
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>「長い文面ですが、頑張って理解します」
長い文面でしたが、他の回答者様からの意見を斟酌して、撤回しました。
要約しておきます。
勤務先には「特別徴収税額の通知書」が市役所から行きますが、同時に本人宛に、同じ内容のものが行きます。
前者には、誰から何月にいくら徴収してください、としか記載がありませんので、それだけ見て「副業してるな?!」とピンとくる経理担当はいません。
後者には本人になぜこのような税金がかかるのか説明するために、本業分と副業分と事業所得分とが分けて記載されてます。
後者の本人宛の通知書は会社がそのまま本人に交付するものですが、実際に会社側が中身を見ることができてしまうものです。
封入されてるものでなく、一枚の紙に何人か分の通知書が印刷されていて、これをペリペリっと点線で切って、個人個人に分けるだけです。
どんな課税内容かを会社側がみることができるのです。
本人宛のものを会社が見ることができるのはよくないことですが、しょうがありません。
そんな事から、会社側が、貴方の副収入を知る機会があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/14 22:26
rollanさん、わざわざ要約してくださって感謝しております。
特別徴収税額の通知書の流れが良くわかりました。
会社にも行っている同じものが行っているんですね。
会社が中身を見ることが出来る……ん~~仕方ないですね。
経理が見逃すことを期待するかな?ちょっと手を考えて見ます。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
>「申告した場合、本業の会社にサブワークしていることがわかってしまうのでしょうか?→ばれたくない」
にお答えします。
http://okwave.jp/qa4780522.html
にてお答えしてますので、ご参照ください。
参考URL:http://okwave.jp/qa4780522.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業の業務委託と雇用契約の違...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
副業キャバクラ確定申告
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
年末調整で該当しない方
-
償却資産税の申告で・・・
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
職場で年末調整の書類を受け取...
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
なぜファミレスで案内係はいち...
-
個人事業主として収入があるの...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
小額の退職所得の所得税について
-
事業所得と給与所得の区分について
-
輸出入通関の統計計上について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業について 本業より副業が収...
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
マイナンバー制度によって副業...
-
副業収入が年20万越えて、かつ...
-
副業が本業にばれない方法について
-
塾バイトを本業にしつつ、副業...
-
役員報酬がばれますか?
-
ふるさと納税に関して 本業で給...
-
執行役員 雑所得にできますか?
-
サラリーマンの副業、給与と通...
-
会社員です。住民税で副業がば...
-
バンド活動をしている人は職業...
-
副業の業務委託と雇用契約の違...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
個人事業主として収入があるの...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
-
スーパー三和で働いていた方に...
おすすめ情報