
本日、みきわめが良好になりました。
その節は、KGSさん、jugjugさん、faith-trusさん、zakakurumaさん、KonnaMondeさんありがとうございました。
次回が修了検定なのですが、採点とは100点満点で減点方式だと説明を受けました。
では、質問ですが、具体的にはどんなミスが何点減点されるのかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
(例:巻き込み確認してない→5点減点 合図出し忘れ→10点減点など)
今日、教官に聞こうと思ったのですが、みきわめが終わってひと安心してしまって聞きそびれてしまいました。
前回と今回の教習で言われたのですが、狭路やS字クランク(どちらも左側)に入る際に、ハンドルを右に少し切ってから進入してしまっているようなのです。
よく曲がるときに大回りする車とかいるじゃないですか。それを無意識のうちにやってしまっていると教官に言われました。
これは、減点何点くらいになってしますのでしょう?
また、検定打ち切りになるようなミスで特に多いものも教えていただけると幸いです。
お手数かと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
修了検定の採点方法は公安委員会(免許センター)の技能試験に準じた方法で行われます。
具体的な減点項目は参考URLをご覧ください。減点項目全てが載っています。合図不履行は1回だけなら特別減点項目なので減点はありませんが、2回目は1回目の分とあわせて10点減点となります。3回目以降は5点の減点です。右左折時は交差点より30m以上手前で進路変更を完了するよう早めに合図を出しましょう。
また、巻き込み防止確認を怠ると安全不確認の10点の減点になります。
巻き込み防止のために寄せない場合は巻き込み防止措置不適の5点の減点となります。
右左折時の大回りは右左折方法違反の5点の減点となります。
修了検定でよく検定中止となる項目は、
・信号無視
・一時停止場所での不停止
・クランクでのポールへの接触
・坂道発進での1m以上の逆行
・同じ場所で4回以上エンスト
・脱輪
・障害物を避ける際、対向車が来ているにも関わらず行こうとしてしまった場合
などがあります。
参考URLの減点数欄で「危」となっている項目が検定中止項目です。
最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。
参考URL:http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/men …
回答ありがとうございます。
とても、わかりやすく書いていただき、そのうえURLまで貼っていただきありがとうございます。
同じ場所でなければエンスト4回以上してもよいのですかね?
「最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。」
はい。ありがとうございますw
勉強もしっかりして頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
検定の「減点基準」ですね。
ザックリで
ちょっとしたミス=事故にそれ程繋がらない系=5点
軽度ミス=事故に繋がるけどそれ程じゃない系=10点
重度ミス=事故に繋がり易い系=20点
事故ミス=ポール接触や脱輪など公道なら事故である系=不合格
ってとこでしょうか。。。
そして「特別減点項目」ってのもあります。
これは「一回なら見逃す=減点なし」だけど「2回目からは1回目に遡り減点する」ってヤツです。
例えば「ブレーキ」で、所謂「ポンピングブレーキ」をしなかった場合=5点=「一回ならいいけど」「二回やっちゃうと」「一回目の5点と二回目の5点=5+5=10点減点」っていうものです。
勿論三回目以降は5点づつ減点。。。
軽度なものだと、この「特別減点項目」になってるものがあります。
100点からの「減点方式」であることはご存じですね?
んで「合格ライン」は「70点以上」です。
具体的に「何が5点で何が10点」とかを書くととても長くなり書ききれませんので「よくある不合格」に対する「対応」を書きます。
検定では「乗りこむ前」から「降りる」まで「検定対象」ですから「はい、どうぞ、、」って言われた瞬間から「一挙手一投足」が「見られて」います。
不合格で案外多いのが「5点」の「積み重なり」ですね。
「乗る前後の安全確認」や「降りる前後の安全確認」なんかのミスが多いらしいです。
もっとも多いのが終わって「車内」で検定員が「はい、ご苦労さま、、、」なんて言われると「あー終わったぁ~」って油断して、そのままホイってドア開けて降りちゃう。。。
「後方を確認して降りて無い」って事で「5点」とかね。。。
合図の「出すタイミング」や車線変更の「行うタイミング」は「30m手前&3秒前」なんて言われますが「どこが30m前で、3秒前やら?」ですよね?
これは同乗している検定員が「はい、次の交差点を左折して」とか言ったスグ後に「行う」ようにすれば、まず間違いないでしょう。
これら「ちょっとしたミス」を無くすようにすれば「合格」はグッと近くなります。
よく「検定中止」なんて事が言われてるようですが、これは相当な「危険運転」をしない限り無いでしょう。。。
教習所にもよるらしいんですが、基本的には検定最中に「不合格」になっていても「最後まで」やらせるようです。
「検定コース」は完璧に覚えておいてください。
普通車の場合、隣の検定員が「教えて」くれますけど「覚えている」か「覚えてない」では気持ちの「余裕」が違います。
「余裕」が無いとミスを起こし易い事も事実です。
「検定」は、もう殆ど「演技採点」みたいな感じですね。
どうしても「100点合格」なんてのは不可能でしょう。
だからこそ「ちょっとしたミス」を無くすように心がけてください。
(逆に言えば、どうしたって「ミス」の一つや二つはやっちまうもんです)
(「それ」を見越して=勘定に入れて=臨むしかないんです)
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
特別減点項目なんて初耳でした。
2回目は1回目の分まで減点されるのですね。きつーー。
最低でも、5点減点……
合格は70以上……
5点のミスでも6回まで……
きつーーー。
ですが、futa1963さんのいうとおり、細かなミスをなくすように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車学校の卒業検定の減点について 先程卒業検定を終えたんですが、ワンポイントアドバイスのときに検定 4 2023/02/21 10:40
- 運転免許・教習所 仮免技能教習2回行いました。 これから何回か教習してから試験を受けます。 受ける前に右左折の確認させ 1 2022/06/02 00:23
- 運転免許・教習所 牽引の技能試験の採点基準について 3 2022/04/28 18:25
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ・発達障害を無断で名指しで全校集会で学年主任に公表される ・障害者は勉強ができないからという理由で通 5 2022/08/27 18:12
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒業検定では、40...
-
大型免許取得している方に質問...
-
運転仮免技能試験にキャップを...
-
中3です 数学でbは筆記体で書い...
-
鬼の首を取ったように
-
注意をされました。エンジンを...
-
大型運転免許について。
-
125cc技能試験で、踏切の前で...
-
修了検定では、「脱輪したら、止...
-
今日、卒検でいつもなら忘れず...
-
普通1種免許と普通2種免許の実...
-
専門学校の入試の書類審査につ...
-
かわいさなんてんですか
-
DAMで90点以上を出すための コ...
-
飛込みで普通自動車運転免許を...
-
マセマ「実力up問題集:問題32」...
-
卒業検定について 技能だけなの...
-
自動車学校の卒業検定の減点に...
-
免許減点処理手続きについて
-
先日美容師国家試験を受けまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒業検定では、40...
-
修了検定では、「脱輪したら、止...
-
自動車学校の卒検について質問...
-
中3です 数学でbは筆記体で書い...
-
運転仮免技能試験にキャップを...
-
自動車学校の卒業検定の減点に...
-
注意をされました。エンジンを...
-
今日、卒検でいつもなら忘れず...
-
大型二種、落ちた
-
修了検定で脱輪しそうだったの...
-
技能試験で、安全確認の際に「よ...
-
教習所の本免試験で、MT車でエ...
-
大型免許取得している方に質問...
-
MTで2速で走っていて、カーブで...
-
修了検定受ける時にS字カーブや...
-
卒検は甘い?
-
とうとう仮免試験!!!!なの...
-
仮免試験について質問です。
-
数学 大学入試 記述式 二重...
-
教習所の修了検定で、ドアミラ...
おすすめ情報