重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

主人が個人事業をしています。
消費税の事でわからないのですが、
課税売上高が1000万円を超えたら翌々年分から税がかかるのは
わかるのですが、課税売上高とは単純に税込みの総売上金額の事
でしょうか?それともその総売上の金額から人件費や仕入金額
など何か引いた金額が1000万以上という事なのでしょうか?
勉強中なのですがよくわかないので、どなたかわかる方お願いします。

A 回答 (3件)

課税事業者になるかならないかの判定の一千万円は売上高で判定します。

仕入や経費などは控除しません。ただ、以下の点に注意してください。

◎ 返金、返品等があればそれを考慮した金額です。
  たとえば、売上1,040万円で値引、返品等が45万円あれば純売上高 として995万円となり、翌々年は免税事業者です。

◎ 課税されない商品もあります。
  車いすや、補聴器などは消費税が課されないので、仮に車いすの売上が1兆円あっても消費税は免税事業者です。

◎ 個人事業者の場合は家事消費等も売上とみなされます。
  個人事業者の方で商品を自家消費したり、事業用の車を家事用に転用した場合も売上とみなされてしまいます。なので、時価1,001万円の事業用の車を家事用に転用しただけで翌々期には課税事業者となってしまうので注意です。


課税事業者に該当することとなった場合には、所轄税務署に課税事業者届出書を提出することになっていますので、そちらも気を付けて下さい。
  
    • good
    • 0

>課税売上高とは単純に税込みの総売上金額の事…



簡単に言えばそういうことです。
正確には、非課税や不課税、免税取引を除いた売上高のことです。
【非課税】
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
【不課税】
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6209.htm
【免税】
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6205.htm

>それともその総売上の金額から人件費や仕入金額など何か引いた金額が…

そうではありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

総売り上げになります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!