アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしよろしければどなたかお教え下さい。60歳の母親ですが1年前より不眠症で悩んでいまして、2ケ月前に思い切って精神科を受診したところうつ病ではないかとの事で投薬による治療をはじめました。処方された薬ですが、「トレドミン錠25×一日3錠」「ミラドール錠50×一日4錠」「メデポリン錠0.4×4錠」「デジレル錠50×1錠」「デパス錠1ミリ×1錠」「リタリン錠(チバ)10ミリ×2錠」「ロヒプノール錠1×1錠」といた内容で一日に合計で16錠を飲んでいます。それぞれ食後とか寝る前とかで、一日に4回にわけて飲んでいるので1回あたりは4錠程度なのですが、あまりに薬の量が多く、本人も家族である私もかなり驚いています。本などで調べてみると確かに「投薬治療」と「休養」が必要とあるので、状態が落ち着けば徐々に投薬量も減るのかと思うのですが、うつ病の治療ではこの位の投薬量は普通なのでしょうか?確かにこの処方を受けてから母親の状態もよくなっているのですが、どうしても薬の量(質もそうなんですが・・・)が気になってしまい、本当に投薬量が減っていくのか不安でしょうがありません。もしよろしければどなたかご意見をお聞かせ下さい。また、お願いついでで申し訳ありませんが、関連サイト等がありましたらそちらもお教えしてもらいたいのですが・・・。

A 回答 (13件中11~13件)

ちょっと量的に多い気がします。


しかし勝手にやめたりするのは危険ですし。
心療内科や精神科は医者によってかなりくれるクスリが違ってきますから他のお医者さんにも行ってみた方がいいと思います。
私自身、欝で通院していた時には数件の精神科をめぐり、信頼できる先生を見つけましたよ。
特にメンタルな面を扱うものだけに医者との信頼関係は大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり量的に多いようですね。不眠症と思っていた時にいくつかの病院を受診したのですが、精神科・心療内科は現在通っているところしか受診した事がないので、他の精神科・心療内科も受診してみるのもひとつの方法かもしれませんね。ところでlinroo様も通院されていたとの事ですが、どの程度の薬を処方されていたのでしょうか?はじめからドバッと処方されて徐々に投薬量が減っていくのでしょうか。大変に失礼な質問かも知れませんが、よかったらお教え下さい。ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/24 22:02

ちょっと多いと思います。



ただ、専門家ではないので、参考程度にしてください。

経験上抗うつ薬はよほどの重症でない限り、一種類しか出さないと思います。ご質問の薬を調べたところ3種類あります。抗うつ薬は人によって効く効かないがはっきりしており、2、3週間続けても効果が現れない場合、別の抗うつ薬を試すという処方の仕方が一般的だと思います。何種類も飲んでいたらどれが効くのか分からないですよね。
あと、抗不安薬も2種類出ています。不安な症状を強く訴えられているのでしょうか。
「リタリン」は、抗うつ薬が効かない人に処方される薬ですし、専門家の処方に意見を述べるのも恐縮ですが、意図するところが図りかねます。

次回、診察を受けられるときは、症状がよくなってきたと減薬を申し出たらどうでしょうか。

それを拒否するようでしたら、他の心療内科に転院されることも検討されることをお勧めします。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。わざわざ薬の内容まで調べていただいて本当に恐縮致します。確かに精神科でいただいた薬の説明書をみると、薬の作用がいくつかダブっているんですよね。ただ、うつ病の治療はこういうものなのかと思って飲用していたのですが。一般的にうつ病の治療をする時ってどの位の投薬量で治療をしていくのでしょうか?医師によって違うのでしょうが。減薬も確かに考えたのですが、状態が悪くなってしまうのが怖くて医師の指示通りにきてしまっています。次の診察の時に申し出てみるのもひとつの方法なのでしょうけど。ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/24 21:55

素人の意見ですが…



60歳の女性に対して一日に16錠ですか?
年配の方は代謝が衰えていますので
若い人で平気な量でも問題が生じる恐れがあります。
トレドミン15やデジレル25もあるのに、より強いトレドミン25や
デジレル50をいきなり処方するのはうなずけません。
しかもトレドミンとデジレルは作用がかぶっています。

種類は多くても、最初は少ないものから始めて
徐々に増薬していくのが常識だと思います。

しかもリタリンまで…。
リタリン(塩酸メチルフェニデート)は中枢神経刺激剤ですが、
その作用から「合法覚せい剤」とまで言われ、
現在まともなところでは極力出さない傾向にあります。

どうも怪しいと思います。
ぜひ別の信頼できる精神科なり心療内科なりで
セカンドオピニオンを得ることをお薦めします。

参考URL:http://home.highway.ne.jp/geki/homepage/memo17.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご投稿ありがとうございました。やはり薬の量と種類がおかしいのでしょうか。現在治療を受けているこの精神科の他に、血圧の関係で昔から受診している内科がありまして、そちらの先生に参考までに伺った時にも「ちょっと多い気がする」と言われました。母親も精神的に安定していた時期でしたので「ちょっとやめてみようかな」と1、2日程飲用をやめた時があったのですが、すぐに不眠状態になってしまい、結局、現在も精神科から処方された薬を飲用しています。精神科からの投薬をそのまま受けいれていると状態も落ち着いているので悩んでしまうところなのですが、やはり別の精神科か心療内科を受診した方がいいのかな?

お礼日時:2003/02/24 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!