

イーアクセス ADSL-direct です
モデムは 住友電工 TE4571E です
ルーターは COREGA の BAR Pro2です。
昨夜ルーターの設定はクイック設定でつながりました。
直に繋いでいるときよりもあまりにもスピードが遅いのでいったん電源を切り今日再度繋ごうとしたらつながりません。
昨夜と同じ 192.168.1.1 を入力しても設定画面がでてきません。
ルーターを初期設定に戻しても結果は同じです。
教えてgooは何度も検索したのですが 対処方法がわかりません。
ルーターの設定画面までたどりつきたいのです。よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
モデムに、ルータを繋いだままでは、無理かも知れません。
http://www.eaccess.net/direct/c_support/pdf/TE45 …
P26によると、TE4571Eは192.168.0.1で設定画面を開くように
なっておりますので、BAR Pro2はその配下になっている・PCも
192.168.0.xのアドレスになっているのでしょうから、192.168.1.1を
入力しても、開きませんね。
PCのIPアドレスを、一時的に固定設定(192.168.1.10位)にしてから
確認してください。
もしくは、ルータをモデムから切り離してから、初期化を再度して
設定画面を開いてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
単純な見落としでした。XPのファイヤーウォールが当初のままでした。
これを無効にしたら設定画面がひらきました。
お騒がせしました。
No.3
- 回答日時:
コレガ自体に聞かれた方が良いかもです。
私も今使っているのは、ギガLAN対応のブロードバンドルーターで、当時はこれしかなかったのでコレガ製ですが、コレガは少しマニアックで、慣れないと扱いにくいです。
私も過去に2度失敗しており、現在も100BASE-TXの予備ルーターはIOデータ製です。
IPアドレスの192.168のあとが、とんでもない数字であるのかもしれません(私の時はそうでした)。
私の時は、192.168.0.22だったか1.22だったかでした。
IOデータ製のルーターに付属するIPアドレスのチェックソフトで調べさせて見つけました。
この回答への補足
ありがとうございます。
単純な見落としでした。XPのファイヤーウォールが当初のままでした。
これを無効にしたら設定画面がひらきました。
お騒がせしました。
No.2
- 回答日時:
電源抜いて再起動で解決しないですか、
工場出荷時に戻した方が良いかも知れません
フォウムウエアも新しいので出ている様ですので更新が良いと思います
コレガは使ったこと無いですが参考程度。
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barpr …
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barpr …
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barpr …
この回答への補足
ありがとうございます。
電源抜いて再起動しました。工場出荷時にもどしました。
192.168.1.1 を入力しても設定画面がでてきません。
設定画面が出てこないと対処できません。
昨夜はつながったのに....... 壊れたのかな・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
- FTTH・光回線 HGW経由でルーター接続(IPv4 over IPv6)時のセグメントについて 2 2022/07/26 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
- FTTH・光回線 ONUのアドレスを変更したいが 3 2023/03/23 17:50
- Wi-Fi・無線LAN エレコム wrc-1900ghbk-sの無線ルーターです。 実家のwihiが和室だけ弱いので上記の使 4 2022/08/17 14:05
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コレガのルーター
-
NTT東日本の光回線のルタのバー...
-
親によってインターネット制限...
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
1回線でのインターネットVPN ...
-
スイッチのVLAN設定について
-
サーバーとルーターの違い
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータからポートフォワーディ...
-
無線LANの暗号化
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
FONの接続について
-
vita 初回限定版 3Gの残り...
-
ipv6 ipv4
-
アナログ人間で困っています。
-
LAN全てのIPアドレスの確認
-
Wi-Fiが定期的に未接続になり困...
-
「光回線について」工事3日後に...
-
片方のPCからワークグループ...
-
使わなくなったISDN機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT AP-500KI について
-
スイッチのVLAN設定について
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
ps4 WiFiに接続出来ません
-
2重ルータで外部からルータの...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
WR8300N 接続が切れる
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
ipod touch
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
親によってインターネット制限...
-
コレガのルーター設定画面に入...
-
PowerBook G4での無線LANについて
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
ノートパソコン購入後の設定
-
パソコンとパソコンでデータの...
-
SNMPのIPが不明
-
ONUに無線LANルーター接続時のP...
-
無線LANとスマホの接続がうまく...
おすすめ情報