dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の北側にフェンスを付けたいと思っています
14mあるのでネットで調べた所柱8本、フェンス7本が必要だと分かりました
ここからが問題なのですが既存ブロック2段積んであり所々穴が開いていますが端は穴が開いておらず一番安価に済ませるにはどうしたらいいでしょうか?
※施工は自分でやろうと思っています
コア抜きしたほうがいいのか?穴あきブロックを1段積んで柱を立てて
モルタルで埋めたほうがいいのか?
ど素人なので簡単かつ安価に済ませたいと思っています
フェンスは自在支柱のスチールフェンスを使おうと思っています
近所の外構屋さんに聞いた所コア抜きは大変なのでブロック1段積んだほうが早いと聞きましたが積んだ事もないですしコア抜きをするにしても工具を借りなければいけません
どなたか知恵をお貸し頂ければと思います

A 回答 (2件)

14mだと自在柱タイプ8本、本体7スパンで間違いないです


柱の建てる位置もどこでもいいわけじゃなく、ジョイント部分にできるだけ近い位置に設置しなければなりませんので 
プロであれば、間違いなくコア抜きで抜くところですが
特殊な道具を必要としますし、その機種や使い方によっては非常にきけんですから素人の方にはお勧めできません

コアで抜く以外の方法としては 穴を開けたい部分のブロックを横の面にダイアモンドカッターで切り込みを入れて砕り 歯を抜いたような状態にして、板なので挟むような形で仮枠をつくり そこに柱を建てるという方法もあります
仕上がりは奇麗じゃありませんが 安価にはできます

いずれにしても、既存のブロックがある程度強度が確保されていることが 基本なので あまり風化しているようだったら やめた方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう方法もあるんですね
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/29 22:46

>所々穴が開いていますが端は穴が開いておらず・・・


  使用するフェンスの種類が書いてませんがたとえ自在柱タイプの
フェンスだとしても今現在のCBブロックが3寸ブロック(
約10センチ)ではブロックの穴径を良く調べて使用する柱が入るか
良く検討しないと失敗しますよ。
 また所々開いているなどという感覚ではダメです。
柱立て込みする場合は次のような穴のピッチを確保している必要
があります。
 始点から10cm離れて1の穴・・・そして180cm離れて
2の穴・・以降は200cmピッチで3、4,5,6,7となります。
(基本的な割付です。)
No.1とNo.2の柱2本で最初のフェンスパネルを取り付ける
というのがテクニックです。
 こうすることで一人での作業がスムーズに運びます。 
ということでブロックを一段かさ上げするのが最良です。

>ブロック1段積んだほうが早いと聞きましたが積んだ事もないですし
  ブロック積は難しいですよ。未経験者が出来るようなことではありませんよ。 
1段かさ上げするにしても既存ブロックと
端部とジョイント部分にアンカーボルトを打ち込まないと倒れますよ!!!!。
 出来ますか?。 電動ドリルありますか?。 ブロックコテは?。
ブロックの目地は綺麗に切れますか?。
 フェンスの柱を埋設するためのモルタルとブロックを積む
モルタルとは粘度(トロミ)がまったく違いますよ。
 施工方法についてはイメージが出来上がってますか?。
簡単に考えると失敗しますよ。 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます
近所の外構屋さんにブロック1段積んで柱まで立てて3万程度だそうです
お話を聞いていたら無理っぽいので3万円支払ってやってもらおうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/29 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!