
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
以前NZに住んでいましたが、特にサングラスに関するマナーは聞いたことが無いです。
そもそも強い日差しを避ける為のものなので、皆室内では外しています。マナーでという事ではなく、室内では暗すぎる為に外しているだけですが。例えば外でサングラスをかけているときに初対面の人に挨拶をする場合は、サングラスは付けたまま行ってますよ。
ちなみに日本人が気をつけなければならないマナーは、
●音を立てて食べてはダメ
日本人は麺類や汁物をすする癖がありますが、これはタブーです。クチャクチャと音を立てるのももちろんダメ。ホームステイする日本人はホストから注意される事が多いようです。
●鼻をすすってはダメ
意外ですが、鼻を人前ですするとすごく嫌な顔をされます。でも鼻をかむのは全然OKで、食事中にも平気でかんでます。
●水の使いすぎはダメ
水不足が続くオーストラリアでは「水は貴重なもの」と考えられています。NZはオーストラリアほど水不足ではないのですが、何故かこの価値観は受け継がれていて、水を無駄使いすると注意されます。例えば食器の洗い物をする時に水を流しっぱなしにしたりするのはダメです。
参考にしてください。
回答ありがとうございます。
鼻すすってはいけないんですか!;;
花粉症ですするのが半ば癖になってるので、うっかりしてしまいそうです・・・
他にも色々教えていただきありがとうございました。
かなり参考になりました。
No.3
- 回答日時:
オーストラリアに住んでいたものです。
室内でかけている人もいましたよ。
しかし基本的にサングラスは目を守る者という考え方が多く、
室内でははずしている人の方が多いように感じます。
でも今の日本の若い世代のように「おしゃれ」としてかけている人も
たくさんいますので、そんなにナーバスになる必要はないと思います。
片付けたり保管が面倒だからずっとかけてる、という友人もいました。
回答ありがとうございます。
そうですね。実際にニュージーランドで様子を見て判断しようと思います。
日本ではサングラスをかける事で目元を隠し相手に威圧感を与えるということですが、海外ではどうなんでしょうかね
No.2
- 回答日時:
以前フィジーに住んでいました。
ニュージーランド、オーストラリア人は職場の同僚にいましたし、ニュージーランド、オーストラリア方面に長期で出かけたこともありましたが、サングラスに関する禁忌は特に聞いたことはありませんね。
みんな必要に応じて掛けていました。
私は眩しいのが嫌いなので、国内でも使用しています。
尚、フィジーのビレッジではサングラス、帽子はマナー違反です。(ビレッジの外や町ではOK)
回答ありがとうございます。
やはり向こうには格好付けやマフィアのイメージは無いんでしょうか?
まぁ向こうはそんなイメージ作ってる場合じゃなく本当に必要なんでしょうね・・・
No.1
- 回答日時:
日本でのマナーは、サングラスが出来る前からある日本の風習にしたがったものです。
ですので、帽子と同列に扱ってサングラス(外でかけるもの)は室内では外すという理由でしょう。
あとサングラスをしていると目が見えないので、「目を見てはなしなさい」というマナーに反するというところもあるでしょう。
白人の多い国では、サングラスは実用上目を守る大切なものです。室内だからといって、日差しが必ずしも弱いとは限りませんので、特段かけていても問題はありません。特にニュージーランドやオーストラリアは日差しがとても強い為、サングラスをかけるほうがいいと思います。
ただしドレスコードのあるような場所では、サングラスは室外だけにしておくべきでしょう。
回答ありがとうございます。
室内でかけていても問題無いんですね。
でも最低限挨拶の時だけでもちょっと上にずらすとかしようと思います。
特に初対面の人に対しては海外でも無礼なのではないかと思います(と勝手に考えています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼も日焼けして白内障などの眼の病気のリスクが上がるから夏の紫外線が強い時期はサングラスかけた方が良い 3 2023/07/29 10:20
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- サングラス・カラコン 【眼科医に質問です】偏光サングラスのメリットってなんですか?偏光サングラスでないサン 5 2022/09/19 11:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 アイディアを眼鏡の皆さんお願いします。普段、近眼で眼鏡をかけていますが、個人的に諸事情があり、メガネ 3 2022/11/06 17:26
- サングラス・カラコン 今度作ったメガネを赤札堂にとりに行くのですが、 前から持ってるサングラスの紫外線透過率が気になってい 3 2022/07/03 07:07
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- その他(社会・学校・職場) 電車でサングラスについて。 私は外出時にも電車内でもサングラスをかけるのですが、理由としては電車内で 13 2023/04/12 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
日本と季節が反対
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
ふと思ったんだけど、
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
日本製のパソコンは海外でも使...
-
AC-ACアダプターを使う機器は例...
-
【日本の物価は世界で4番目に高...
-
中国に旅行します。変圧器はど...
-
全員分のお水のおかわり:英語
-
英語を話すことができればどこ...
-
アメリカ合衆国(米国)って実...
-
200Vパソコンを100Vで...
-
バタイユのお墓の場所を教えて...
-
中国でパソコン使用したい(大連)
-
中国での電子機器充電とコンセ...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
海外に行ったことがある方に質...
-
日本から海外にコレクトコール...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
ニュージーランドの電子レンジ...
-
ニュージーランドへお引っ越し
-
海外でのサングラスのマナー
-
オーストラリアやニュージーラ...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
キーウィとハチドリに出会える...
-
ニュージーランドは歩きスマホ...
-
6月~8月中のニュージーランド...
-
包丁を海外におくるには?
-
日本と季節が反対
-
ニュージーランドはブランド品...
-
ニュージーランドに爆乳はいっ...
-
国際電話
-
今ニュージーランドで3週間の留...
-
オーストラリアからニュージー...
-
低身長が海外に行くことについて
-
【至急】ニュージーランドの化...
おすすめ情報