
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高校生の初心者ということでしたら、
『初心者用』というものより、
『オールラウンド』という選択肢もあると思います。
はじめから、カーボンなどの特殊素材系のラケットや
粘着系、テンション系のラバーはお勧めできません。
たくさんの方が、すでに商品名を挙げていらっしゃるので、
個人的な好みを。
ラケット:B社:コルベル
ラバー:スレイバーEL、ノディアス、
マークV、マジックカーボン。
スレイバーは大変よいラバーと思いますが、
スイングスピードがない人は、ELやFxをお勧めします。
バックの粘着系は、いいとか悪いとかでなく、
初心者には、コントロール系もしくは高弾性のラバーが
慣れやすいかと思います。
No.3
- 回答日時:
オススメを上げていきます。
(B バタフライ N ニッタク T TSP Y ヤサカ)
・ラケット
N、サナリオン(Sなど)
B(?)、SA01
B、レジューム
B、パルスター
T、コトルカ
・ラバー
N、マジックカーボン
N、グラフィティ(?)
B、フレクストラ
B、サフィーラ
B、スレイバー
T、タリビット
Y、オリジナル
ニッタクのアルフィールは微妙です。ついでに僕はコトルカにタリビットで練習してきました。初心者は柔らかいラバーがいいですよ。
バックに粘着は僕もオススメできません。あと読みにくくてすいません。
No.2
- 回答日時:
僕もバックに粘着はお勧めしません。
特に初心者はフォームを覚え切れてないのにバックが飛ばないから無理に振ろうとして、変なフォームが身についてしまうと思います。初心者用のラバーはバタフライでは
・サフィーラ、スレイバー、タキネスドライブなどです。
ニッタクでは
・アルフィール、マジックカーボン、グラフティ、ノディアスなどです。
TSPでは
・タリビット、UQ、エクシズなどです。
長々とすいません。
No.1
- 回答日時:
~ラケット~
最初は、ビギナー用のラケットからでしょう。
ただ、ビギナー用と言っても、かなり数があります。
ニッタク公式HPにある、新入生コーナーなど利用してみてはどうでしょう。
勿論、ニッタクでなくても良いです。
最初はラケットのこと拘ってもあまり意味ないので、気に入ったビギナー用ラケットで良いと思いますよ。
ただ、最初からカーボン入りとか、結構値段のする高性能なものはやめておいた方が無難です。
~ラバー~
ラバーもビギナー用があります。
最初はみんな、両面裏ソフト(ペンは片面の人もいますが)が良いと思います。
これは個人的にオススメなラバーですが、YASAKAというメーカーに『マークV』という裏ソフトのものがあります。
初心者でも使いやすいですし、上達してからでも十分使っていけます。
とりあえず注意してほしいのは、最初から結構値段のする高性能なものを使わない、ということ。
高性能な用具は、ラバーの弾みがかなり大きかったりします。
これではコントロールできませんし、何より『振らないでも飛ぶ』ということを覚えてしまいます。
『高性能な用具=強い』というわけでもないので。
自分のレベル・プレーに合った用具が最強の用具です。
バックに粘着は、自分はあまり見ませんね。
これは自分だけかもしれませんが、フォアに粘着・バックに普通の裏ソフト、という組み合わせが多い気がします。
バックで粘着は中国の王楠選手(両面キョウヒョウ)くらいしか知らないです。
人によって違いますが、自分は粘着使うならフォアですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 Nittakuのウィンクルショーツは、中学校の卓球部の部活動でも使用可能でしょうか? 中学2年生の男 1 2022/10/10 07:47
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。部活動についての質問です。僕は、卓球部に入っています。一 2 2023/03/05 06:44
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- 卓球 つい最近卓球を始めました。 始めたばかりの初心者なのですが、 相手がラリーが続く人やすごく打ちやすい 1 2022/10/03 11:51
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- 卓球 卓球のことについてです。 今中学3年の卓球歴2年です。実力はまあまあで市大会で3回4回勝てるレベルで 1 2022/04/23 13:39
- 中学校 学校備品のユニフォームってどう思いますか? 中学校新2年生の男子です。僕は、卓球部に所属しています。 3 2022/05/01 08:33
- 学校 部活動の途中加入について「高校」 1 2022/09/25 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粘着する人の特徴とは?
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
粘着剤の拭き取り
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
フリップ作りについて
-
粘着性があり回転がよくかかる...
-
ヤフー知恵袋で粘着されたり、...
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
デスノートのミサの寿命
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
中国の卓球女子は、なんで坊っ...
-
カットマン
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
卓球選手、よくラケットに息を...
-
卓球のラバー接着について
-
卓球のユニフォームをシャツイ...
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
馬龍
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粘着剤の拭き取り
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
なぜ絶縁テープは粘着力が弱い...
-
粘着性があり回転がよくかかる...
-
カットができ攻撃もできる軟ら...
-
フリップ作りについて
-
教えて!gooで粘着される人とさ...
-
テナジー 保護シート
-
ヤフー知恵袋で粘着されたり、...
-
単板に合わないラバー
-
この議論、どちらが正しい?
-
ブロックされても、新規垢や捨...
-
携帯カバーの全機種対応手帳型...
-
粘着力
-
階段で万が一転倒したときのた...
-
粘着する人の特徴とは?
-
卓球の粘着ラバーの手入れ方法...
-
手強い粘着残り 延長コードを養...
おすすめ情報