dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の月曜日に3歳と5歳の子供が風邪をひいて、病院に行ったら5歳の子は、その時には少しの咳と、喉が痛いって言ってて、喉が赤いって言われました。3歳の子も喉が赤いのと軽い咳と鼻水で、2人とものどの風邪って言われて3日分のシロップとセフゾンっていう抗生物質をだしてくれて、それから預けている保育所で溶連菌が流行っているのを聞いたので病院に連れて行きました。
5歳の子は喉も痛がってたし発熱もあったし、そのときも喉が赤かったので、溶連菌の検査をしてくれて軽いけど感染していると言われました。だから抗生物質を全部で1週間分飲んだら菌は死ぬので大丈夫って言われて、抗生物質とシロップの薬を出してくれました。
3歳の子供は喉も赤くなかったので、ただの喉の風邪って言われてシロップをだしてくれました。
今日仕上げの歯磨きを夜にさしてて、口をあけたら5歳の子はまだ赤くて腫れている感じ。3歳の子は5歳の子より赤いというか腫れている感じ。5歳の子はまだ溶連菌は死んでいないのでしょうか?3歳の子は何か病気でしょうか?明日病院に行こうか悩んでいます。質問の回答お願いします。

A 回答 (3件)

溶連菌は兄弟でかかることがよくあります。


うちも必ず、どちらかがかかると、もう一方にうつっていました。
いちおう、風邪のような症状が出ていて、兄が溶連菌なら、下の子のほうも検査をするべきです。(普通、病院ならすると思いますよ)

溶連菌は、症状の出方がさまざまで、熱が出て、顔中真っ赤になるくらい発疹が出たこともあれば、熱もなく、手のひらにうっすらと発疹が出ただけのときもありました。

うちの子が見てもらった病院では、二週間抗生物質を飲むように言われましたよ。 これは、溶連菌感染症のあとで、まれに腎臓疾患、リウマチ、心疾患などの重病を起こす可能性があるからだそうです。
症状が軽いからといって、ほっておいてはいけない病気なのです。
病院へ行っておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄は溶連菌の反応はでたけど、下の子は反応でませんでした。
兄は熱もすぐに治まったし、湿疹も出ないづくでした。出したくれた抗生物質は全部飲みきりました。
妹も様子を見ていたのですが、それから何にもあるませんでした。
質問の回答ありがとうございました。とても助かりました。ありがとう。

お礼日時:2009/06/09 10:37

5歳の娘は3回も溶連菌にかかりました。


やはり1週間の抗生剤を飲み続け、1週間明けに菌がいないか尿検査を
再度、喉の検査をします。そこで熱がなくても菌がいれば違う抗生剤を処方してくれるはずです。娘はなかなか菌がとれず1ヶ月ほどかかりました~(^^:必ずしも1週間で菌がなくなるとは言い切れないのではないでしょうか?その子の免疫力もあるし・・・
溶連菌が軽いと言うのは、検査で薄く反応はあったということでしょか?その検査の結果は直接見せてもらいましたか?
軽くても再度、感染しますよ!!!
また、溶連菌は感染力の強い病気なので医師の許可書が必要ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄も1週間抗生物質を飲んで、これ以上飲まなくてもいいって言われました。
同じ保育所でも3回感染した子も居ました。
私が行った病院は県内で1番か2番ぐらいに大きい病院なので、大丈夫と思います。
あれから何も無いし今も何にもありません。
質問の回答ありがとう。助かりました。

お礼日時:2009/06/09 10:42

病気の判別は医者にしかできませんが、溶連菌は、専用の抗生物質を1週間かかさず飲まないと完全除去できないようです。


お子さんの様子はどうですか?
1日中機嫌が悪く泣いていて、食事も取れないようなら再度病院にかかられたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事は取れていたので、病院には行かずに抗生物質を飲みきって、しばらく休ませていました。
質問の回答遅れてすいません。
質問の回答ありがとう。

お礼日時:2009/06/09 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!