dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefox(最新版です)が、
いつもは快調で、10ページ位なら平気で開きます。
でも、たまに固まります(ここ3カ月前頃から)
今も固まっています。動きません。原因もわかりません。
でも、インターネットエキスプローラー7は動きます、今も。
たまに全部固まります(VISTA 2ギガ)
Firefoxが固まってから次々と固まる事が多いです。今も不安定です。

今みたいな時に、パソコンを再起動させますが、
Firefoxだけを再起動させたいのですが、
何か方法はありますか?
やっぱりパソコンを再起動させないとダメですか?

一度、再インストールしてみようかとも思いましたが、
お気に入りや自動ログインが消えるのもイヤだし、何も改善されないのも無意味だし。。。

A 回答 (2件)

タスクマネージャなどでのシステムの状態はどのようになっていますか?


まず予測されるのは、メモリの使用可能領域が極端に減少している。可能性です。
再起動は、アプリケーションによるメモリ・リークを解消する最終手段で
最も効果の著しい操作になります。
基本的には、リーソースを有効に管理しながら、使用することです。

この回答への補足

早々にありがとうございます。お願いします。
タスクマネージャ初めて見ました。どこを書いたら良いのかわかりませんが判断/診断をお願いします。今現在で物理メモリ59%

CPU使用率 4% メモリ 1.13GB
物理メモリ(MB)
合計 1918 キャッシュ済み 891 空きメモリ 25
カーネルメモリ(MB)
合計 192 ページ 150 非ページ 41
システム
ハンドル 66766 スレッド 1008
プロセス 82 でFirefoxが 387.608K
起動時間 19:00.00 ページファイル 1952M/4084M

補足日時:2009/03/27 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリーを消費しすぎないように気を付けます。

お礼日時:2009/04/04 02:21

メモリかHDDの故障が考えられます。


検証するには交換するのが最適ですが、そうもいかないので、まずはパソコンを購入時の状態へ再セットアップすると良いです。
データのバックアップはこちらを参考に実施して下さい・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …

尚、Firefoxが時々動かなくなるだけなら当方の環境でも確認しており、これは仕様だと思っています。この場合、しばらく待つか、Firefoxを再起動すれば解決しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再セットアップは、何かあったらやりますが、今は諦めてこのまま利用してみます。

お礼日時:2009/04/04 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!