dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日まで元気にしていた2ヶ月の子猫が今日急に具合悪そうにしていたので、良く見ると右前足を使うことが出来ず3本の足で歩いていました。 すぐに病院に連れて行って診察してもらうと、熱がありました。
前足のレントゲンを撮ったところ何の異常がでませんでした。
もし同じような症状があった猫ちゃんがいたり、知っていることがあったら何でもいいので教えてください。

A 回答 (3件)

3.4ヶ月ぐらいの時ですが左前足を持ち上げ三本足で歩くようになり病院に行きました


関節を挟む様に両手で掴まれグリグリ動かしながら調べてもらったところ「何か違和感が確かにあります」「骨折はしていません」「捻挫なのか?靭帯を捻ったのか?原因は不明です」「事実上治療法は無く様子見です」と言われました 発熱は無かったような記憶があります レントゲンも無し
小康状態が続いたのですが中二日ほど経った頃関節より上の部分がボッコリと丸々腫れあがってしまい…要するに兄弟猫と喧嘩して噛まれたか引っ掻かれての炎症と分かりました
病院に行くと抗生剤の注射を一本 先生には「これだけ腫れているとやがて皮膚が裂けて膿が排出される場合があります」「裂けないで長引くよりも裂けて背膿された方がいい」と言われましたが皮膚が裂けることは無く5日ほどで収束しました
猫の皮膚は修復能力に長けているので例えば引っ掻かれて皮膚に穴が開いても比較的早く外傷は塞がってしまいます しかし中に入った細菌が増殖して炎症を起こす 外傷が無いので何故だろう?というのはよくあることです
以上喧嘩等による傷を前提とした話でした
    • good
    • 0

熱がある→炎症の可能性


前足が痛い?→そこになんらかの炎症?

関節かもしれないし
傷が化膿(外見では判らないことも)
かもしれません。
獣医さんが原因を見つけてくれて
早くよくなるといいですね。
    • good
    • 0

こんにちは



血液検査はしましたか?

この回答への補足

こんにちは。Yuyuyunnさん お返事ありがとうございます。

血液検査はしました、赤血球が平均よりも低く、白血球が平均よりも多いいと言われました。 もっと詳しいことは数日にならないとわからないと言われ、今私が知ってる事はこれくらいです。
右前足を使う事が出来ないことと熱があるって事は関係があるのかもまだわかりません。
お医者さんが言うには、何かに感染したんではないかと・・
数日経てば分かることだと思うんですが、とても心配でもし同じような経験がある人がいたらと思いレスさせていただきました。

補足日時:2009/04/09 15:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!