCを現状より高速化、安定化することは可能ですか?

現状のPC
WinXP
ペンティアム4 2.4GHz
メモリー512MB×2デュアルチャンネル
IDEHDD 250GB(7200回転)
GeforceFX5200

A 回答 (5件)

こういう相談は使用目的とかマザーの型番と書かないとね、答えようが無いよー 高速化って? 用途は? ゲーム? エンコード? 立ち上がり?  システム?



それによっても変わるでねいすか?

メモリーを気にされていますが、ペンティアム4の2.4Gって

2.4G      FSB400   なら  2.6
2.4BG     FSB533   なら  3.06 
2.4CG(HT)   FSB800   なら  3.4(HT)
2.4AG     FSB533   なら  2.8A

と同じペンティアム4 2.4 でも種類があります。記述どおり
単なる2.4Gであれば、おとなしく使うほうが得策 それ以外は
マザーの対応にもよるから、FSBの同じものの最高を載せた

実際、中古で探して交換しても今となっては、うるさいだけだと思います。

HDD
一番効果があるのは、HDDの交換 10年で1回も交換していなければ
早くなるし、静かになる。シーク音とか 新品のみの話

グラボ 

電源が書いてないからわからないけど250Wぐらいなら、無理しない
それ以上あれば  6600GTなどに換装

メモリー 細かく言えば 交換しても。。。
DDR 2100 なら  マザー確認の上 DDR 3200に変更

結論、電源が350W以上あるなら、マザー交換もあるが・・・

どれをとっても、あまり金額に見合うスペックアップは厳しいと思われる。

安定化? 電源の容量の確認  HDDの新品交換 OSの再インストール

高速化?  全て 478ソケットなのでHT対応できるマザーなら
      ノースウッドの2.8G 3G  あたり?
      HDDの新品交換  OSの再インストール

最初に戻るが、スペックをこれしか書かないのは、知識が無いのか
そこまで本気に考えていないのか? しか見られんと思います。

OS マザー 電源 CPU(細かい型番まで) メモリー(種類まで)
HDD  グラボ  サウンド  ドライブ ケース形状 用途

最低 ここまで書かないとあなたが望んでいる答えは出ないと思います。

今の段階ではサブ機にして。交換しようとしたお金+αで新品買ったほうが得策
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

マシンはDELLのディメンション8300というやつです
スペックは
マザーINTEL 875P
nvidia純正のGeForce5200
MicronのDDR3200 512MB×2です
HDDはSeagateの250GB、HITACHIIBMの120GBの2台です

お礼日時:2009/03/08 23:13

メモリは現状で不足してるか、足りているかが問題で、足りているのに


増設しても効果はありません。

運よく2.4AかCならOC耐性は高く、3GHzでも動くがマザーと電源
スキルによります。リスクは増すので質問の意図から外れますし
マザーや電源の負荷は増え、寿命が縮みます。メモリ、CPUクーラー
等も耐性の高いものが必要。純正では200~400MHzアップまでが無難。
これで調べてみてください。
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
http://www.cpuid.com/cpuz.php

OC耐性とCPU詳細
http://www.h-watanabe.miyagino.sendai.jp/pc/c-up …
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4

FX5200はFANレスで静かですが、軽めのオンラインゲームなら
大丈夫です。(動作確認用に1つ予備で持っています)

HDDは、SATAがある、無いで違うけどあればSATAIIの1TB以上を買って
TrueImage等で復元して同じ内容でも、立ち上がり等は体感できるほど
差が出ますのでおすすめします。これは、プラッタと記録密度の恩恵が
あるから。

一番安く高速化するなら買い増しするのが一番良く、サブ機としても
当分十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
SATA端子もあって、120GBはSATAです

お礼日時:2009/03/08 23:16

何のツールか、どれくらいの重要度か書かれていないので何ともいえませんが


・今のPCはそのツールの専用機としてそのまま使い、別にメインPCを買う
・ツールそのものをバージョンアップさせる、いっそのこと別のツールを使うなどして制限をなくす
のどちらかが一番快適になると思います。
お金をかけない方法としてはXPの不要なサービスを切るという方法もあります。
PC自体をパワーアップさせたい場合は、一から新しい規格のものを買った方が良いです。
もし自分がどうしてもメモリ1GB制限でやらなければならないとしたら
CPU…制限がなければデュアルコア以上
メモリ…OSに認識させるのが1GBまで、という条件なら4GB積んで3GBをRAMDISKに
HDD…予算があればSSDやRapter等、ボトルネックをなるべく無くす方向で
以上のようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
バージョンが上がるごとに低性能になっていくというソフトなんです
どうしても今のバージョンが使いたくて・・・
SSDは検討します
信頼できるSSDはまだまだ高いですね~・・・

お礼日時:2009/03/08 23:09

CPUをそのPC上限の物に交換し、



HDDをより大容量、高速タイプの物に交換し、

GAをより高性能の物に交換する。等々が考えられますね。

しかし、、、新しいマザーにして作り直したほうが安くつく可能性もありますよ。

では
    • good
    • 0

こんばんは。


そういう内容の雑誌・Siteはいくらでもありますので是非参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/03/08 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!