
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も母から譲り受け、パジェロイオに乗っています。
今まで、レギュラーしか給油したことありません。走っている場所にもよると思いますが、リッター9~11で走ってます。ちなみに購入してから4年です。私のは、1750ccなので坂道なんかでは馬力がなくてイライラすることもありますが、それなりにスピードは出ます。パジェロイオは当初からリコールで何度もディーラーに預けているし、法廷点検のすぐあとだったのに、自分でも走行中に上り坂道で突然エンジンが止まるというアクシデントがあり、非常に怖い思いましました。(その後半年後に↑の理由でリコールになってましたけど)怖くて1ヶ月パジェロイオには乗れなくなりました。他の人も同じ目に遭う可能性があるのに、いつまでも公表しなかった三菱の対応の遅さにも頭に来ました。絶対にこんな車にもう乗りたくないと思ったのにもかかわらず、リコール続きで買い取り価格が安すぎて売ることもできませんでした。
私は貧乏なので別の車を買うこともできませんが、この車自体を人に勧めたりはできません。事故以来、いつまた同じようなことがあってもおかしくないと思いながら、びくびくして乗っています。
回答ありがとうございます。うちのパジェロイオは、3年くらいだと思います。リコールのことはわからないですけど、エンジンそう入れ替えはあったことは聞いてますね~。レギュラーで、9~11走るって相当上手な乗り方をなさってるんですね。私は、毎日 往復100キロ走っています。何CCか私知らないのでわかりません。パジェロはいまいちなんですね 売れないのは残念です。
No.7
- 回答日時:
ご参考までに燃費情報のってるURL載せておきます
案外レギュラーガソリン入れてる方多いみたいですよ
参考URL:http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/inde …
No.5
- 回答日時:
ハイオク仕様のエンジンにレギュラー入れると出力(パワー)が落ちます。
あれおかしいぞ、ってな感じで普段よりアクセルを踏むようになります。
そうすると当然燃費が悪化します。
普通にしかのらないんだったらレギュラーで燃費の悪化は少ないかと思います。あとがんがんアクセル踏む人もGDIエンジンの燃費のいいところを使えません。
私の今の車はレギュラー仕様ですが、たまにハイオクいれます。ハイオクにはエンジン内部の洗浄剤が入っていてエンジンがきれいになるからです。
レギュラーで洗浄剤が入っているガソリンメーカーもあるんですけど家の近くのスタンドがそこじゃあないので・・・。
余談ですが直噴エンジンは基本的にエンジン内が汚れやすいですのでハイオクいれるというのはいい選択だとおもいますよ。(まあほかの理由もありますが)
回答ありがとうございます。パワーがこれ以上おちると困りますね~。ただでさえこれハイオク??って彼氏に文句を言われてるので、レギュラーにかえてもっと走らなくなったら、私の車で移動はしてくれなくなるでしょう。彼氏は、トヨタのラブフォーに乗っていて、レギュラーでもよく走るらしいです。保険がかかっていないため私は乗ったことがないのですが・・・。
アクセルはあまり踏まないんですけど、今でも 一気に店から飛び出したらスピードでなくてこまってるんです。ハイオクの方がぶなんですね~。
No.4
- 回答日時:
パジェロイオに乗ったことはありませんが常識的なことなので回答します
ガソリンの無鉛というのは、ハイオクとかレギュラーと言う意味ではありません!!!!!!!
今現在販売されているガソリンは全て無鉛になっていますが、昔は有鉛ガソリンがあったのです。
有鉛ガソリン=ガソリンの中に鉛が入っている物(ガソリンのオクタン価を上げるために入れられていました)しかし鉛は人体に有害な物であるため、現在は一部の特殊用途を除き販売されていませんし、有鉛ガソリンを使用する車も生産されていません!!
無鉛ガソリン=文字通り鉛が入っていないガソリンのこと!
自動車メーカーが、使用するガソリンを指定する場合必ず理由があります。
ただし現在の車はレギュラーでもハイオクでもきちんと動きます、しかし能力が落ちることは避けられないでしょう(能力とは馬力や燃費などの事を指します)
一度レギュラーを入れてしまうとハイオクに戻せない!!
そんなオバカな事は誰が言っていたのでしょうか????
何の根拠もない嘘です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安心してレギュラーを試してください、燃費をはかり単価計算してハイオクとレギュラーどちらが安くなるか?その結果で決めればよいのでは!
回答ありがとうございます。無鉛ガソリンの意味を間違えてたみたいですね~。レギュラーを試してもいいんですね~。周りの友達が、一回レギュラーいれたら、ハイオクに戻すんだったら、洗わなくてはいけないって聞いたものですから・・・。試すかもう少し考えてみます。
No.1
- 回答日時:
パジェロイオは基本的にハイオク仕様のエンジンです。
三菱を批難するつもりはありませんが
三菱のGDIエンジン、燃費高上、パワー高上、クリーン度高上と歌い文句は大変すばらしいのですが、なぜかハイオクガソリンしか受け付けません。意味のないエンジンです。
レギュラー入れても良いとは思いますが取り扱い説明書読んでください
ハイオク以外では(燃費等)保障しないとかいてあるはずです。
早々回答ありがとうございます。
一応 ガソリンのふたのところにハイオクってシールが貼ってあって、外側に、無鉛ガソリン可能って書いてました。無鉛ガソリンってレギュラーのことだとおもうので、レギュラーでも、いいんですけど・・・。燃費が悪くなって、速度も出なくなると困るので・・・。どうしようか考え中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 19歳です、2004年式のレガシィB42.0GT 50thアニバーサリーに乗ってますATです、ガソリ 1 2022/08/29 14:33
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- 車検・修理・メンテナンス ハイオクって入れたことないですが、 レギュラーと何が違うのですか。 レギュラーの車(ハイブリッド)に 3 2022/08/05 20:37
- 国産車 ハイオクとレギュラー 8 2022/08/26 03:26
- その他(車) ガソリンのレギュラー、ハイオクについて 1 2023/07/22 14:29
- その他(バイク) バイクのガソリンについて バイクの取説に、ガソリンはレギュラーと書いてあります。このバイクにハイオク 15 2022/11/22 12:32
- 車検・修理・メンテナンス 200クラウンハイブリッド3.5ハイオクとアスリート2.5後期レギュラー 結局どちらがガソリン代安く 1 2022/07/10 19:20
- 国産バイク レギュラー車にたまにハイオクを入れると調子が良くなる、燃費が良くなると聞いたけどホント? 8 2022/03/30 06:04
- 輸入バイク ハーレーのインジェクションについて 1 2022/07/06 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レギュラー車に10年間ハイオク⇒...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付バイクで45キロで走ってた...
-
MT車の発進
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
チョークを引けばすぐにエンジ...
-
クラッチレバーをフルに握って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラー車に10年間ハイオク⇒...
-
アクティバン3AT-ハイオクガ...
-
ハイオクガソリン、レギュラー...
-
パジェロイオに乗ってる方 教...
-
ガイアックスについて
-
ハイオク車にガソリンて大丈夫?
-
ガソリン添加剤の使用頻度は?
-
車のノッキングについて教えて...
-
15年式のekスポーツにハイオク...
-
【ガソリンのオクタン価は比重...
-
無鉛或いは有鉛
-
【ガソリンスタンドで勤務して...
-
【ホワイトガソリン】ホワイト...
-
燃料について。自分で調製でき...
-
ハイオクの車にレギュラーのガ...
-
【ガソリンと軽油の歴史】ガソ...
-
ハイオクガソリン仕様の車にレ...
-
ハイオク車
-
現在レギュラーガソリンを入れ...
-
ガソリンの品質のバラつき?
おすすめ情報