dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父が肺がんで今年の年末までって宣告されました。
肺がんの手術はもう無理みたいです。
最近息苦しいっていって、月曜日から入院しています。私も心配で病院に行きたいのですが、私の5歳の男の子が月曜日から溶連菌に感染していて、感染するの昨日までって言われて、今日から保育所に行っても良いって言われました。症状は発疹だけで熱もありません。咽も赤いって言われたけど、本人は痛くないって言って、何でも食べたり飲んだり出来ています。下の3歳の女の子は発疹もないし、熱もないし、咽も痛くないのか、食欲もいつもと変わりません。下の女の子は感染していないのでしょうか?色々調べても5歳から15歳は感染するって言われていますが、3歳の子供も感染するのでしょうか?
父が孫を見たいって言ってるのですが、明日子供を連れて行きたいのですが、父に溶連菌がうつらないのでしょうか?質問の回答お願いします。

A 回答 (1件)

リスク回避と言う意味ならば連れて行かない方がベスト。



溶連菌事典
http://www.yourenkin.com/

家族に伝染しやすい溶連菌
www.google.co.jp/search?q=%E6%BA%B6%E9%80%A3%E8%8F%8C&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=com.ubuntu:ja:unofficial&client=firefox-a

しかし消毒をしっかりして飛沫感染防止でマスクなど予防すればリスクは大幅に低減するでしょう。
効果的なやり方は病棟の看護師さんに聞けば指導してくれるでしょう。

問題はリスクを恐れて回避する事の是非にあるように思えます。

確かに少なからぬ感染リスクがあるかもしれません。
しかし既に対象療法で命を繋ぐ父上が普通の会話が出来る期間は如何ほど残されているでしょうか?

父が孫を見たいと言う裏には大げさに言えば己が命の継承を確認したいと言う無意識の思いもあるかもしれません。
我が子が成長したその成果が孫ならばこその願いなのではと思います。

非情な事を言えば例え感染して病状が急変しようとも終末医療ですから時間的な大差はありません。


個人的には意識がしっかりしている間に少しでも本人の望む事をかなえてやる事が肝要だと考えます。

あくまでも個人的な経験の意見ですので参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の回答ありがとう^^
咳は全く出てなかったけど、あなたの言ったように一応マスクをしてから行ったら、それから何もありませんでした。父も孫が行ったから喜んでいました。

お礼日時:2009/07/01 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!