重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

簡単に作れるような、お勧めの酒の肴があれば、教えてください。
できれば、誰も知らないような、あっと驚く旨いものをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは


誰も知らなくて、あっと驚くかどかうか分かりませんが 旨くて、簡単に作れるのは間違いないです
簡単焼き鳥
1.もも肉 一枚を二枚に切ります
2.皮からフライパンに入れ焼きます
3.焦げ目が付いたらひっくり返します
4.裏面も焦げ目が付いたら焼き鳥のタレ(市販品OK)を入れ 適当に水を足します
5.そこにニンニクを2.3片スリ入れます
6.わき出したら 中火にして(それまで強火)煮詰めて行きます
7.途中で一ヶ所ハサミを入れ煮え具合を確認し 水が足りないようだったら足します
8.降ろす前にニンニクの芽を3cmに切り入れ少し熱を通します
9.フライパンから降ろす前にはさみで切り分けます
もちろんビ-ルが最高です

ご飯に玉子のそぼろ、貝割れダイコンと乗せても美味しいです
    • good
    • 0

はい。

私がたまに(お客さんがいる時など)作る肴というかつまみです。

フライパン(テフロン加工)に、溶けるチーズ(ピザ用の細かいのか、四角のを半分ぐらいに切る)をのせて、
上にシラス干しか、黒or白胡麻をふりかけて3分ぐらい焼きます。
カリカリチーズの完成です。

オクラを刻んで、納豆とあれば山芋のすりおろしを混ぜて、韓国海苔にのっけて食べます。
明太子をトッピングしても美味しいです。
    • good
    • 0

ねぎの半分(から4/5)薄切りにして.水に浸して広げて.適当に味噌・醤油。

デザインだけかもしれませんけど
しゃけの頭をオーブンで焼いて...骨・えら等硬い部分以外は食べられます
冷凍カツオが暴落する季節になったらば.なっきりぼうちようで佐波井出...
シチュウ類
チョコレート等の菓子類(口の中でウイスキーボンボンを作っているようなもの)。砂糖菓子とか極端に甘い和菓子類
レモン(その他柑橘類)の薄切りに砂糖をかけて...

今思い付くのはこの程度です。
    • good
    • 0

玉葱だけで・・・



・スライスして水に晒し
  鰹節を乗せて醤油で(普通)
  そのままでマヨネーズ和え
 スライスして炒めて卵を割り落しスクランブルで玉葱にからめて
  味付けは塩と胡椒で
    • good
    • 0

酒のみどぇす(爆)今も飲んでます。


酒のみは、酒のつまみ、本当に知っていますよ。
だれも知らない様なって言われても…。

でも、ここに出てきたからには何か打ちこまなければなりませんね。(一応プロなんで…)

●納豆の海苔巻き揚げ
長葱の微塵切りと納豆を、1:1の割合で混ぜ混ぜ。つなぎに片栗粉少々。
塩とダシの素で味付け。
味付け海苔サイズの海苔で巻く。(四つ切の海苔で挟んでもOK)
揚げる。 納豆好きにはたまらない。
●稲荷納豆
上記の物の、つなぎ無しを、油揚げ(一枚を半分に切り、更にそれぞれを、対角線上に半分に切る@直角二等辺三角形が4つできる。それぞれの三角形の長辺の部分を開く)
の中に薄く入れ、口を楊枝で止める。
網で焼く。 これも美味いよ。
●スタミナ豆腐
豆腐丸ごとを器に入れ、真ん中にスプーンでくぼみを作り、卵の黄身をポトッ!
イカ刺し、マグロ刺し等の刺身(シメサバとかタコ刺しは、合わないみたい)を、体裁良く盛りつけ、出し汁で溶いたトロロ(ヤマト芋よりの場合は出し汁を多く。)を上からトロ~っとかける。切り海苔やもみ海苔を天盛りして出来あがり。 山葵醤油でどうぞ。

私の究極です。
正直言って、これが一番おいしいと思います。
セロリ1本を洗って、マヨネーズで丸かじり!
長葱(関西では白葱と言うんでしょうか)の薄皮をむいて、信州みそをつけて丸かじり!
大根を10センチ位切って皮をむき、もろみそや、マヨネーズで丸かじり!人参も同様。
キャベツをちぎって、マルガリータソルト(指定します)をかけて食べる。マルガリータソルト(商品名)は、テキーラに付け合せる塩です。
    • good
    • 0

私はあまり飲みませんが,クリームチーズをさいころ状に切って,かつおぶしをまぶし,わさびをちょっとに,おしょうゆをさっとかけて食べる。

ちょっと目先が変わっておいしいです。クリームチーズをやわらかくして,明太子と和える。これもおいしいですよ。
 後は,小粒納豆か引き割り納豆にお刺身,まぐろ,いかがお勧めこれに鶉の卵をぽとりと落とし,しょうゆを入れて和える。こんなものでいかがでしょうか。何か日本酒むけみたいですね。
    • good
    • 0

こんばんは。


おいしいおつまみがあればお酒もすすんじゃいますよね~(笑
URL参考になるといいですが・・
お互いのみすぎには気をつけましょうネ

参考URL:http://www.umaisake.co.jp/tumami.html
    • good
    • 0

ちょっといやみを言ってみようかな



>簡単に作れるような、お勧めの酒の肴があれば、教えてください。

さっきから、焼酎をちびちびやっているのですが、昨日買ってきた柿ピーなんぞをぼりぼりと

>できれば、誰も知らないような、あっと驚く旨いものをお願いします。

虫が良すぎますね。それでは、昨日作った、スモークサーモンを厚めにそいで
軽くソテーしてそのままいただきます。
旨いです。
    • good
    • 0

こんにちは



酒の肴・・・・

最近よく食べているのが,高菜!
市販高菜の漬物を千切りにして
1対1ぐらいで鰹節と混ぜ合わせ,醤油を少々!
シンプルですが,高菜と鰹節の微妙なハーモニーが良いです
あっさりしていて癖になります
ビールの場合だと,醤油を味塩に変えても良いと思います
ビールを美味しく飲むには,人体のメカニズムからも塩が合うそうです!
(だから,枝豆やポテトフライがビールに合うのですよ!)
参考にして下さい
ではでは
    • good
    • 0

作る、という程のものではないのですが・・・


私の愛用のおつまみは、ピーナッツにキムチの素をまぶして、箸で食べる事です。
 誰も知らない、というよりも、誰もやろうとも思わない程度のものだと思います。
 私なりのポイントと言えば、ピーナツはセブンイレブンの赤穂の荒塩100円ピーナッツでなければ美味しくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!