アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主に上司に対してです。

・教わってもない事を「何でやってないんだとか「何でできてないんだ」と言われる。


・報告した事を「聞いてない」と言われ、メモを見て「○日に報告しましたよ」と言っても「ちゃんと報告しとかないと」と言われる。

など。


極力、外でストレスが溜まらないように発散したり、イラッとしても流すようにしたり態度に出さないようにしてても、限度がありますよね。


先日、これから役職についていく人のセミナーに参加した時「些細な事でいつも爆発はダメだけど、怒りを小出しにしても良いですよ。そうじゃないともたないでしょう」と言われました。友人と話してても「たまには言わなきゃやってらんないよな」って話になります。
確かに、たまに言ったくらいでクビになったりはしないかもしれませんが・・・

一口に「怒りを出しても良いよ」と言われても、出し方もあると思います。友人は「教わってもない事をやれだ何でできてないんだとか言われてもできません!今日は帰らせていただきます!」と言ってホントに帰ったそうですが・・・



これはセーフなんですか?

適度な怒りの出し方を教えてもらえればと思います。

A 回答 (3件)

怒れても、口や態度に出したら負けです、どこでも


理不尽な事はありますよ、たまに口に出してしまう事
が有りますが、いい結果になっていません、経験上、そうです
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁそうでしょうね。

お礼日時:2009/03/19 23:35

怒りと反論は違います。


なので、
(1)「いま自分は怒っているなー」という自覚をもつ
(2)反論したい内容から、怒りの部分を取り除く
(3)客観的に相手にぶつける
という順序を踏む必要があります。

あがっている例でいえば、
1=教わってねえよふざけんな能無しが! といいたいときに、「あ、これは私はいま怒りの感情を持っている」と認識する。
怒りの感情そのものは押さえつけなくても良いのです。感情が生じることを悪いことだと思う必要はありません。
ただ、それを表に出すかどうかは別ですから、(2)以下のプロセスが必要になります。
2=「ふざけんな能無しが」は感情表現に属するからマイナスする
3=「教えていただかないと指示されてもどうにもなりません。それとも私の判断で勝手にやってもよろしかったですか?」

ただし、ひたすら抑え付けて、下からの反発は「社会人ではない」とする軍国主義的な企業団体もあるようですが、そういうところでは上に書いたような対応はまずいでしょうね。北朝鮮と同じなので服従しかありません。
もっとも、指示内容がはっきりせず、下僚に八つ当たりするような上司に絶対服従を強いるような企業が、この御時勢に長続きするとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで酷くはないと思います。

具体的なアドバイスをしてくださりありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/03/19 23:37

どうしても、我慢できなくてでも何もいいかえせなかったり小出しにできない場合は、机などを壊さない程度に足でおもいっきり本人の前でけったりして怒りを表現したらどうですか?上司にも少しは、あまりにも理不尽な要求にたいしての怒りであることを少しは理解してもらったほうがいいですよ。

上司にとってもそこは勉強になるというもんですよ。人には感情というもんがあるのですから、教え方というものを知るべきだと思います。ただし、机がもし壊れたら、弁償する覚悟が必要ですし、もしかしたらその行為に反感をかってなにもかもをなくしてしまう可能性もあるかもしれません。
やはり、態度に出さないとかいわれてますけど、イラッとした態度も見せたほうがいいんじゃないんでしょうか?
それと、あなた自身他の人にない会社にとって利益になるような何か持ち味や、仕事が他の人よりできるとかの会社が手放したくないような力があれば堂々とやってのけていいと思うのですが。。新人だったりすると反感は当然かってしまうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕とまったく同じ考え方ですね。
机は殴りませんでしたが、書類を机に激しく叩きつけてやった事はあります(笑)

お礼日時:2009/03/19 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!