
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般入試の 募集人員より合格者人数が多いのは なぜなんでしょう?
たとえば200名募集で合格者が250名という事ですね?
受験生は受験する大学が1校ではありませんね。ランクを変えていくつか受けて、確実な線で「すべり止め」を設定されますよね。すると、第一希望に受かった場合は、当然、すべり止めの大学は「蹴る」(受かっても入学しない事)わけです。すると、きちきちの200名だけ合格発表すると、大学側は「蹴られた」ことにより、欠員が生じますので、その分を見込んで、過去の実績経験(蹴られた人数)によって合格者数を増やす(水増し)しておくわけです。
お尋ねの桜美林大学に際して
>その中に入れるんでしょうか?
については、#1で回答したように補欠合格の詳細について早急に大学に直接、お聞きになり、寄付金の有無、補欠と通常合格との違いについて、ご理解してご判断される必要がありますね。
ありがとうございました。定員より多く合格者が出て 尚且つ 補欠合格者を用意するのでしょうか?去年の受験学部を見たら 今年の人員(正規合格者+補欠合格者)と同じ数くらいなので 入学できるんでは??甘いでしょうか? 大学側では3回の電話入学案内連絡が無ければ 落ちたと言うことだそうです。質問電話などは 答えられませんとのことですが 通常入学者よりお金がかかるんでしょうか?よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
自信、経験無しの無責任回答です(ならするなって!)
補欠合格には、合格発表と同日に補欠合格を発表し、割増された寄付金を請求するシステム、3月のの国公立大学の発表で合格者が逃げてしまい、繰上げ合格になるばあいなど、一つの言葉でケースは様々です。
桜美林大学がどのシステムなのかは、大学教務部/入試対応部門に電話や訪問して早急に正確な取り決めを確認したほうがよいと思います。大学や学部ごとで全く違いますから。
なお、大学なんてものは入っちまえば入試時のことは一切関係ありません。
ありがとうございます。一般入試の 募集人員より合格者人数が多いのは なぜなんでしょう?分かりません。その中に入れるんでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護学校についてです! 受験者 合格者 倍率 令和2年度 161 66 2.4 令和3年度 157 1 2023/01/25 17:44
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 高校受験 高校受験 5 2022/04/07 09:10
- 工学 地方国立か芝浦工大 4 2023/03/14 00:19
- 大学受験 ある大学の去年の入試結果なんですけど、 一般Aを見てもらいたいのですが志願して受験した結果127人受 2 2022/12/18 01:32
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験 補欠合格者について 採用人数5人の市役所では、補欠合格は何人くらい出すと思いますか? 皆 6 2022/11/01 08:55
- 大学受験 現在大学の補欠合格電話待ちです。 待っている電話は指定された日にちの12時から16時までにかけるとい 2 2023/03/09 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
指定校推薦 退学
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
武蔵大学と成蹊大学で迷ってま...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
国立音大について質問です。 母...
-
法学部を目指している者です。...
-
日本郵便で簡易書留速達で郵便...
-
帝京大学、亜細亜大学、武蔵野...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
みなさん!! 埼玉大と東京理科...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
大学受験についてです。 大学の...
-
高1 評定平均値 推薦について
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報