dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるデパートの食品売り場で鉄板でハンバーグを焼いてつまようじもさされて試食するように置いてあったので、取ろうとしたら30代くらいの男性販売員が手を払うように叩いてきました。
その後くらいに何か言ったようだけど、イヤホンをつけながら音楽を聞いていたので何を言われたかは分かりません。
叩かれたので驚いてその人の顔を見たけど顔も合わせず無視していました。食べてはいけないということなら叩かなくても言えばいいのに、気持ち悪いしその場をすぐに離れたのですが、あとから腹が立ってきました。
食べていいですか?と声をかけなかった自分が悪いのでしょうか?
あと、販売員はデパートの社員ではないのでしょうか?
もやもやしたので投稿しました。

A 回答 (6件)

あなたは全く悪くありません。


被害者です。

この販売員のした行為は暴行罪です。
(実際にケガをしていれば傷害罪です。)

サービス業である百貨店の人間がお客様にマナーを
強要する事自体が常軌を逸しています。
お客様がヘッドホンしてようが、耳栓してようが
試食品として展示してるのならば提供すべきです。

すぐにその百貨店のサービス窓口に苦情を
言いましょう。

そんな高飛車な商売をしているから百貨店は
斜陽産業になるのです。

くれぐれも参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イヤホンをつけていることを批判する意見があったので、そう言って頂けて安心しました。
苦情することも考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 16:32

 理由はたぶんきちんと説明してくれたんでしょうね。

聞けなかっただけで。
 食べられないハンバーグだったんでは?落としちゃったとかね。実はソースの実演販売でソースをかけてなかったとか?

>食べてはいけないということなら叩かなくても言えばいいのに

 前から声をかけてたかもしれませんね。聞こえないんですもの行動で表すしかなかったのかもしれません。

>気持ち悪いしその場をすぐに離れたのですが

 その場でイヤホンを外して理由を聞くべきでした。
 確かに叩いたのであればやりすぎでしょう。
 それでも、ちゃんと声をかけたけど聞こえなかったようなので実力行使をせざるを得ませんでした。って、言われたら反論は難しいな。

>食べていいですか?と声をかけなかった自分が悪いのでしょうか?

 そうですね。間違って食べるのも恥ずかしいですし、勧められていなければ声をかけた方が良いですよ。

 ちなみに、お客さんだと思えない人には試食を断ることもあると実演販売の人が言ってました。
 試供品を自分で買い取り、試食してもらい商品を購入してもらっているのに、子どもや学生がいっぱい食べてしまい、客を逃す事もある。買いそうな人だけに味見してもらいたいんだけど、ずうずうしい人はあるだけ全部食べて、買うふりをして別の売り場に商品を置いて行ったりもする。試食を断ると凄いクレームをつけてきたりする。
 と、日頃の鬱憤をぶちまけてました。
 あの人達も結構大変ですから、売り上げが少なく大変なんだろうなと勘弁してあげて下さいね。
    • good
    • 0

>食べていいですか?と声をかけなかった自分が悪いのでしょうか?


違います。相手の声も耳に入らない状況が悪かったのです。

>販売員はデパートの社員ではないのでしょうか?
デパートによります。

業務妨害をご自身が気付かないうちに
してしまったようですね。口で相手が指摘したのにもかかわらず
イヤホンで聞こえなかった、相当失礼な行為をしたと予測されます。

イヤホンつけたまま、人と話すのは大変失礼な行為です。
    • good
    • 0

イヤホンをつけながらはいけない行為です


人の話を聞く、話す意思があるならイヤホンは外しましょう
人の話を聞く気が無いと思われる失礼な行為です
    • good
    • 0

 可能性として考えます。



 まず、未完成だった、調理中だった可能性。
 熱い物だったのでやけどしないように注意した。
 子どもを押しのけてまで取ろうとした。
 必要以上に取ろうとした。
 等が考えつく理由です。
 ただ、音楽を聴きながらのあなたの態度が気にくわなかったかもしれませんが、正しい理由を聞けなかった以上はっきりわかりません。もしかして、手を出す以前に注意をされていたのかもしれませんが、周りの音も分からない状態だと、音漏れがして周辺に迷惑を掛けていたのかもしれません。それと、イヤホンのコードが食品に接触したのかもしれませんね。
    • good
    • 0

おそらくはデパートの社員ではなく、メーカーや卸売り店の社員や雇われの販売員でしょう。



もちろん販売員の応対には問題はあると思います。
しかし、『試食』の意味を考えたら、あなたのしたことも問題はあると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!