dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内で人物撮影を普通のデジカメで行って、髪の毛が「ピカピカ」の天使の輪を作るのはどうやったらよいでしょうか?
ホワイトバランスを使用したほうがよいのでしょうか?

お願いします。

A 回答 (5件)

天使の輪が出る位置から照明を当ててください



見ながらライトを動かせば判りますから
それと19歳以下の若い子で撮りましょう

20歳越えたら無理 (゜O゜)☆\(^^;) バキ!

ホワイトバランスは別にどーでもいいです、オートで充分
天使の輪とホワイトバランスは関係ありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/14 22:48

本来外付けストロボとレフ板を使用するのが望ましいのですが。


天上が白っぽいことが条件になりますが、出来ない事もありません。
白い紙買ってきて貼ってもいいです。
ただ、コンデジだと光量が厳しいかもしれません、その時はphotoshopでやる方法も書いておいたのでそっちを試してみてください。

まず、内蔵ストロボを出します。
大体上のほうに光が跳ねるように鏡か白い紙をケラレに気をつけながら、ストロボの前にかざしてください。
大体45度ぐらいだと思います。
そして、その状態で撮影をしてください。
うまく行けば、天上から光がバウンスして、天使の輪が出来ます。
うまく行かない時は、鏡の角度とストロボの光量を微調整してください。
出来るだけ三脚は使用してください。


次に、photoshopで加工する場合ですが、色々と方法はありますがとりあえずで、

まず、元画像をレイヤーで複製します。
次に元画像と複製したレイヤーの間に、覆い焼きモードのレイヤーを新しく作ります。
そして、新しく作ったレイヤーを最初に複製したレイヤーのクリッピングマスクにしてください。
その後、何も書かれていないマスクのレイヤーに不透明度と流量を下げたブラシで、頭の輪がほしい辺りにマスクを描いていって下さい。
自信があるなら、最初から覆い焼きで輪を描いていってもいいのですが、マスクを使用したほうが微調整しやすいので楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

レフ版は持っていないので白い紙で挑戦します。

フォトショップは必需品なのですね。

お礼日時:2009/03/14 23:05

本当に困ってるのかな^^;



まぁいいけど

ホワイトバランスって光源の…まぁ 使い方が違うデすよ^^;

室内でしょ

照明でなんとかするしかないんじゃない

バウンス…でどうだろうね(難しいかな いけないこともないか)

室内の広さと天井の高さと色によっては出来ないこともないかも…しれないですね

やってみないとわからないけど^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なにぶんデジカメの機能をあまり理解していないので・・・

がんばってやってみます。

お礼日時:2009/03/14 23:07

ホワイトバランスは関係ありません。



肉眼で見た時に天使の輪ができるように照明を工夫するしかありません。
後はサラサラでツヤツヤのストレートヘアーのモデルさんを用意できるかどうか…

フラッシュを使用するにしても内蔵やクリップオンでは無理でしょう。

http://item.rakuten.co.jp/sd/f88s/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先日、大手量販店の店員さんに
『ホワイトバランス使えば大丈夫ですよ』
と言われたので・・・

お礼日時:2009/03/14 23:09

綺麗な髪の毛と、立派な照明が必要と思います。



photoshopで加工して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

被写体もよくないといけないんですね。

照明をがんばってやってみます。

お礼日時:2009/03/14 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!