dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年のクリスマスに、白のスパークリングワインを口にしたのですが
とても飲みやすかったので、同じものをずっと探しているのですが
見つかりません。

覚えているのは、緑のボトルで薄い黄色のラベル、2000~3000円程度
ラベルに「ピエモンテ・モスカート」
輸入元?が「ローヤルオブジャパン」と書いてあった
こと、甘さの表示等はよく覚えていません。
お酒通ではありませんが、甘い方なんじゃないかと思います。

曖昧な情報ですが、これに近い味のものをご存知でしたら
教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

確かにこれだけの情報で確定させるには難しいですね。


経験上、これではないかと思いますがいかがでしょうか?
●ヴォルビ社のピエモンテ・モスカート
http://www.rakuten.co.jp/out/444488/600831/65266 …

緑のボトルに黄色のラベル、小売定価は1800円程度なので、お店では3000円程度というところから。。

アスティスプマンテも美味しいですが、上記のタイプは"フリザンテ"という微発砲タイプのものになり、
アスティよりもさっぱりと軽い感じで初心者でも飲みやすいと思います。

もし、違うようでしたらローヤルオブジャパンに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
●株式会社ローヤルオブジャパン
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南1-1-1(ピューマックス恵比寿ビル4F)
TEL:03-3715-8273
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに少ない情報で、このワインが特定されるとは
思いませんでした。
まさに、私の探していたものです!
ラベルにヴォルピ社と書いてあった事も今更ながら思い出しました。

問合せ先まで書いて頂いて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 09:59

正直に言って情報が少なすぎて特定は難しく思います。


ピエモンテは州なので「東海地方」とか「近畿地方」みたいな感じになるでしょうか。モスカートは葡萄の種類。ちょっと違うかもしれないですが、分かり易く日本風で言えば「信州のコシヒカリ」とか「東北地方のササニシキ」みたいなものじゃないでしょうか?
従って、ピエモンテのモスカート・ビアンコというのであれば「アスティ・スプマンテ」がやはり代表的です。
お値段が違うのが気になりますが、私のお薦めはガンチア社のものです。やはり「アスティ・スプマンテ」の創始者ですから。

蛇足ながら、もし気に入ったワインに出会ったら是非ともラベルを取っておきましょう。ラベルには様々な情報が詰まっています。お店でも「ラベルをください」とか「エチケットをください」とか言えば大抵くれます。ラベル剥がし用のシールもあります。記念にもなりますし、後々似た味のワインを探す手がかりになります。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nakanoya/438137/437916/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段から夫がアルコールに弱いので、あまりお酒を呑む習慣が無く
ラベルを取っておく…ということは全く考えにありませんでした。
次からは是非そうしようと思います。

教えて頂いたワインも、今度買ってこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 09:50

ピエモンテ産のマスカットのスパークという事だと思います。


マスカットのスパークはやや甘~甘口かな?
ピエモンテ産のは飲んだ事が無いのですが
アスティ産のマスカットで作ったスプマンテ(スパークリング)が
甘くて飲みやすくて美味しかったです。
トスティというメーカーのアスティというのがおすすめです。
ロゼもありますが白の方が全然美味しいと思いました。
同じイタリアの産地です。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kawachi/428640/397360/4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、今度見かけたら是非買ってこようと思います!

お礼日時:2005/07/27 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!