dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二歳の子供が1日の夕方より高熱で2日に溶連菌と診断され
ワイドシリン細粒を10日間処方されました。
2日の夜には37度代まで下がりましたが、
夜中~朝方には39度まで上がり、とてもひどい咳が出始めました。
本日、もう一度受診して胸のレントゲンを撮っていただき
今のところは特に異常はないが、この先肺炎が心配・・・との事で
ジスロマック細粒という抗生剤を一日一回三日分に
変更になりました。

溶連菌はこの、ジスロマックという薬は有効なんでしょうか?
ジスロマックは一週間効くと言われましたが、
溶連菌は10日間飲まなくても大丈夫なんでしょうか?

もちろん病院の先生にも同じ質問して大丈夫といわれましたが、
とてもやさしくて良い内科医なんですが、
小児科医専門ではないので、こちらで確認できればと思い
質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1のかたがお答えになっているとおり、ジスロマックは「一日一回・三日間飲み続けるだけで7日間の効果が持続する」ということが売りの抗生物質です。



溶連菌には(これまた#1さんがお答えになっていらっしゃいますが)ジスロマックは効きます。

そもそも溶連菌とは何かといいますと、溶血性レンサ球菌のことです。
この溶血性レンサ球菌にはいくつもの種類がありまして、一般的に「溶連菌」と呼ばれるのは、A群β溶血性レンサ球菌という種類の溶血性レンサ球菌です。またの名を「化膿レンサ球菌」と呼びます。
(レンサ球菌とは)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3% …
(化膿レンサ球菌とは)
http://ja.wikipedia.org/wiki/A%E7%BE%A4%CE%B2%E6 …

で、ジスロマックはどんな菌に効くかといいますと、
レンサ球菌属の菌に効くという特徴を持っています。つまり、溶血性レンサ球菌にも効くわけです。
(ジスロマックとは)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6149004 …

ただ、上のリンク先にも書かれているとおり、抗生物質の効きにくい細菌が増えてきています。
ですから、この薬が100%功を奏すかと聞かれると、100%大丈夫とは申し上げることはできません。
しかし、だからといって最初から効かないとわかっている薬を医師が出すはずもなく、ここでお答えしているように医師がジスロマックを出すことは理にかなったことなのです。

質問者様は「3日間だけしか飲まなくて、大丈夫なんだろうか?」とおそらくご心配なのでしょう。
でも、薬をたくさん飲むことはいいことばかりではありません。
主作用のほかに副作用がありますし、胃への負担も大きいです。
ですから医師としてはたぶん「あんまりたくさんの薬を飲まなくてもいいように」と考えて、ジスロマックを選択したのではないかと思われます。お子さんの体のことを考えたよい先生だと私は思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました。
安心して薬を飲ますことができました。

お礼日時:2007/04/07 18:45

ジスロマックは溶連菌に効果があります。



小児じゃありませんが、主人が総合病院の内科で処方されました。
溶連菌の検査(+)のときにです。

10日間飲まないと、というのがよく分かりませんが
ジスロマックは3日間飲み続けると効果が7日間持続します。
ですので10日間飲み続ける必要がないんです。

お母さんとしたら出された薬が少なくて不安かもしれませんが
お医者さんのお話をもう少し信じてあげてください。

不安なら、これからは小児専門の病院にかかってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。
そうですね・・・ これからは小児科医に診てもらいます。

お礼日時:2007/04/07 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!