
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 水槽の水を取り替えて、様子をみていればいいでしょうか?
・そのとおり。
現在の10リットル水槽で行うことは、水換えです。
カルキ抜きした水で、3~4リットルの水換え。
新しい水を水槽へ入れる際は、急激に水槽水温が下がるとフグ太郎君にショックを与えてしまうので、少しづつ2~3時間を掛けて水槽へ投入します。
フグ太郎の正式名称は「アベニーパファー」です。
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU200 …
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> ふぐの種類は「ふぐ太郎」です・・・。
・了解!
このフグは世界最小のフグで日本では「アベニーパファー」といいます。
世界では「インド コビト フグ」が一般的な名称です。
アベニーパファーはインドやスリランカの葦や水草、浮き草の群生する沼地で暮している完全淡水熱帯魚で、飼育温度は23℃~28℃。
「弱酸性~中性」の「軟水」が好適飼育環境です。
寿命は3年程度。
大変賢く、人にも慣れ、餌の時間には餌くれダンスを踊ります。
餌も、当初は赤虫やブラインシュリンプしか食べませんが、一年ほどして、慣れてくれば、クリル、メダカの餌など、何でも食べるようになります。
20℃以下では動きが鈍くなり、食欲も無くなります。
2匹ならば、最低でも幅30×奥18×高24cm程度の小型水槽が必要です。
フグ太郎の小さなビンでは、残念ながら長期飼育は出来ません。
飼育環境を整えることをオススメします。
飼育環境を列挙します。
水槽:幅30×奥18×高24cm(12リットル)以上
底砂:あった方が良い。(大磯砂や田砂など2~3kg程)
濾過器:必要。(外掛フィルターけでも良いが出来れば外部フィルター、吐出量の少ないもの。)
ヒーター:必要。
照明:あった方が良い。(上記の小型水槽で13W程度)
水草:あった方が良い。(照明が必要)
流木:必要。(流木を齧って歯の伸びすぎを防止します。あく抜き済みを使用すること。)
*水草や流木を水槽に入れることで、アベニーどおしの喧嘩が激減します。
ウチにも、6匹ほど「ぽや~」っと平和に暮らしています。
底砂
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10524/
濾過器
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shop …
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shop …
照明
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shop …
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shop …
水草
http://www.a-forest.jp/default.php/cPath/23_160
この回答への補足
水槽で飼ってます
(30×24×16/cm)
結局、今すぐやるべきことは何でしょうか?
食べ残しの赤虫を片付けて、
水槽の水を取り替えて、様子をみていればいいでしょうか?
・・・ちなみに、ふぐ太郎は正式名称ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
飼育設備(環境)やフグの種類(淡水・汽水・海水)が書かれていないので一般的な解答になりますが。
。。フグ太郎君二匹とも同時に元気が無いのならば、飼育環境に問題があると考えられます。
マズ、水温のチェック。
ヒーターが故障(切れ)して、低水温になっていませんか?
ヒーターに異常が無ければ、1/2程度の換水。
新水の投入は、急激に水槽水音が下がりフグ太郎君にショックを与えないように、2~3時間を掛けて少量づつ水槽へ投入します。
多くの場合、換水で調子を取り戻すと思います。
この回答への補足
ふぐの種類は「ふぐ太郎」です・・・。
購入時にお店の人はみどりふぐと違って、
塩を入れることなく普通に飼えると言っていました。
(淡水?汽水?)
水自体はキレイなのですが、水槽底に食べ残しの赤虫が散らかっているので、
それを片付けたらいいんでしょうか?
ヒーターは安物を買ってきてしまったせいか、
20度以上は上がりません。
もう少し水温が高いほうが良いでしょうか?
(とりあえず、一時的にとなりの熱帯魚のヒーターを拝借し、
水槽に入れて、今23度ですが、やはり2匹とも全く元気がなく、
ヒーターのそばでうずくまって泳ぎません)
∈(´`)∋ ∈(´`)∋
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 熱帯魚を飼っていてヒーターを利用してます。 この時期、自動餌やり機をセットすると中のフレーク上の餌が 3 2023/01/05 10:39
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 忍たま乱太郎ってどこが面白いんですか? 1 2022/07/13 19:01
- 魚類 金魚のエラ病 1 2022/05/14 08:10
- 爬虫類・両生類・昆虫 アメリカザリガニの動きがおかしいです。 7月から野生のものを飼育しています。 小さかったので脱皮も2 2 2022/09/08 20:19
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 猫 飼い猫が2週間程エサを食べません。 15歳ぐらいなんですが2週間ほど前から急にエサを食べなくなりまし 7 2022/09/01 20:16
- 夫婦 65にもなって野菜たかりにくる人どう思いますか? 4 2022/08/17 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が動きません
-
ライブロックについている花の...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ミドリフグに元気がありません。
-
プロテインスキマー シークロ...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
【錦鯉飼育】水換えの頻度
-
冬場の水槽の水換えについて
-
ウィローモスを爆殖させようと思い
-
バーズアイ水槽について
-
スマトラ 45cm水槽
-
ヨシノボリが餌を食べなくなった
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
昨日水槽を洗ったら、今朝白濁...
-
現在所持している水槽に最適な...
-
17リットル水槽にメダカ5匹、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報