【お題】王手、そして

なんかあるのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

#3、ぽこぺろぽです。

補足要求して失礼しました。

 実は私も質問にケチをつけることがあります。それはその質問自体があまりにもひどかったり、質問にある事柄を質問者自身が好ましいと感じることが彼のためにならないと考える場合のみです。もちろんケチをつけたらポイントももらえないでしょう。私はよく質問もしますから、決して面白半分ではありません。

 私は個人的にはこのサイトで禁じられている、議論や意見表明のための質問は好ましいとすら考えています。あからさまなのはよくありませんが、要は人の意見に耳を傾ける謙虚さや、人を貶めない寛容さがあればいいのです。

 「回答専門家」には両者ともに決定的に欠けています。完全に許容限度を越えています。しかも彼らは自分で疑問を解決できるとうそぶきます。また彼らは知らない者同士が対等の立場で意見交換をする重要性も認めません。何たるゴーマン、彼らにはつけるクスリもありません。「何度も回答しているのに質問は一度もしたことがない」これほど精神の不均衡を示す明確な基準はないではありませんか。

 ただガーコン二千さんにできることは、彼らの弊害を説きながら警戒を呼び掛けることだけです。あなたを応援しています。その前に我々二人の認識を高めなければなりません。これからも意見交換を続けてまいりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどい質問もあふれてますからね。
ひどい回答質問、まともな回答質問というものの境界というのは、それを発している人間の姿勢、心持でありますね。つまり、言い方を帰れば真面目で謙虚であり常識的であるか。
宿題の丸投げ、嫌味を言いたいがための利用などは、そもそもこの場を侮蔑し、自身も他人をも不真面目で不遜な態度に引き入れる悪徳です。
この点でまったく、意見に耳を傾け、貶めないことというごく当然のルールがあります。それがないということは、たとえて言えば、外食屋に言って食べ物を投げ散らかして遊ぶというようなものでしょうか。
この、回答専門家たちの心持の非常識さ、軽薄さ、傲慢さ、ねじれ具合まったく理解の容量を超えております。世の中には理解できないものがあるものです。しかも、どうしようもない悪徳の方向に。
質問をしないということはすなわち、もちろん利用法が嫌味を言いたいがためという前提があるにせよ、問いかけるべき問題を心にもたないということでもあり、これほど心が停滞し腐臭を放っているという指針はありません。この嫌味屋による犠牲者をもう作らないように、呼びかけるしかないでしょうね。

お礼日時:2009/04/05 08:34

 くどいようですが「自分は質問せずに回答を繰り返す者」には十分ご注意ください。

彼らは人の揚げ足取りは大好きですが、自分が揚げ足を取られることを恐れているのです。しかも自分は質問しなくても疑問は解決できる、質問者は質問しなければ疑問すら解決できないバカと罵倒するのです。きっと皆さんにも覚えがあるはずです。回答者のプロフィールをチェックする習慣をつけましょう。
    • good
    • 0

ぽこぺろぽです。

ガーコンさん、彼らにもきちんとした存在理由はあるのですよ。例えばゴミにだって存在理由はあるでしょうから。

 心理学カテのガーコンさんの質問に回答したのでお読みください。感情的にならずに語り合いましょう、その有害物質について。これは一種の公害問題です。ミクロの粒子が肉眼では見えないのなら、誰にでもわかるようによく説明しなければなりません。

 少なくとも何百回も何千回も回答しているのに、ほとんどいや一度も回答しない者は疑ってかかるべきだと知らせましょう。
 こういうことこそ声を大にしなければなりません。自分の存在理由を高らかに謳えない彼らは、日の当たる場所では隠れてうずくまるばかりなのです。ガーコンさん、もっとわかりやすくはっきりと彼らの害を伝えようではありませんか!
    • good
    • 0

 質問することで批判される危険を避けながら回答を装った反対意見表明で自己肯定ガス抜きがしたい回答専門者の存在理由



これって 回答専門者は みんな 質問することで批判される危険を避けながら回答を装った反対意見表明で自己肯定ガス抜きがしたい 人間だってこと?

それとも 回答専門者 の中に 質問することで批判される危険を避けながら回答を装った反対意見表明で自己肯定ガス抜きがしたい 人間がいるってこと?

どっちの意味で質問してるのか分からないな。
それで答えが違ってくるんだけど。

この回答への補足

後者です。
No.1の補足を読んでいただければわかります。

補足日時:2009/04/05 15:28
    • good
    • 0

どなたかも書いてらっしゃいますが、存在理由なんてありません。


みな、経験するため"だけ"に生まれています。

嫌みや批判をされて、受け流せずに怒りがこみ上げて、反応してしまう心は、どこからくるんでしょうね?
自分が幸せになるには?と、省みるより、理由を強引につけて、反論材料にして、勝ちたいだけなんでしょう?

想像力を発揮したら、嫌みや批判する人の気持ちもわかると思うのですが、分かろうとするよりも、他人の命の価値をつけて、優劣をつけて、勝ちたいのでしょう?

寂しい限りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、その想像力が足りないのですよ。
嫌味批判する人間の心理が理解したいのです。好奇心というか、これほど常日頃ネットで経験する腑に落ちないことにたいして、理解したいと思うのは当然じゃないですか。もちろんその中の幾分かは、論破したいとか勝ちたいとかもあるでしょう。しかし、割合はずっと知りたいというほうが勝っていますね。
回答者さんはそういう心の柔軟さをあまり経験していないとか認めない傾向にあるのですかね。

お礼日時:2009/04/05 09:52

ぽこぺろぽです。

他の回答者さんもおっしゃるとおり、タイトルと質問趣旨の伝え方に問題があります。タイトルは「・・の存在理由」などとし、本文で質問趣旨を説明したほうがいいですね。また新しく質問されてもよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとインパクトを狙ったところもあったので、極論タイトルになりましたが、わかりにくいということにもなってしまいました。前にも同様の質問を心理学カテかでしたことがあります。大体それで納得したんですけどね。嫌味屋は専門カテに現れないという法則があるということがわかりました。その理由は「精神的に優位に立てない」からです。ぶん殴りたいですね。

お礼日時:2009/04/05 08:47

あるのかと聞かれれば、ありません。

正確に言えば、どんな回答者であれ、必要ありません。

先に言っておきますと、タイトルのような回答者然り、別に何かのために存在しているわけではありません。もちろん、何かのために存在していると言う人を否定はしません。それが生きる糧となるならば大いに結構だと思います。個人一人での考えとしてどうかというのなら自由ですが、己以外にそれを問うのは愚問だと思います。、あくまで己の思想信条としてそっと持っているべきでしょう。

もちろん、タイトルに書いたような回答者は、普通に考えるならば行動原理がやや捻くれていることは確かです。その捻くれによって、何か不都合が起きるのならば、それは弁明のしようがないと思います。ですが、その行動原理自体が批難されるのは余計なお世話でしょう。あらかじめ書いておくと、これは、このようなコンテンツのフリー性が強いから言えることです。

俺が回答者をやっている理由に通ずるものがあります。俺は、別に特定の誰かを助けたいとか、善意を込めて回答しているわけではありません。回答者は回答を与える存在です。「回答を装っている」と書いていますが、「回答」であることに変わりはありませんので、存在理由批判にはなりません。それ以外となるなら、後は個人間の問題です。要は、回答者は例外なく存在理由を必要とはしません。

この理由がよしとされるのは、「教えて! goo」のようなコンテンツだからでしょう。回答者には簡単になれます。有料制ではないし、なんなら個人情報が嘘でもいいです。質問者にとっても、回答者にとっても、制限が厳しくない、結構フリーなコンテンツです。フリーなのだから、そこに集まる人間の行動原理や目的も多種多様です。必ずしも、善意をモットーにして、質問者の疑問を解決してあげたくて回答しているわけではありません。いや、むしろ、「善意」を込めて回答する人間のほうが、俺は胡散臭いとさえ思えます。行動原理が何であるべきという問いも、回答者の存在意義が何であるべきかという問いも、問うべきものでもないし、何であれ否定する権利はありません。だから、「自己肯定ガス抜き」が回答者の存在意義に対する、批判材料にはなりません。

また、回答が質問者の求めるものと違う「反対意志表明」も、否定の材料にはなりません。なぜなら、俺たち回答者のすることは、質問者にとって気持ちのよい回答をすることではないからです。或いは、配慮を持って回答することもです。これは、上記のフリー性も理由の一つだし、回答を装っていようが「回答」であることに変わりはないからです。「反対意思表明」も行動原理からきているのなら、それが存在否定の理由になることはありません。

タイトルに書いたような回答者の言い訳に聞こえるかもしれませんが、これはあくまで「存在理由を問いた」場合の話です。確かにタイトルのような回答者を善いとは思えませんが、行動原理が存在理由を問う材料にはならないし、あってもなくても存在しうることを伝えたかったのです。何度も言いますが、俺たちは、誰かのために存在しているわけではないです。だから、質問者様が問うべきだったのは、「質問することで批判される危険を避けながら回答を装った反対意見表明で自己肯定ガス抜きがしたいように見える回答者が癪に障るのですが、皆さんはどうでしょうか。或いは“モラル的”にどうなんでしょうか?」ということだったと思います。なので、ここからはモラルについて俺なりに回答します。

例えば、俺が見てきた回答者の中で酷いと思ったのは、質問に「問い方に面白みがない」と言った回答者でしょうか。俺たち回答者と質問者の関係はもっとシンプルだと思っていたので、質問者が回答者を選べないと同じに、回答者もそれを求めるべきではないと思ったので、この問いには呆れました。とはいえ、“回答”というのは“解答”ではないので、結構アバウトな答えなんですよね。なので、俺が例に挙げたような人の回答も、回答であることに変わりは無いんですよね。だから、そこは結局モラルの問題になってくるのではないかと思います。

仮に、モラルを高める手段として何かあるか考えてみます。やはり、現状フリーなことから、行動原理や手段のモラルの無さがきていると思っていますので、資格が必要とかにしたほうがいいでしょうか。例えば、哲学のカテゴリでいえば、大学で哲学の部門を卒業していなければ駄目だとかでしょうか。もし、現状としてどうかと言うのならば、回答者たちにモラルを問うのならば、質問者たちにもモラルを問うたほうがいいかと俺は思っています。

どうでもいいことですが、タイトルで伝えたいことを極論で書き、回答者を引き寄せる質問者様の手法は、アプローチ方法としてはいいかと思います。場所によっては「○○ホイホイ」なんて言うこともあるらしいですが。回答を貰って何ぼですからね、やはり。

あ、最後まで書いて気づきましたが、質問者様の言う「質問することで批判される危険を避けながら回答を装った反対意見表明で自己肯定ガス抜きがしたい回答専門者」に俺も当てはまっている感じがしますね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼らの存在が、精神的害毒を撒き散らす害虫のようなものですから、何らかの存在理由がなくてはおかしいのじゃないかと感じるほどだからですね。
つまりご回答の趣旨は、

悪徳があるから警察があるのだ、これが世の定めだ。悪徳をここから排除したいのならしかるべき規制をするしかない。

ということになろうかと思います。至極最もですね。いわば性悪説というか現実論というか。
しかし、「私」の感覚としては、フリーだろうが規制が厳しかろうが、ここの姿勢は質疑応答の場なのだから、それ以外の使用方法はしまいと思うんですがね。自分なりの利用法といったって限度があります。これは私独自でしょうか。コモンセンスですよね。しかし、コモンセンスも流動的だからどう捉えてもいいのだあるいは、コモンセンス自体無効なのだという広いスタンスで構えなければならない?

問いたかったのは、まさに「そのモラルはどうなのか」という点にもあります。モラルは規制でしか達成できない、という実際論をまた改めて確認したしだいですね。

なお、この質問は、哲学カテのこの質問の2つくらい下のほうにある
「粗野な人の存在理由」
に対応して追加したようなつもりなのでこういう極論タイトルにした次第です。

お礼日時:2009/04/05 08:45

人間は成長するものである。


しかし大地に根をおろさなければ
考える葦は伸びることはできない。
自然界で一雑草が繁茂し過ぎるのも困りものなのかもしれないけれども。。。
それにしても
人間は考える竹である
にして欲しかったなと思いませんか?
    • good
    • 0

心理学カテでこのご質問の趣旨と同様の発言をした者です。

ご質問をお好きなように補足していただけますか?緒に就くためのわかりやすい問題提起が必要であると考えます。よろしくお願いします。

この回答への補足

おそれいります。ご回答をいただいてから、どうしてももやもや感、鬱屈感、憤怒の感情が激し、この種の人間たちをどう捉えていいのか、問題定義をせずにはいられなくなりました。それほど、彼らは人の心をかき乱す行為を行っていると思います。

つまり、このひねくれ方というのは、振り込め詐欺的な欺瞞とか、人一般への蔑意に満ちているのではないかと思われました。振り込めさぎって、人を人とも思わない侮蔑と物質主義の極限ですよね。人を道具だと割り切るその精神は、嫌悪を通り越しています。

で、質問のような行為者の精神構造はいったいどうなっているのか?その人への蔑意、あるいはまったくの愛情の欠如あるいは公序良俗感の欠如とはいったい何なのか?またこうことを行う人間の、社会からの反応はいったいどうなるのか、です。

もちろん犯罪ではないにしても、自分が安全なところにいて、正当化を巧妙(でもないと思うがw)におこない、人を侮蔑することにここを利用する、そのことでどう一般は反応したらいいか。認識したらいいか。そういうことを考えたいと思いました。

補足日時:2009/04/04 10:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼らの常套句に、「おまえはどうなんだ」という質問自体の内容から質問者への問題へと切り替えさせようとする、問題のすげ替えを行わせようとするパターンがあります。もう、何度そういうものの遭遇したかわかりません。「さあ、貶めてやるぞ貶めてやるぞ」とてぐすね引いていりる様がわかりますねw

お礼日時:2009/04/04 11:40

ここなどは、質問し、回答を得る事を目的とする掲示板ですから、質問の名を借りた自己主張をしないだけのことでしょう。


そんな掲示板で、批判されると思われる事を質問するという事は、それは質問ではなく、単なる自己主張である事をしっっているために、質問の名をかりた自己主張をしないだけです。
掲示板のルールを守っているひとなのでしょう。
ただし、2チャンネルなどで、そのような人がいるのでしたら、理由はわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の趣旨に沿っていないことを、いかにも正当な顔をしてやっているのは、とても掲示板のルールを守っているとは思えませんね。

お礼日時:2009/04/04 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報