
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
哲学って人生の振る舞いって事ですか。
生命感も入りますね。
真理を生きるというのは聞いたことがあります。
行動でしょうか?生きる姿勢ですか?
仏は人の振る舞いを説いたと聞いたことがありますが。
おかしな考え方をして遊んだり、自分の勝手な考えを作り執着するのは
罪だと読んだ事があります。また枝葉ですね。全体から言えば枝葉の考えはいっぱいありますが
誠実に正直に自分らしく生き生きと生きるということですか?
読むより実行。
できることだけが手に入れた自由。
イチローのように
汝自身を知れ>>アリストテレス。
自力本願
行動で自分を作ってください。
回答を見て感動しました!!
そうですね、行動しないと意味がないですものね。
いろいろ行動を起こしていきたいと思います!!
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
スマナサーラ長老の書籍やパユットー師の「仏法」などはオススメですよ。
お釈迦様のパーリ語で記された仏法は、2500年もの間、常に最先端の哲学を倫理を信仰的でなく理性的に道徳的に実証的に語られています。
オススメですよ。
ココから学ぶと他のものの性質がよく理解できるようになると思います。
参考になれば幸いです。
幸福であれノシ
No.3
- 回答日時:
哲学も道具の一つにすぎないと思います。
道具の手入れで一生が終わるのはむなしいので、
どうせなら悟っちゃえばと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83% …

No.1
- 回答日時:
>どの本がお勧めでしょうか。
自分で探すところからが 哲学 の第一歩なのでは?
自分のハートに響かない文章から入れますか?
ワケが判らなくても好きな文章がある本を探すのが哲学かと思っているので
他人に聞くくらいなら独学はやめたほうがいい
ノイローゼになるくらいに読み込める本を探せ! って思うんですけど…
確かにそうかもしれませんね。
初めてだとどこから手をつければよいのか
わからなかったもので。。。
皆がよい本だと言われたものを
きっかけにしようと思っていました。
でも自分でもいろいろ探してみます!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 哲学を勉強しています。 統合失調症の当事者が 「哲学」を勉強するのは 常識的に大丈夫ですか? 昔、病 2 2023/04/15 22:57
- 哲学 Gooにおける哲学とAIにおける哲学 4 2023/03/16 09:27
- 哲学 質問 独立して国家になった国が 自国内の独立問題を武力で鎮圧してるのは、おかしな話ではないでしょうか 6 2022/03/27 12:02
- 哲学 ネコ自身は独自の哲学をしていると言えるか? 6 2023/03/11 09:17
- 哲学 <特別才能がある人は、やはり独身が異様に多いです。>⇒月並みですが、性的エネルギーが芸術・哲学などの 7 2023/08/28 15:09
- その他(教育・科学・学問) 学校の課題で、アメリカ独立宣言はどの政治哲学者のどんな説に影響を受けていますか。また、独立宣言の限界 1 2022/05/25 19:32
- 哲学 哲学について優しく説明している本などを教えて頂きたいです 3 2022/10/19 06:06
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- 社会学 社会学は哲学の悪用例ではないでしょうか。 哲学的な人文知を人の頭を殴りつける凶器に変えようとしている 1 2023/02/01 11:04
- 哲学 哲学好きは単なる暗記好き? 5 2023/03/19 17:30
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報