電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の万引きと言っても
実は、私の子供じゃなく妹の子供で
私から見れば甥の事なんですが
先日、妹から相談が、あり
その甥と、どう話したら良いかと言う質問です

尚、詳細を書いた為
長文に、なった事を御詫びします
まず、妹と私の家族構成を書かせて頂きますが
妹は、30代半ばで、同年齢のダンナ(義理の弟)
それに小学6年で、今年卒業した息子(甥)と
小学3年の娘(姪)が、います

そして私の家族構成なんですが
40代前半の私と70代前半の両親で
両親が高齢の為、私は同居ですが
私は、まだ未婚です

尚、私の家は、妹から見れば実家で
お互いの家は車で5分位の場所ですが
妹がパートに出てる関係で
週末だけなんですが、私の家に子供を預けるんですが
普段、義理の弟は、あまり子育てにタッチ出来ない為
私が2人の子守役が暗黙の了解に、なってます

それで、姪も、そうですが
甥に関しても、赤ん坊の頃から見ており
幼年時代は、ウルトラシリーズのビデオを一緒に見たり
一緒に虫取りに行ったりで、今でも、続いてますが
数年前に、野球を教えてから、一緒に、やる様な関係です

従って、今では幸い(?)な事に
2人から見ると
チョット歳の離れた友達感覚で慕ってくれてる状態です

ただ、私の場合、実は親程厳しくは、してないんです
その理由は、妹も義理の弟も
ある程度厳しいタイプなんですが
子供には、逃げ道的存在が必要だと思うからです

但し、勿論、本当に悪い事を、した時には
今迄でも何回か怒りましたが
「しょーがねーな、オメーらは!(笑)」
位の対応です

ですから、私自身は
プロ野球で例えるなら
妹が監督で、子供が選手なら
私はヘッドコーチ的存在に…と考えてる訳です

ただ、その甥なんですが
普段からワンパクで
遊びに行くと、夜遅く迄帰って来ない事が、あり
そんな時には、私の家に来た時
私のオヤジに怒って貰う事が、ありました

それで、その万引きに対する本題なんですが

その甥に対して、私が、どう話すか?…

今、私が考えてるのは一応、2通り
1つは、怒って話す方法
2つ目は、おだやかに話す方法なんですが

万引きの内容に関しては、詳しい話は忘れましたが
ゲーム用品(?)等を売ってる店の様で
少し前から計画してた様で、リュックを背負って行き
他の仲間と2人で実行した様なんですが

甥が実行犯で、仲間が見張り役だったらしく
どうして、その内容なのかと言うと
甥自身、以前にも
親戚と万引きした事が、あったらしいんですが
その時には、義理の弟の弟の子供…
つまり、甥から見れば従兄弟との実行で
従兄弟が実行犯、甥が見張り役だったらしいです

但し、これは甥自身の自己報告ですから
真相は分かりません
しかし、盗った内容も数点あり
金銭的にも1万円近い金額だったらしく
穏やかな話では無かったらしいです

ただ、甥の場合、2年位前にも、
妹のサイフから金を盗った時が、あり
その時には、妹と義理の弟とで怒ったり
金を取られると困るという事を説明等したり
それでも直らなかったんで
公共(?)の相談所に行って相談した様なんですが

その時にも、妹から
甥の気持ちが分かるだろうからと
私に相談が、ありました

ただ、最近は、妹もサイフの管理を変えたり等で
その話は聞かなくなりましたから
無くなったのかも知れません

ただ、私は、その時
私自身も、学生時代に
親のサイフから金を取った経験が、あり
来なければ良いが、自らの経験上
いつかは、甥にも万引きの時が…と予想してたんですが
その時が来たかという感じです

ただ、万引きを、した店の保安員は
「やっちゃったね…」という感じで
おだやかに話を、してくれたらしいのと
妹が相談してる相談員にも甥を会わせたらしいんですが
同じ様な対応だったらしいです

それで、私も同じ推測でしたが
保安員や相談員の話でも
恐らく、小学校を卒業して少し気が緩んだ等だろうと
語ってた様です

しかし、以前、妹の金を盗った時には
義理の弟も怒ったらしいですが
今回は、妹が怒ったなら
オレが言わなくても…みたいな対応で
それが妹から見ると、頼りなかったらしく

更には、いつも
ワンパクに対して怒ってる私のオヤジに対しては
オヤジの性格上、両家共パニックに、なる為
とてもじゃないですが相談は出来ません
それで、父親代わりの様な私に相談して来た訳です

ただ、私は、自身も学生時代に
万引きの経験が、あるんですが
その経験を話したりで
最後は、2度と、やるなよ…で
終了しようかと思ってます

尚、妹が相談してる相談員は
私の方法で話を、すれば良いと返答したらしいです
そこで聞きたいんですが
皆さんが私の様な立場なら
甥に対して、どういう話を、しますか?

A 回答 (5件)

話をするのとはちょっと違いますが、


ほとんどの場合、それが欲しくて盗ってしまったというよりは
ストレスの解消方法としてやっていることが多いので
他の、人に迷惑をかけない方法でのストレス解消方法を見つけるのが良いのだと思います。
そして、できれば親もそれを共有できると良いです。

万引きをした事実に対してあまりいろいろと言ってしまうと、それ自体がまた
新たなストレスとなり、再犯のきっかけとなってしまう可能性もあります。
あるいは、「それをやれば親と話をする機会が得られる、構ってもらえる」として繰り返すこともあるかもしれません。

大事なのは、何がストレスの原因になっているかを確かめてその原因を排除することです。
考えられるものとしては、両親の仲が悪かったり、仕事に忙しくて
コミュニケーションの機会が少なかったり、年下の子に両親の気持ちが
行っていると感じて孤独感を持っていたりなどです。
会話をする機会がなく、言いたいことが言えないと、それがストレスとなり
やがて他のことにイライラの矛先が向くことになります。
それは例えば暴力だったり、他人に迷惑をかけるような行為です。

何か問題がおきたときだけでなく、常日頃からお互いに言いたいことが
あれば言い合うような環境が無かったのかなぁと思います。
そういう環境ができていれば、あなたに相談するよりまず直接両親とちゃんと話ができているでしょうし。

この回答への補足

回答有難う御座いました

皆さんから色々な意見を頂いた結果
それぞれの意見で取り入れさせて頂き
御陰様で、甥との話し合い(?)が終了しました

補足日時:2009/04/04 12:21
    • good
    • 0

是非論ではなく、自分のしたことの影響を把握させるのが一番の効果です。


やったこととその結果起こることの相関を理解しないまま大人になると、人生を棒に振る可能性が出ます。

親御さんが真剣に謝る姿を見せる、深刻に悲しむ姿を見せる、以上に効果的なことって無いんじゃないでしょうか?
話して分かるなら盗みはしません。

この回答への補足

回答有難う御座いました

皆さんから色々な意見を頂いた結果
それぞれの意見で取り入れさせて頂き
御陰様で、甥との話し合い(?)が終了しました

補足日時:2009/04/04 12:23
    • good
    • 0

叱る時に真剣さがないのは逆効果だと思います。


私は小学生までは厳しく叱ります。他人の子供であっても。
中学生以上になれば、子供の考えを尊重しつつ、間違いを正します。
叱るタイミングも大事ですが、わかった時点ですぐに叱ります。
叱ることによって、反抗や非行、甥っ子さんとの信頼関係を崩しかねないのであれば、納得のいく理由を教えることも大事かと。
お店の人がどんな思いで商売をしているのか。
万引きをした子を叱らずに放っておくとどんな大人になるのか
自分は味方であることが子供にも判れば愛情と感じてくれると思います。
日頃からの叱る、ほめる、のメリハリをしっかりつけないといけませんが。
子供の教育は人それぞれですし、とても難しい問題ですが
私はいつもこんな感じで子供に対応します。

この回答への補足

回答有難う御座いました

皆さんから色々な意見を頂いた結果
それぞれの意見で取り入れさせて頂き
御陰様で、甥との話し合い(?)が終了しました

補足日時:2009/04/04 12:21
    • good
    • 0

余りにも長い長文と家系的に複雑そうなので


私自身、何ともお答えできません。
私の考えとしては、殴ってでも幼いうちに
万引きは悪いという事を教えておくべきです
成年になって1回や2回位なら警察も許してくれる
かもしれません。前にテレビでみたのですが
成年になってパンを万引きする女性の事例が出ていました
その方は7回程、パンを万引きしてその数も半端でなく多く
結局、更生の処置が無いと判断され、女性刑務所に約1年程
実刑になりました。悪い芽は早めに摘めという諺の通り
癖にならないうちに躾をすべきです

この回答への補足

回答有難う御座いました

皆さんから色々な意見を頂いた結果
それぞれの意見で取り入れさせて頂き
御陰様で、甥との話し合い(?)が終了しました

補足日時:2009/04/04 12:20
    • good
    • 0

まず、自分も経験をした話・・・というの×ですね。


おじさん?もしてるんじゃん!って話になって万引き(窃盗)ということに対する罪の意識が薄れます。
罪は共感者がいると人数分薄くなるのですよ。
中学生になったらこれが強盗になり、挙句には殺人なんてこともしれかすお子様になるやもしれません。(大袈裟かもしれませんが、犯罪はだんだんエスカレートしますからね。)

で対処ですが、まず甥子さんの言い分(具体的にはどうしてそんなことしたの?という趣旨)をひたすら聞いてやってください。
「何を言っても聞くに徹し、絶対に反論したり説教したり怒ったりしないでください。」(聞くとは黙ってというよりは聞き出す?という感じで一応会話)
言い分を全て聞いたらそれで話しを終わりにしちゃってください。
↑コレをすると子供は何で怒らないんだろう?と疑問に感じ自分で理由を考えるようになるそうです。(昔天才を育てた母の叱り方的なことをTVでやってました。)
興味本位や悪戯心でやってしまった事だと思いますが、逆にいえば誰かが自分を見て欲しい!という裏返しなんですよね。
なので質問者様なら自分の話をしっかり聞いてくれる!って甥子さんに思われれば自然に大人しくなるんじゃないですか?
悪いを悪いと思っている状態で他人から悪いことなんだよ!っと言われてもそんなこと解ってるよ!って思っちゃいませんか?それと一緒です。
むしろ悪いはなぜ悪いのか?という疑問を甥子さん自身に考えていただいて直してもらうしかないですね。

この回答への補足

回答有難う御座いました

皆さんから色々な意見を頂いた結果
それぞれの意見で取り入れさせて頂き
御陰様で、甥との話し合い(?)が終了しました

補足日時:2009/04/04 12:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!