アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

僕は4月から高校2年生になるところです。
将来、農学部(特に生物生産学やバイオ系、地球環境系)の大学に進みたいのですが、今学校で数学IIICをの授業を取るか取らないかで悩んでいます。
進学校なので1年早く、高二から数IIIをします。
大学はできれば国公立大学を受験したいと思っています。
大学の資料で調べてみても必要な大学と必要でない大学がありました。

人によっては「数IIIで点数が下がるので数IIIを取ると、推薦入試が難しくなる」という人もいます。

数IIIをとっておくべきでしょうか。

来週からは授業が始まるので、できれば早くアドバイスをいただきたいと思っています。

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

数IIIはとっておくべきだと思います。

主な理由は4つ。

(1) 国公立大学の農学部の場合は数IIICを課す方が主流なので,
数IIICをやっていないと選択肢の幅が狭まってしまう。

(2) バイオ系や環境系は流行りで人気もあるので,今年の入試では
数IIBまででも,来年以降に数IIICが追加される可能性が否定できない。

(3) 入試で数IIICが課せられなくても,農学部で必要な数学はIIICの方
なので,高校で全くやってないとなると入ってからが厳しい。
もちろん,IIICまで高校で勉強したからといって楽になるわけではない
が,やったことがある人とない人とでは抵抗感が全く違うので,
(大学に入ってからの)身につき方がまるで変わってくる。

(4) 「数IIIで点数が下がる」とすれば,その根本原因は数IIBまでの
不理解が原因なので,数IIIをはずせばもっと点が下がることになる。
現実的には,数IIICの選択でも(学校の)試験では数IAIIBも課せられ
るはずなので,数IAIIBで点がとれない分を数IIICで稼ぐことになる。

数学をやっておいて損することはまずないので,チャンスがあるうちに
勉強しておく方が(入試だけではなく)何事につけても有利です。
また,数IIICを学ぶことで数IIBがよく分かってくるという面もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数I数II数IIIはすべて続いているということですね。
確かに農学部は受験者がどんどんと増えていっているようです。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!