dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく大手百貨店主催している”~物産展”は信用出来るのでしょうか?

というのも5年位前、その手の物産展に出展されている商品のいくらかは表示している産地の商品ではないというような趣旨のドキュメント番組をやっていたものですから・・。
具体的には海産物の包装紙に書かれている会社の住所を尋ねたらそんな住所も会社も存在しなく、騙している業者のインタビューもモザイク入りで放送されていました。

ちょうど食品偽装が頻発する前の頃のことだったと記憶しています。

そのへんでやっているものならまだしも大手有名百貨店主催のものが信用できないなんて・・と驚いたものです。

昔はまだしも今は出展業者は厳しく選別されていてそのような間違いはないと信じたいのですがどうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

東北(仙台本社)の大手駅弁会社にいました。

(潰れたのでいましたで過去形です。)
この種のイベントのプロモート手法は大別して二通りです。
一つは主催デパートの企画部門や販促部門が自社開発して行う場合。
この場合、過去の事例の継承に加えデパートのバイヤーさんが自主開発して出展頂きます。この場合、デパートさんから直に依頼が入り、出先で直調理、販売ができるように出かけます。
もう一つはイベンターさんの持ち込み、又は開催側から企画会社への丸投げ。これはいろんなパターンがあって、完成品だけの送り込み、社員1名と完成品の送り込み、マネキンは地元であてがい、etcetcあります。代表例は駅弁大会かな。

お書きの地元産品の件ですが、「住所も会社も存在しなく、騙している業者」は報道の真否にたいしてちょっと首をひねりたいですね。
    • good
    • 0

物産展といっても、デパートの「売り子」さんが店員となっているケースがありますね。


それと「催事屋」といって、ブースの片隅にそれらしく陣取る輩もいます。
物産展に限らず地方のお土産も、どこぞの工場で一括して作り、包装紙だけ変えて全国の観光地に出荷するのは周知の事実です。
似たようなお土産が多いのは、そのためです。
突き詰めれば、物産展の魅力は雰囲気を楽しむということになると思います。
    • good
    • 0

先日、地元の百貨店で行っている物産展に行きました。


5点程購入しましたが、売り子は全て地元から来ていました
 購入品は全て地元に有る店の物です
  物産展の地元には良く行きますので、お店の名前には馴染みがあります
   品物も地元で買うのと同じ製品です
どの様な仕組み・ルートで出店しているか不明ですが、多くの客の中には実際に現地の店で買った人も居り誤魔化しは出来ないのでは
    • good
    • 0

百貨店の物産展には「物産展専門業者」が出店しています。


その点では安心ですが、本当の地元の店が出店するケースは少ないですよ。

物産展専門業者って・・・会社が必ずしもその地元に有るとは
限りません。本社東京ってのが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!