dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【意識調査】
あなたの認識についてお聞かせください。

就職活動の採用面接についてお聞きします。

民間企業の採用面接ではプラスに評価されても、
公務員の採用面接ではマイナスに評価される要素といえば、
皆さんはどんなことを思い浮かべますか?

【1】面接での発言内容
【2】応募者の性格

以上の二つの側面から想像してみてください。

あくまで意識調査のためのアンケートなので、
お答えいただく内容に客観的な正確さは求めません。

A 回答 (3件)

1.「がんばります」


公務員の職種もいろいろだと思いますが。
とりあえず身近な範囲での公務員は、がんばる事より親しみ安さのほうが優先されるべき職業ではないと思います。

また、無難に完璧にこなす仕事というイメージがあり、飾ったり、意欲的に改善するような内容の仕事は、あまりないように思います。

2.1と似てますが、
ありすぎるスキルとか自信とか。
将来展望への野心とか。
公務員には不要だけど、民間企業には重宝される気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり役所は今でも閉鎖的な世界なんですかね?

お礼日時:2009/04/03 07:04

【1】面接での発言内容



  →「住民の要望に耳を傾けて・・・」
  →「コスト意識を持って・・・」

【2】応募者の性格

  →創意工夫を心がける
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
役所はそこまで閉鎖的なんですかねぇ?

お礼日時:2009/04/03 21:40

【1】社会貢献の類


【2】正義感
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
意外と当たっているかもしれませんな。w
(根拠はないが、特に国家公務員の世界に対して
そういうイメージを持ってしまう…。)

お礼日時:2009/04/03 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!