

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生物学を学ぶために農学部・生物生産系工学部を目指すのでしたら、数3や数Cを学んでおいて損はないですよ。
ただ、入試で使えるかどうかではなく、大学に入ってからも高度な解析学 (微分積分や統計) は必要不可欠ですから、他の方々が示されたように、入試科目では帝大系が多くなるのは当然とも言えます。なお、東大農学部は理科ならどこからでも進学できます。理3でも遊んでばかりで単位を落としまくってたら農学部行きにされてしまいますよ。理1でも農業機械系や気象学(地球物理学・環境工学)系はもろに物理学ですから、理1から進学した方が有利です。
つまり、農学部でも具体的に何が勉強できるのかを優先させた方が良いでしょうね。大学院進学を前提とする帝大系に数3入試が多いのはそういう理由になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くのはどうか。 7 2023/08/21 23:10
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学・短大 大学について 2 2023/02/09 01:26
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学・短大 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問 1 2022/04/24 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
西南大学と佐賀大学
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
薬学部 京大or阪大
-
京大医学部と阪大医学部
-
東北大か神戸大
-
阪大と神大の首都圏での評価
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大文学部について、何でもい...
-
京大と同志社大の学力差
-
大学の違いについて 例えば難関...
-
近大か和大で迷っています....
-
神戸大は何で文系は偏差値が高...
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
京大生の賢さについていけない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報