重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、かなり気になっているのでご存知の方
お願いします。

先日、友人から中古車購入の話を受けました。
この車をある業者から購入してほしいとのことですが、
この業者は会員向け販売しかしておりません。

そこで、私が知らない会員の方をネット(のようなもの)で見つけたので
購入のお願いしようと思っています。
名義は(購入時の規則がわからないのですが)
その方の名義で購入してもらい、
その後、譲渡の流れになると思います。
支払いは購入が確認できた段階で支払うつもりです。

そこで質問です。
1.そもそもこのような購入の仕方は違法になるのでしょうか?
2.仮に上記質問がOKで購入できた場合、それを購入した証明はどのように得られるのでしょうか?

「2」については日本ではないですが、偽の証明書でだまされたという
話を聞いて心配になった次第です。

ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

いなかのくるまやです。



>この業者は会員向け販売しかしておりません。

自動車業界全般、販売低迷でみな苦労しているこのご時世に、
そんな「コストコ」みたいな会員限定販売でやっていけている
ということ自体に疑問(あるいは胡散臭さ)を感じずにはいられません。

さらには・・・。

>私が知らない会員の方をネット(のようなもの)で見つけたので
>購入のお願いしようと思っています。

信用できる業者であるかどうかが一切わからない状態で
「知らない業者」に購入のお願いをし、購入が確認ができた
段階で支払うなんて、危険度98.8%と思うべし・・でしょう。

質問に関してですが・・。
>1.そもそもこのような購入の仕方は違法になるのでしょうか?
違法性は一切ありません。購入するのは依頼された正規会員です。
正規会員が購入しあなたに転売するだけの話で違法性はありません。

>2.仮に上記質問がOKで購入できた場合、それを購入した証明
>はどのように得られるのでしょうか?

まともな業者間オークションであれば「落札通知書」等が発行
されますが、この質問における「会員限定の中古車販売業者」なる
ものがいったいどんな業者なのか不明なので回答不能です。

私が思うには、今回のような自動車購入形態は「嵌め込み」に遭う
可能性が極めて高そうなのでやめたほうがよいと思います。

業者間オークションの代行業者(これまた嵌め屋が結構多いけど)を
探して直接依頼するなどの方法がまだ安心です。

自動車購入にまつわる「嵌め事件」は結構多いので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなりすみません。

ありがとうございます。もう一人の方にも回答しましたが、
確かに不可解な点も勘ぐられるかと思いますので
その後、弁護士にも相談してやめることにしました。

お礼日時:2009/06/08 13:43

お考え頂ければおわかり頂けると思うのですが


どんな商売でも
相手かまわずどんどん商売するわけではありません。
もちろんコンビニやスーパーなどは
実態としてそうは行きませんが
それでも来店の度に万引きするような方には
入店をお断りしています。

ですので実は自動車販売も誰にでもというわけではありません。
かといってお断りするのは
よほどの場合である事が多いので
お断りする理由を予め作っておく為に
会員制をとっている販売店が
意外に多くあります。

もし
そのようなケースであれば
何の問題もなく
普通にご本人さんでご購入頂けるとお思います。

しかし、間にどなたかを挟まなければいけないようであれば
何かしら不自然さを感じますので
(マネーロンダリングなどに使用しているケースが多いようです)
犯罪に巻き込まれたりしても困りますし
お見送り頂く方が賢明な気が致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなりすみません。

ありがとうございます。
確かに不可解な点も勘ぐられるかと思いますので
その後、弁護士にも相談してやめることにしました。

お礼日時:2009/06/08 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!