アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

美大の学生です(美術学部や芸術学部ではありません)。
現代アートに詳しくないが、興味はある、できれば楽しみたいと考えている方は、いったいどれくらいいるのでしょうか?
現代アートの定義についての議論等はよく見かけますが、美術に詳しくない方の関心はどうなのかという点が気になりました。
よろしければ、性別や年代、職業などもお答えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

こんにちは



ど素人です
私なりの現代アート
「意味不明」
「考えながら見る」
「本能のままに」という感じです

肌で感じる部分もあるかと思います
実は平田五郎さんが好きなのですが
先生の作品は肌で感じる感動だと思います

イスとかのアートは
本能を感じますし

絵画は考えないと判らない作品も多いような気がします

写真は判る部分も多いですが
新しい感性の視線なので意味不明なこともありますよね
何を訴えたいのかこちらがアンテナを張り巡らせても
読めないこともありますし

舞台などでそういうこともありますよね
新しすぎて付いていけない。みたいな
でも10年後にはそれがスタンダードになるかもしれない
判らないですけどね
女性 30代 会社員
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
鑑賞者に対して、考える、判る、という行為を求めていない作家もいる
ようです。また、制作にあたり思考のプロセスを完全に省いた場合、
作者自身が作品について具体的な説明ができないということもあるそうです。
作家によるとは思いますが、ここまでくると、展示という行為の目的自体に
どこか矛盾が生じているような気もします。
だからこそ、「意味不明」であったり、「本能のままに」見るしかなか
ったりするのかもしれません。

お礼日時:2009/04/18 16:50

ほとんどいませんねぇ・・・。


頭のおかしい人のレクリエーションぐらいにしか思われてないです。
美術館で著名な人のワークショップにはたくさんくるみたいですけど
無名の現代作家はほとんど相手にされてないでしょ。

展示作品として見るからおかしいんじゃないですか。マスメディアで用いられる
手法のほうがもっと分かりやすく実用的だと思いますが。
やってることはほとんど同じなはずなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
頭のおかしい人のレクリエーション……確かにそう思われても仕方がな
いかもしれませんね。宗教的側面を含みますが、セラーノの「ピス・ク
ライスト」などはその典型かもしれません。
マスメディアのように役割を明確化できるものではないという面もあり
ながら、どちらかといえば役割そのものを放棄している傾向があるよう
にも思います。

お礼日時:2009/04/18 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!