dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼酎の既存ラベルをはがして、オリジナルラベルを貼り、
友人にプレゼントする行為は違法でしょうか。
営利目的ではありませんし、大量に制作するものでもありません。
その時に1本だけ作成するという個人的なものです。

A 回答 (3件)

結婚式やその他の引き出物などにオリジナルのラベルを貼って送る事があります。


ラベルの張り替えだけではなくビンそのものに機械で文字や絵柄などを彫り込むこともあります。
販売目的や大量に作るのならその酒造元に依頼して作ることもできる場合もありますが、非営利なら中身を別の容器に移し替えて人にあげても問題がないように、ラベルを作って張り替えても個人でのプレゼントなら問題はないと思います。
お酒を製造したら酒税法に抵触しますし、違う銘柄のラベルと張り替えて人を騙したなら問題はありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
「別の容器に移し替えて人にあげても問題がないように」という部分で、
非営利であれば問題ないということがよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 01:08

こんにちは。



営利目的じゃ無いと言う事なので全然問題無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/04/08 20:08

別に、違法ではありません。


※万一にでも、ありえないことですが、中身が、お米ジュースだったりした時は、
質問者さんが責任問われますが(@^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。参考になりました。
責任を問われることはしないようにします☆。

お礼日時:2009/04/08 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!