dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、姉、兄、父、母の5人家族です。
私、姉、兄は家を出てそれぞれ近くに住んでます。

いつからか私以外のお金が盗まれるようになりました。
兄はコレクションしていた旧札。
父は財布から。
母は財布からと宝石等。

姉以外の家族は姉が取ったのだろうと思ってます。
証拠はないですが、姉は金使いが荒く、昔から母にお金を借りてました。

本人に言っても知らないと言うばかりで最後には怒りだします。
どうすれば直るのかわかりません。

財布から取られる金額も万単位で、兄は家をでてるので心配ないですが、実家はいつでも入れますし、財布を肌身離さず持つのも難しいと思います。

最近では父親が犬の散歩に行ってた時です。
財布ごとではなく入っているお金3万円のみなかったみたいです。

その間姉が来たらしく(父親から直接は聞いてないですが)兄から電話がありその事を知りました。

家族の中でそんな事本当に悲しくなります。
どうすればやめてくれるのか?
姉には何と言えば効果的なのかアドバイスお願いします。

姉は現在26歳で彼氏と同棲してます。
離婚経験があり、子供が2人いてますが、パートとして働き
彼氏からも家賃等の援助があり、裕福な暮らしはできないでしょうが
普通の生活はできると思います。

A 回答 (6件)

こんにちは。



>指紋等の捜査は多額のお金がかかるようですし
NO.2様のお礼での事ですが、お金は一切掛かりません。
しかし、お姉さまは身内でしかも家への出入りが自由な上、もしお姉さまの指紋が出たとしても、犯人確定は難しいでしょうね。

窃盗は家族内の場合、警察は犯罪にしないケースが多いです。
家族の方がどうしてもと申し出れば無い事は無いのですが、話し合いを進められ終わりのケースが殆どです。
お姉さんと特定せず被害届を出せば、指紋検査とかはしてくれますが、ほぼお姉さんと特定しておられるならば、止めておいたほうが無難です。
何故なら、被害届をだすと大勢の刑事があなたの家に来ては、現場検証をします、近所の野次馬が「何事か?」と押し寄せ瞬く間に噂になります。
本当に空き巣にあったならばそれで近所の方は「お気の毒」と言いますが、もしお姉さまの仕業だと分ったら「我が家の恥」を曝け出す様になるでしょう。

盗み癖というものは、1つの病気です。なかなか治るものではありません。
対処方は、目に付く所、探され易い所(箪笥の中・クローゼット)とにかく開けられない場所(金庫・鍵付きの箪笥)にしまっておくことです。
2~3度は家捜しをすると思いますが、盗む物が無ければ諦めてしなくなるのではないですか。

話をしても「知らないと」しらをきるようでは話し合いは無理だと思いますので(盗みをする人は)置かないことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

指紋捜査等のお金はかからないのですね。
ありがとうございます。
てっきりお金がかかるものだと思っておりました。

一つの病気・・・治すのは難しいですね。
今では前と違って金庫や宝石等は別の場所に置いてあるので
大丈夫な様ですが、財布を置きっぱなしにしてたので盗まれてしまいました。
両親にも注意するように伝えます。

盗むものがなければ諦める・・・本当にそうなってほしいです。
こっちでできる事はやろうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

内容が内容なので相談をできる人がいなく
兄は姉と決め付けてますし、
母親は盗られた事は悲しんでいましたが、やはり母親なので姉には厳しくいいません。
父親は盗られたというのみでそんなにきつく追求しません。
それぞれの立場で価値観も意見も違うのでどうすればいいのかわからない問題でした。

脅しと最終手段を兼ねて被害届も視野にいれ、家族で話合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 14:40

お姉さんがそんな事をしていたと仮定して・・・



>本人に言っても知らないと言うばかりで最後には怒りだします。
どうすれば直るのかわかりません。

  本人は自分の身を守るために、どんなことをしても
  嘘をつきます。

  誰から見ても、明らかな場合でも、泣きながら自分がしていないと  嘘をつらぬくこともあります。


怒っても、泣いても徹底的に彼女と家族全員が向き合って、
話をしていくこと。
そして、何故やったのか、理由を聞くこと。

多分1人で何か抱え込んでいるつもりなんだと思いますよ。
子供さんもいらっしゃることですし、
そのままにしておいては、他にももっと、影響を来たすと思います。
抱え込んでいることを、しっかり聞いてみてあげてください。

事が起きた時点で、見過ごさず、みんなで集まって、しっかり話をしていかないと、お姉さんが一番気の毒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
泣くまではいかないですが、2人で話合った時は、自分も被害者だと
濡れ衣を着せられ、家族からそう思われ悲しいと言われました。

そう言われるとこっちもわからなくなり、本当は姉ではないのかとか
、兄が姉と決めつけるので、かばったり、やっぱり疑ったりと家族なのに本当に悲しいです。

一人で抱え込んでるつもり・・・それもある様な気がします。
兄弟3人ですが、甘やかされて育ちましたので、とくに姉は我慢ができない性格です。
実家にいる頃には子守もよく頼まれたし、子供を預けて遊びに行く事もありました。
親なのにと何度も怒りを覚えた事もありました。
姉は離婚し子供が2人いるのに、なんでみんな助けてくれないのかという考えなのだと思います。
一度そういう風な事を言われました。
本当に情けないです。
子供を生んだ事も結婚した事も離婚した事も自業自得だと私は思いますので、私は自分の時間を削ってまで姉の為にとは思ってなかったので
冷たくあしらった事もあり、一人で頑張ってるつもりなのだと思います。

家族で話合う事をしてこなっかたので、近々話し合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 14:30

#2にいただいたお礼を拝見しました。

被害者が警察にお金をとられるとは初耳です。夫が独身時代に何度も空き巣に入られたそうですが、お金を警察に払ったという話は聞いていません。

いずれにしても、警察は非行や家庭問題の相談にものる機関ですから、一度、交番にぷらりと行ってみるか、警察署に電話するなりして、相談だけしてみてはどうでしょうねえ。ここで悶々としているよりもマシだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指紋調査で検索した所、お金がかかるようでしたのでお金がかかるものだと思っておりました。
警察に届けた場合はお金は必要ないんですね。

また警察に相談してもと思っておりました。
日ごろNEWS等でもストーカーの事件とかを見て、親身になってくれないのではと思っておりました。

親に相談をして、警察に相談してみる事も話合ってみます。

お礼日時:2009/03/28 14:20

窃盗グセは簡単には治りませんし、家族内での窃盗は犯罪になりません。


あきらめて金を隠すしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりクセは治らないのでしょうか・・・。
大事なお金は金庫に、宝石等はタンスの奥になど
今まで置いていた場所を変えてはいるようですが、財布となると
難しいですね。

お礼日時:2009/03/28 11:38

とりあえず、簡単な金庫か鍵のかかるケースなどを買って、そこに財布類を入れる習慣をつけてはどうでしょう。

暗証番号型の南京錠なら安価ですし、鍵を持ち歩く必要がありません。

ちなみに、バレないようにと少額ずつ盗んでいた空き巣、というのも過去に新聞に載っていました。家族に濡れ衣がかかっていたようですが、警察に届けを出して、真犯人が判明したそうです。

いずれにしても、人間、責めてばかりでは心を開かないものだと思います。盗った盗らないはさておき、お姉さんに悩みがありそうなら、歩みよって心を開かせる工夫をしてはどうでしょう。例えば、なぜあなたは盗まれないのでしょう。もしかしたら、あなたには心を許しているのかもしれません。

とりあえずは警察に届けを出してみるといいと思います。家族の中に真犯人がいるとしたら、それはそれで慌てるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応金庫も購入しました。
たしかに姉かどうかもわらないですし、泥棒かとも思いましたが
実家は大きな犬を飼っていますし、当時の兄の部屋は3階だった事や
宝石の場所は母と姉しか知らない事とか、少しづつ可能性が濃くなってきて、今ではみんな姉と思っています。

私が盗まれないのは、お金を持っていないと思ってるのか、やはり妹ですし、人一倍可愛がってくれてるのでそのせいではないかと思ってます。
一度2人っきりで寝た時に本当の事を言ってほしいと言いましたが
知らないと言われました。

警察も考えたんですが、指紋等の捜査は多額のお金がかかるようですし、どうしたいいのかわかりません。
親は警察までは考えていないようですし、代わりに代金を払うにも私には厳しいです。

ただおっしゃるとおり、責めてばかりで、自分ではないと怒るので
姉が犯人でも、犯人でなくても、かわいそうだと心が痛みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 11:50

 お姉さんが本当に犯人なのかなあ・・。

もしかして、空き巣などにやられていませんかねえ・・。テレビのドキュメントでは、無人の家に忍び込み、盗聴器を仕込んで去ってから、後日に留守なのを盗聴で確認し、金銭をこっそりと持ち去る。家族はまさか犯人が他人とは思わずに、家族の誰かが・・とお互いを疑って・・というのをやっていましたが。一度、盗聴器などがこっそり仕込まれていないか、専門業者に調べてもらってはいかがでしょうか。私ならそうしますね・・。

いくら金遣いの荒いお姉さんでも、家族のコレクションしている旧札や宝石まで持ち出すかなあ・・。被害届けを出しておけば、どこかで換金しようとしたときに、売れなくなるから、一度被害届を出してみるのは?

万が一、本当にお姉さんなら、犯人が分かっているんですから、貴重品は鍵付きの場所においておく・お姉さんから目を離さない・など、被害対策は出来そうですよね・・。もしかしたら、現金はお姉さんだけど、宝石や旧札は空き巣・・だったかもしれないし、安価で簡単に取りつけできる、監視カメラをつけるのもいいかもしれません。一万円くらいからあります。ビデオに録画することもできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
いくら姉でも旧札や宝石はと思いました。
その後どうお金に変えるのか私にはさっぱりわかりませんし、
本当に怖くなりました。

ただ、本当にお金使いが荒くて母が代理で払ってくれてる保険を利用しお金を借りたり、利子が高い所のお金を借りたり、全部明細が届いて母にばれて、保険は解約し、借金は母が負担するといった事もありました。
その時も同様の怖さがありました。
保険でお金が借りれるとは思ってなかったので
いつどうやってそんな知識を得たのか、驚きました。

それで少しづつ姉ではないかと思うようになりました。
姉といっても1つしか歳が違わないので本当にあきれます。

お礼日時:2009/03/28 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!