アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽典での疑問について質問があります。とある問題なのですが、
画像を見ていただきたいのです。非常に見にくいですが申し訳ございません。8分の3拍子の上は「L'istesso tempo」が書いてあります。
この問題は、それぞれ上が問題1、下が問題2の別々の旋律です。「各旋律につき、最初の音符と最後の音符の長さの関係を答えよ」
というものなのですが、まず問題1を見ていただきたいのですが、最初と最後は同じ4分の2拍子ですよね?
だから最初は♪の長さはおなじだとおもったんです。でもそれぞれ小節の上にテンポ関係を示す記号
があることに気が付き(今まではまったく意味がわかりませんでした)、もっかい計算すると初めと終わりの
♪の長さは、終わりの♪の長さが、初めの♪の長さの2倍だということがわかりました。その結果にたどり着いた
過程というのが、本当にあってるのかを知りたくて質問しました。というのも私は独学でやっているので
質問する人がいなくて間違ったまま覚えたくないので・・・。
この結果にたどり着いた過程というのが、「-」を1拍と考えていただきたいのですが、
4分の2拍子から「ソー、ソー」4分の3拍子に変わるときには分母が変わらないので普通に「ソーソーソー」
そして次の8分の3拍子に変わるときには「L'istesso tempo」というのがあるため、新しくでてくる8分音符は
4分の3拍子の時にでてきた4分音符とながさが同じということにより、「ソーソーソー、ソーソーソー」。
そして次の4分の2拍子にかわる時は、新しく出てくる8分音符は、8分の3拍子にでてきた8分音符と
長さが同じということにより、8分の3拍子にでてきたときの8分音符は前の4分音符の長さをもっているために
それを4分の2拍子にも引き継ぐということになるため「ソーソーソーソー、ソーー(二拍)、ソーー(二拍)」となる。
まとめますと、「ソーソー、ソーソーソー、ソーソーソー、ソーソーソ、ソーソーソーソー、ソーーソーー」
だから初めの「ソー」よりも最後の「ソー」の方が2倍長くなる、という過程であってますか?
答えは2倍となっていたのですが、肝心の解説がのってなかったので・・・・。
自分の理解力の無さに苛立ちを覚える限りです…。
説明が不十分だとはおもいますが、
ご理解いただける方、回答よろしくおねがいします。もし私の理解が正しければ、問題2の答えも
正しいということになるので、問題2の解説は特には結構です。それでは回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

画像がないので質問文から推測するに、こうなってるということでしょうか?↓



2/4 ♪♪♪♪|~
3/4 ♪♪♪♪♪♪|~ ←♪=♪
3/8 L'istesso tempo ♪♪♪|~ ←♪♪=♪
2/4 ♪♪♪♪|~ ←♪=♪

 3/4 から 3/8 に変わるところで、L'istesso tempo の指定のために、♪としての長さはここで2倍になっていますね。3/4 の時の1小節と3/8 の時の1小節とが同じ長さ(3拍分)になるわけですが、♪の数は半分(6→3)になるわけですので。
 で、3/8 から 2/4 になるところでは、♪=♪の置き換えになってますから、結局2倍のままになっています。
    • good
    • 0

ん? 画像がない・・・・。



まあ、でも考え方はだいたい合っているのではないかと推測します。
「L'istesso tempo = 一拍の速さを同じにする」と考えておけばいいと思います。
(参考↓)
http://ryumidi.net/sr/musical_grammer/mg/mg022.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!