dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間初めて自作PCを組んだのですが、いざ起動
使用とすると電源等は入るのですがモニターは
「NoSignal」とでてきて何も映りません。
ケーブルの接続不備なども疑ったのですが問題点が
見つかりません。解決策を教えてください。
マザーボード/ASUS製P5KPL-CM
グラフィックボード/NX7600GS-T2D256EH2
電源ユニット/Bull-MAX520V
CPU/PentiumD920
メモリ/Crucial製の1GB×1
以上が使っているパーツです。

A 回答 (3件)

まずは7600GSを外してマザーのオンボードで映るかどうかですね。



それで映れば#2さんの回答にあるようにBIOSのVGA出力設定を変更すればいいでしょう。

AUTOで問題ないこと多いですがウチで使っているマザーもAUTOだとダメでPCIEGに設定したらOKでしたね。

この回答への補足

>>k-ayakoさん 回答ありがとうござます。
~新しい質問~
先ほど様々な方法で試したところモニターに信号が
送られましたが、BIOS画面に行く前に「out of range」という
表示が点滅してずっと映るようになりました。
先ほど調べたところ「モニターの解像度とグラフィックボードの解像度
があってないと表示される」とのことです。
もしかするとモニターが古くてグラフィックボードについて
来れてないのでしょうか?モニターは[BUFFALO製]のもので
母からのお下がりなので結構古いタイプだと思います。

補足日時:2009/06/08 00:44
    • good
    • 0

P5KPL-CMはグラフィックオンボードのマザーですので、


BIOSでオンボードを使用する項目を使用しないに設定してください。
たぶん現状だと、マザーの方の出力から信号が出てると思われます

この回答への補足

↑の新しい質問に対する補足です。
[out of range]としばらく点滅表示したあと
[NoSignal]と出てきます。グラボの故障も
考えたほうがいいでしょうか?

補足日時:2009/06/08 00:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>Syleenaさん 回答ありがとうございます。
グラッフィックボードいったんはずし。マザーの方へ
モニターを接続したのですがやはり無反応でした。
これはマザーボードに問題があると見てよろしいのでしょうか?

お礼日時:2009/06/08 00:13

グラフィックボード側の問題か、ディスプレイの問題か切り分けたいです


。それぞれ別のPC、ディスプレイに繋いで試せるといいのですが。

ディスプレイ側の問題だとすると、チャンネルが間違ってるとかでなければ、修理に出すしかないですね。

ところでグラボにはきちんと補助電源が供給されていますか?

この回答への補足

>>Evreuxさん 回答ありがとうございます。
ディスプレイの方は別のPCでも使えました。
グラッフィックボードの補助電源ですが前試した時
触ったら熱を持ってたので問題ないと思います。

補足日時:2009/06/08 00:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!