
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<form>
<input type="hidden" name="button" value="">
<テキスト1>
<テキスト2>
<テキスト3>
<input type="submit" value="ボタン1" onclick="form.button.value=1">
<テキスト4>
<テキスト5>
<input type="submit" value="ボタン2" onclick="form.button.value=2">
</form>
で良いですか?
受けた CGIでは、buttonというパラメーターを見ればどっちの送信ボタンが押されたか判ります。
<input type="submit" value="ボタン2" name="button"> とかやっても似た結果は得られるかもですが、あまりお勧めできないです。
No.4
- 回答日時:
>ボタン1が「submit」でなく、「button」みたいにしたら
>違うデータ(テキスト1~3)を送れるってことですか?
submitも、外見上はスタイルシートで細工をしない限り同じ外観です。
<input type="submit">はnameもvalueももてますから、CGI側で判別する。
Q:そもそも <ボタン1>って何を想定しているのですか??
もう少し具体的にやりたいことを示していただかないと、回答が適切なものでない場合があるでしょう。
【参考サイト】
Forms in HTML documents (ja)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 …
No.2
- 回答日時:
>ボタン2を押したとき、テキスト1~5の入力値を
>次のファイルに送ることは可能でしょうか?
formはもともとそのような目的のために作られています。
送るきっかけとなるボタン2を、submitボタンに指定しておけばご質問の通りになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
getParameterで値が取得できず...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
ASP.net Button がSafariで丸く
-
formの送信ボタンをテキストに...
-
UWSC
-
submitボタンにvalue属性の値で...
-
どのボタンが押されたかによっ...
-
戻ると、記入フォームの内容が...
-
INPUTのボタン周囲のスペース
-
リンクでPOSTデータを送信する...
-
submitボタンを横一列複数リン...
-
閉じる[×]ボタンについて
-
HTMLの内容がすべて表示される...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
【ASP2.0】TextBoxのフォーカス...
-
C# Enterキーの動作について
-
VB.NETでボタンクリックイベン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getParameterで値が取得できず...
-
HTMLボタンの文字色を変え...
-
ボタンのなかに表示する文字を...
-
戻ると、記入フォームの内容が...
-
異なるformのsubmitボタンを同...
-
submitボタンにvalue属性の値で...
-
FORMタグ内に複数submitボタン...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
ただいま勉強始めたての初心者...
-
リンクでPOSTデータを送信する...
-
グーグルマップの文字化けで困...
-
前の画面の情報を保持するには?
-
<div>部分のみの更新
-
buttonタグの長さを揃えたい
-
ブラウザの×(ばつ)ボタンにつ...
-
<FORM> </FORM> の中に さらに...
-
携帯サイト制作 input type=bu...
-
2つのページで片方を更新
-
<form>タグについて
-
ボタンを押さずにボタンを押す...
おすすめ情報