
下の子も一緒に車に乗せて、上の子を幼稚園に送り迎えするとき、みなさん下の子はどうしていますか?幼稚園の中まで連れて行きますか?
共働きのため二人とも義母に預け面倒を見てもらってますが、義母は夏は暑いから、冬は寒いからと、車のエンジンをかけっぱなしのままエアコンを入れて、下の子を車に残して、上の子だけ幼稚園の教室の中に連れて行きます。
下の子を一人でエンジンのかかった車に残したりして、何かあったらと私はとても心配なのですが、夫は心配のしすぎだと言い、義母にやめるように話してくれと頼みましたが、取り合ってくれませんでした。子供を預けている手前、義母の気を悪くしないよう、遠まわしに話をしたところ、幼稚園の周りは田んぼばかりだし、他のお母さんたちもそうやってるとのこと。
私は心配しすぎなのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
うちの下の子は、最近自分でチャイルドシートを抜け出すようになりました。
どうしても、「めちゃくちゃに身体を押さえつけてちぢこめてぎゅうぎゅうに縛る」とかじゃない限り
器用な子は身体を捻ったり縮めたりして隙間を作り抜け出してしまいます。
上の子は、2歳頃には自分でシートのバックルを外して抜け出し
運転席などにいたずらするようになってしまいました。
ある日突然ってこともありますし…。
真夏は、幼稚園ということは夏休みですよね?
よほど暑い時期以外はエンジンを切って外から施錠してもらうとか
もし真夏も預かり保育などがあるなら、下のお子さんも連れて園舎まで行ってもらったほうがいい気がします。
みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。
私は考えつきませんでしたが、幼稚園に相談するのが一番いいと思ったので、みなさんの意見を参考にして、相談してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
下のお子さんが車でお昼寝していない限り、ちょっと心配ですね。
お子さんが勝手にギアチェンジしたら、車が動き出す危険性もあるのでは?
昨年、車を運転してコンビニへ行った小学生の話がありましたよね。
義母さんのこととは言わず、幼稚園から助言してもらってはいかがですか?
質問者さんも、送り迎えや幼稚園の先生と話すことが何度かはありますよね。
その時に、エンジンが付けっぱなしがエコじゃないこと。子どもたちも環境に関心を持って欲しいこと。
ほんの数分であっても子どもを車に置き去りにするのは関心しないこと。を話してみては?
幼稚園から注意のお便りが出れば、堂々と義母さんにも忠告できますし♪
No.5
- 回答日時:
多分何を言っても効き目は無いでしょう。
園の方針として園長先生に御相談されたらどうでしょうか。
園の方でも万が一の事態は絶対に避けなければならない義務があるはずです。
そこでお便りなり口頭なり張り紙などで徹底してもらうように
御願いしてみて下さい。
此れは質問者様だけの問題ではありません。
他の親も遣っているからと云う事は事実でしょうし。
徹底してもらうようにこっそり御願いしてみて下さい。
(下手に人に話すと、あの人の所為で面倒な事になっちゃったといわれかねませんので)
そうする以外無理だと思います。
実際ウチの子
婆ちゃまがちょっと下りた空きに
自分でチャイルド外して下りてドアロックしました。
婆ちゃまが死ぬほどショックを受けた事は言うまでもありませんが
その話を聞いた私は腰が抜けたみたいになって
暫く動けませんでした。
エンジン掛けっぱなし状態でした。
本人は得意げにハンドルをガタガタしていたようです。
(大騒ぎになって子供もビックリしてロックを外したそうです。)
危険な事ですよ。
珍しい出来事ではありますが何が起こるかわからないのが
子供達ですもの。
No.3
- 回答日時:
平和な農村に、そんな物騒な話は誰も信用しないでしょう?
心配する気持ちはわかりますが…
何を言っても無駄でしょう
送迎を頼むなら、それを受け入れるしかありません
心配なら自分で送りか迎えをすることしかありません
No.2
- 回答日時:
チャイルドシートはお使いじゃないんでしょうか?
お子さんの受け渡しにどのくらいの時間、車を離れているかと言う事も関係してくると思いますが、短時間であればチャイルドシートでおとなしく待っている事も可能でしょう。
それとも、車へのいたずらによる誤作動?変質者等による連れ去りや誘拐をご心配なんでしょうか?
誤作動、というか、アクセルやブレーキのいたずらによる事故は、言って分かる年齢ならきちんと言い聞かせなきゃ危険ですし、お小さいのでしたらシートに固定されていれば可能性は薄いでね。
連れ去りや誘拐なら、どこで何をしようとも、危険が無いとは言い切れないため、対応できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- その他(暮らし・生活・行事) 車がスズメバチに攻撃されて困っています。 6 2023/07/31 03:42
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園から疑われてる? 5 2023/01/17 07:28
- 幼稚園・保育所・保育園 あんまり好きでない?友人が上手く行ってることに対するモヤっと。どう対処していますか。 子供が三姉妹で 1 2023/03/10 12:17
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳の息子との過ごし方 幼稚...
-
何歳から幼稚園へ入れましたか?
-
幼稚園の母親サロンでの服装に...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
4歳年中の娘。朝から晩まで幼...
-
幼稚園選びについて
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
東京都港区でロシア語OKの幼稚...
-
同じ小学校に上がる子のいない...
-
幼稚園に行くのをやめると言い...
-
桜新町から通える幼稚園
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
幼稚園に通わせない妻、子供へ...
-
痛くない子供用ビーチサンダル
-
3歳児 幼稚園に行き出して、す...
-
幼稚園と保育所、子供に良い環...
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
幼稚園で次にやる事に対して切...
-
うちのこ大丈夫なんでしょうか…...
-
幼稚園の選び方…私の決め方どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園に早く馴染みすぎるのは...
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
タオルをチューチューしがむの...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
入園拒否される!
-
幼稚園について。 徒歩通園、子...
-
幼稚園を休むか休まないか
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
3歳の息子。幼稚園に入れるべ...
-
保育士さん、パパ、ママにお聞...
-
少人数の保育園に残るか、幼稚...
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
皆の前でうちの子自慢って?
-
童謡?「今日は月曜日・・・」...
-
発達障害グレーの早生まれの2歳...
-
幼稚園の欠席数(年少)
-
幼稚園のお泊り保育について
-
幼稚園、送り迎えとバス通園…の...
おすすめ情報