プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたにとっての、3月9日のWBC対韓国戦の敗因は、ズバリ何ですか?
一言であなたの考えを教えて下さい。

A 回答 (6件)

競技としての野球と興行としての野球


一言で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WBCは興行としての野球なのでしょうか?
競技としての野球と、興行としての野球では、だいぶ違ってきますね。

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 13:53

一言で言うなら「選球」でしょう。



日本は6安打(ランナーは6人)に対して韓国は4安打+7四球でランナーは11人です。
今回の韓国は特に外の低めは無理に振りにいってなかったです。
唯一の失点となった4回にしても最初の四球が痛かったですね。
ていうか、殆どの日本のピッチャーが四球出してますね~。

前回(コールド勝ち)は日本が「相手ピッチャーの高めのみを狙うように」と指示が出てて低めはあまり振りにいってなかったのですが、今回は韓国がそれを徹底していました。
特に杉内の最初の2球ストライクの後の4連続外角低めをぐっとこらえて見逃した韓国バッターはすごいな~と思いました。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 「野球という競技に対する発想」かと思います。
 日本の野球では、韓国のクリーンナップみたいな、ブヨブヨした体型って許されませんね。
 まずコーチが「もっと練習させろ」と、避難轟々浴びるでしょう。
 そして選手も監督から言われます「お前は打つけど体が絞れてないから試合には出さない」。
 でも、その結果出来上がった「ミニイチロー」の集団みたいな打線が、相手から見るとそんなに恐くないのかも知れません。

 敗戦の犯人探しみたいなことはしたくありません。勝ってもらいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、犯人を捜すためにこのような質問をさせて頂いた訳ではありません。
日本に負けて欲しいと思ったことなどもありません。
純粋に野球を楽しみたいが故、皆様のご意見を聞いた次第です。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 13:49

メジャーリーガーをはじめとした一流プレーヤーに対する「監督の遠慮」でしょう。



短期決戦の鉄則は「実績にとらわれず調子のよい選手、ラッキーな選手を使う」「勝利のためなら4番でもバントといった非情な采配が必要」ということです。

あの試合で言えば、絶不調の岩村、小笠原に代打が出せなかったこと。
あるいは別の試合ではバントのサインが出せず、内野ゴロダブルプレーになったケースがありました。

短期決戦とは要するに負けたらそこで終わってしまう高校野球みたいな作戦が大事なんですね。
ましてや「スモール・ベースボール」で韓国やアメリカ、キューバなどのいわば「ホームラン・ベースボール」に対抗するのであれば、堂々とバント、ヒットエンドラン、右打ち、盗塁のサインを繰り返さないとダメでしょう。あるいは代打、代走、ワンポイントリリーフを小刻みに使う選手起用が重要です。「選手の自主性に任せる」だったら監督は必要ありません。

北京五輪では絶不調な選手、あるいは怪我人を引っ張り出してきて「お前を男にしてやる」的な選手起用がダメだったのですから、そこから学ばなくては。

あとちょっと選手もコーチもイチローに頼り過ぎですね。彼は超一流ではありますが、そうは言ってもやっぱり10本に6~7本は凡退してしまう。しかもイチローの打席は1試合にいいとこ5打席くらい。そんなに彼に全てを託しても無理というもんでしょうね。
    • good
    • 0

数少ないチャンスを活かせたか、活かせなかったかだと思います。



解説者、古田氏が話された通り、三塁手がもっと三塁キャンバス寄りに守っていれば良かったです。
    • good
    • 0

監督の采配でしょう。


6回の青木、8回のイチロー出塁の場面は盗塁させるべきでしたし、7回に福留が出た場面でも福留に代走を出して盗塁させるべきでした。
結局何のサインも出ず、なかなか打てないと判っている投手相手にただただ強攻では、1点を取る野球などと言う資格はないですね。

盗塁の可能性があれば相手にプレッシャーがかかり続けます。それをせずに1死からバントさせ、ヒットでなければ点にならないというプレッシャーを逆に自軍の打者にかけているようでは話になりません。まあ原監督にすれば、あそこで打てる選手を選んだのだから信じて強攻、なのでしょうが、それでは運任せと言われても仕方がないですね。

それに研究。8回イム・チャンヨンが出て来た場面で青木がしきりに村田に話を聞いていましたが、いくら味方投手で対戦経験がないと言っても日本でプレーしている投手相手にあれではダメでしょう。ベンチが写った時も篠塚は黙って立っているだけで、何の指示も与えているようには見えませんでした。コーチの人選の失敗でもありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!