dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文と愚痴も入っていますので、気分の害される方はスルーしてください。義父のあまりのわがままぶり 自己中心的な行動言動に振り回され 情緒不安定になり 頭がおかしくなってきています。義父は80歳 私は28歳です。私の親が地方から出てくるのに 打ち合わせに呼ばなかったと3日前まで結婚式に出ないと言ったり、私が出産で地方で緊急入院している時に 旦那が倒れて救急車で運ばれ時、他に頼れる人もいないので義父に電話して行ってあげてくださいと言うとこんな年寄りが行ける訳ない!と一方的で電話を切られたり。出産して1年くらいは 疎遠になって平和だったのですが、孫がかわいいらしく 勝手に合鍵を作り 出かけて帰ると 義母が玄関で立っていたり ある日は 義母がソファーに座り 義父が旦那のふとんで寝てる時もありました。義父が入院した時、毎日のようにまだ1歳の子供を連れて 病院に行き 体を拭いたり 尿瓶を渡したり、淋しいからなのか帰らしてくれず、3時間はいて介護しました。家まで何も出来ない義母を子供を連れて迎えに行き あれが欲しいこれが欲しいと言った物を持っていき、このコップじゃない このはさみじゃないと文句を言われ 退院の許可が出ると その日のうちに帰るといいだし、 散々もってこさせた 大袋4つを私一人で持ち帰りました。退院してからは義母がご飯を作れなくなったので 最低週1回は、昼と夜を作りにずっと行ってました。材料費、1円ちっきりくれますが、手間賃まどは一切貰っていません。孫は可愛いのか割と最近、機嫌が良かったのですが、つい最近 子供の2歳の誕生日に 写真館で写真を撮ったのですが、小さい頃からずっと撮っていて その間 額入り写真がプレゼントされたものをあげたりしていたので、2歳をどんな写真を撮るのか楽しみにしていて、1歳の時 料金請求したのですが、くれなかったので、今回は写真のみで6000円 額入りだと8000円になります お店で先払いになりますので、先にください。と言うと 急に態度が変わって 親に自分の子供の祝いの写真くらいプレゼントするのが 普通だ!と言ったのです。もちろん 2歳の誕生日祝いなども 一切貰ってないです。いままで、我慢して我慢して溜まってものが この事件をきっかけに爆発したのか 丸2日 涙が止まりません。気分転換に子供を保育園に預けて 4時間買い物をして 子供も楽しそうで 良かった お家に帰ろうと言う時に 義父から携帯がなりました。家電にかけても出なかったので 携帯にかけたのでしょう。どこに行ってるの? 何時に帰るの?電話下さいと入っていました。せっかく楽しい1日だったので その電話でまた涙が止まりません。どこか義父に脅え 天気の良い日急に家にやってきたらどうしようと不安で溜まりません。しばらくは距離を置き いつもの自分を取り戻そうと思います。こんな私は甘いのでしょうか?皆さんだったら どうしますか?意見頂けたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

今の80歳って(認知症とかの)持病とか無ければわりに元気で動けるのに自分の息子の見舞いに行かないなんて酷いですよね、ご主人ご兄弟はいらっしゃるんでしょうか?それによっても扱いはかなり違って来るでしょうね。

人の性格は変えられないと思いますが、なんとしてでも『いらっしゃる前には、必ず連絡いただかないと困ります!こちらにも予定がございますので!』とか何とか、断固として主張なさらなくてはいけません。いくら親でも断りも無しに留守宅に上がり込まれたんではたまりませんよね。そこはしっかり、言っといた方が良いと思います。まあ、80代も後半になってきたら敵もあちこち弱って来る事と思いますので、もうしばらくの辛抱かと。お気張りやす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。年齢的にボケてきているのもあると思います。旦那は一人っ子なので、旦那というよりは私に頼りきりです。もう自分や子供を守る為 関わらないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/08 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!