dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーボードが古くなったので新しいものと交換しました。
HDDはそのままで、ボード関係のドライバだけを更新したのですがLANだけがうまく動きません。
オンボード、又は、いままで使用していた外付けLANカードのどちらを使用しても同様です。
デバイスの状態は「正常に動作しています」を表示しますが、接続の状態が「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されます。
OSから再インストールするしか方法がないのでしょうか、教えてください。

A 回答 (3件)

MB変わればOS再インストが基本。


余計なトラブル出さないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あきらめてOSを再インストールしました。
ご指摘どおりトラブルなく動きました。

お礼日時:2009/08/02 15:49

念のため伺いますが,



全く同じ型番のマザーを,マザーだけ,新旧交換されたのですか?

もしそれであれば,動く可能性はあります。HDDの内容を交換して無くても動く可能性はあります。

0Sからの再インストールが基本ではありますし,そのように強く推奨しますが,
実験として,OSの再インストール無しでも動くかは,興味あります。

考えられることとして,新のマザーのLANの部分だけが壊れているとか,
パソコン側ではなく,LANケーブルの側が壊れているとか,
その辺は,考えられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局、OSを再インストールしたところ動作しました。
昔、OSにWindows2000を使用したHDDを、Socket370同士のMB(5枚くらい)で使い回していた記憶があります。
その頃は偶然使えたのかもしれません。

お礼日時:2009/08/02 16:12

>OSから再インストールするしか方法がないのでしょうか



というよりも、OSは入れ直すのが基本ですよ。入れ直さずに動作がおかしくなるのは自然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あきらめてOSを入れ直しました。
結果、正常に動くようになりました。

お礼日時:2009/08/02 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!