
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
以前、格納ベッドシングルを本体税込21万円(マットレス付)で購入したことがあります。
設置は別途ですが、たしか壁面収納ベッドメーカーは4社ほどあったかと思います。ネットでいろいろ探し、展示品を見に行ったりした挙句、金額的にお求め安いもので
作りのしっかりしたもので、千葉県にある会社のものを選びました。
http://www.renofurniture.net/
最近ではたしかこの会社は、机からベッドに早代わりの商品デスクベッドスリム
も製作し始め、子供部屋の省スペース化にはもってこいの商品らしいです。
http://slimbed.jp/
一度コンタクトしてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://slimbed.jp/
No.6
- 回答日時:
サイズにもよりますがシングルで20万切ってましたよ、取り付けはDIYができれば自分でも大丈夫なので相当安いとおもいます。
しかもマットレスは全てのサイズで大手マットレスメーカー工場の特注スプリングタイプなので、通気性や耐久性でもおすすめです。
参考URL:http://www.orderkagu.co.jp
No.5
- 回答日時:
既に、回答で説明されていますように、現在、国内で販売中の壁面収納型ベッドは、取付工事付タイプであれば60-80万円となり、箱入りの収納ベッドでも40-50万円します。
下記の商品を一度ご覧下さい。世界特許製品で、どこにもない商品です。
wwww.lemindo-japan.co.jp
ご希望の壁面収納型ベッドでしかもデスクがついています。しかも、そのデスクは、"デスクの上の片付けず、そのままベッドに!”に早代わりします。
現在のベッドを置いていたスペースと椅子が移動できるスペース、
つまり、(110(ベッドの幅)+80-90(椅子の移動スペース)=
200cm) x 198cmがあれば、ベッドとデスクが使えます。
また、ベッドの上に本棚、デスクの下のスペースにはキャスター付きワゴンやチェストも収納可能です。
一度、ご検討してみてください。
No.4
- 回答日時:
どの位の広さか判らないのでお答えが難しいのですが・・・壁面収納のベッドも、ベッドを使う時にはスペースが必要ですよね。
大枚を掛けて壁面収納のベッドつける意味が無いような気がします。むしろシンプルな無印の脚付きマットだけのようなものを利用された方がソファー代わりにもなっていいと思いますが・・・如何でしょうか?No.1
- 回答日時:
なるほど、参考になりました。
シングルベットでも40万円ぐらいしそうですね。
10万円ぐらいの予算じゃ無理のような気がします。
せめて20万円台かなーー。
中古を探そうとも思います。
大変ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 戸建てに引っ越すのですが、ベッドにするか布団か迷ってます。 こんな感じの間取りで、クローゼットが1面 5 2022/11/02 13:17
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
- 分譲マンション 新築マンション66平米と72平米で迷っています。 4 2022/06/03 22:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築5年以下で部屋の内部もすごく綺麗な部屋があり、気になっているのですが、 6畳の1kです。そして、ク 3 2022/05/19 00:11
- 一戸建て 天井点検口の位置について。 新築で点検口の位置を検討中です。 今はメーカーの提案で、一階は脱衣洗面所 6 2022/11/29 09:23
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- その他(暮らし・生活・行事) 曖昧な質問で申し訳有りません。 お財布を無造作に置いていた場合、 ヘルパーさんがそのお財布の中身を取 5 2023/08/12 21:04
- DIY・エクステリア DIYでソファ作成? 3 2022/05/14 23:04
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- 家具・インテリア 壁 ハンガー 賃貸 1 2022/07/02 05:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取り案に対してのメリット・...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
シューズクロークについて
-
欠陥住宅
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
上棟の日が雨
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラでセミダブルベッドは運...
-
性行為中のベッドのきしみ音と...
-
女子寮の相部屋生活での自慰の...
-
引越し後ベッドを変更してから...
-
サイズ表記、D(奥行き)・L...
-
お客さんにベッドを譲りますか?
-
水漏事故の賠償について
-
セミダブルロングという表示
-
微振動対策
-
2DKの部屋で、座敷をベッドルー...
-
うちも新婚で、ベットのサイズo...
-
105cm幅の低めロフトベッ...
-
ベッドの揺れを抑えるには?
-
『ベッド』新婚寝室6畳・ダブ...
-
四角ではない部屋の間取りに困...
-
ベッドが軋むのではなくガタガ...
-
Airbnbについての質問なのです...
-
セミダブルベッドにシングルサ...
-
4畳半の子供部屋に兄妹
-
新婚のベットのサイズは?
おすすめ情報